【CNN】米空母打撃群、南シナ海での作戦行動開始 中国との緊張くすぶる中

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 14:22:59.27 ID:xBxFSRsm

レス1番のサムネイル画像

(CNN) 米海軍は、ニミッツ空母打撃群が南シナ海での作戦行動を12日に開始したと発表した。関係が緊迫化する中国は、南シナ海の大半について領有権を主張している。

ニミッツ空母打撃群は空母1隻、ミサイル巡洋艦1隻、ミサイル駆逐艦3隻で構成。現行の配備の一環としては初めて南シナ海に入った。

国防当局者がCNNに明らかにしたところによると、既に中国の艦船2隻がニミッツ空母打撃群を追尾しているという。

米軍は当該地域における存在を強化し、中国の抑止を試みている。中国は自国の軍隊並びに核能力の急速な近代化、拡大を進めている。

今週、日米は沖縄での米海兵隊の態勢強化を発表。諜報(ちょうほう)や対艦ミサイルの能力を高めるとした。このほかにも一連の構想を打ち出し、双方の軍事的な連携を緊密化しながら中国の台頭に向き合う姿勢を示した。

3週間前には、中国海軍のJ11戦闘機が米偵察機RC135に南シナ海上空で異常接近する事態も起きた。米軍はこれを「安全性に欠ける機動」と指摘。衝突を避けるために回避機動を強いられたとした。当時中国軍機は、約6メートル以内にまで近づいてきたという。

一方、中国人民解放軍は異なる解釈を提示し、米軍機の側が「突然飛行姿勢を変え」、「危険な接近」を行ったと主張した。ただ中国側の公開した動画にその種の動きは映っていない。

2023.01.14 Sat posted at 13:00 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35198612.html

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 14:28:17.16 ID:zovt21zn
アメリカ軍『かかってこいよ、オラ!!』
中国軍艦艇『ここで死んだら家が途絶える(泣)』
一人っ子政策にて少子化、人民解放軍の戦闘員、絶賛士気ゼロw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 14:33:44.15 ID:PcT2SYwM
>>4
中国人は家ではなく血だぞ、ネトウヨって本当に無知蒙昧なんだな
御家大事は日本だけの概念、中韓や儒教は血族を重んずる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 14:43:59.71 ID:IAluR3FL
>>6
向こうでは日本のように養子を取って家を継がせるのは想定外だと聞く
けど、問題意識としては同レベルの話と思う。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 14:28:43.84 ID:S/vHo/ec
米軍は紛争始まったらグアムあたりで引きこもってアウトレンジ攻撃だけしそう
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 14:42:44.52 ID:2qpGjIAX
空母戦したことないしハリボテ空母だから鼻先にアメリカの空母打撃群展開されても手が出せないでしょうね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 14:54:00.01 ID:IAluR3FL
>>7
現状中華空母は張り子の虎と一緒。
砲艦外交や示威行為のための道具でしかない。

存在しているだけで一定の抑止力を発揮しているともいえるが、それを
行使した時点で馬脚を現す現在のウクライナのロシア軍のようなもの。

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 14:57:10.29 ID:i58EsjNd
>>7
相変わらずジャンプ台カタパルトなのかな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 15:04:14.72 ID:IAluR3FL
>>14
三隻めの空母は電磁カタパルト装備と言われてるが、恐らくまともな運
用が出来る代物ではない。
米海軍ですら手こずっている現状でそれに先んじて実用化はあり得ない。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 15:24:17.88 ID:O/p3QsDh
>>16
アメリカがてこずってるからといって、他国が実用化できない理屈は何もない
特に中国はなんちゃってでもリニアモーターの実績は数こなしているからな

むしろ何であんな簡単なものにアメリカがてこずってんのか不思議なくらいだよ

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 15:27:36.86 ID:Vl9E/VbP
>>27
電磁カタパルトをディーゼル船にのせる時点でアホ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 14:56:13.42 ID:SyCLYCra
オバマが中国の進出を黙認したからね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 14:58:47.22 ID:lG28HdFy
韓国は中立
戦場は日本
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 15:06:46.57 ID:dFKCGjun
>>15
北朝鮮は南下してくれるから安心しろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 15:06:14.04 ID:8zXx/HgZ
米空母は普段なら1隻
紛争抑止なら2隻(台湾海峡危機など)
本格介入なら3隻以上

ニミッツ1隻なら何かしら作戦意図があるものじゃないわな

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 15:13:33.15 ID:oJvrwFfj
敵は、中国人ですね!?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 15:15:23.30 ID:oJvrwFfj
我が国には、新型武漢ウイルスが有るアルヨ!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 15:16:40.43 ID:yCPeQKTU
どうする中国( ´ハ`)
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 15:21:23.65 ID:VP8xu6ll
戦後に中国の領土を得るのかな?よくわかんないけどアメリカになんかメリットあるのかしら
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 15:30:05.65 ID:F4AV0Q3O
あれを一度でも見た事があるなら、味方で良かったと心底思うよ。
山が移動しているかの様な威容は圧巻の一言でしかない。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 15:32:27.13 ID:uaSBMEnG
>1
相当中国を刺激してしまうだろうなぁ~・・・・・・
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/14(土) 15:34:47.72 ID:sJnoOtOs
こういうのって一応 話し通してんだよね
偶発的っていうのを避けるために
なんていうかプロレスに似てる
あまり 一喜一憂しないで良いよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました