ユニクロやアステラス、給与の世界共通化進む

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:11:48.50 ID:aD8gTTC+9

【この記事のポイント】
・日本企業でグローバルな給与制度採用が相次ぐ
・アステラス製薬は部長級以上の制度を世界で共通に
・世界的な人材獲得競争で巻き返しを狙う

日本企業が国内外の社員の給与制度の共通化を進めている。「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは国内外の給与制度を3月に統一し、国内従業員の年収を引き上げる。アステラス製薬も部長級以上の制度を全世界で共通化した。主要国に比べ日本の給与制度は硬…(以下有料版で、残り1409文字)

日本経済新聞 2023年1月13日 2:00 (2023年1月13日 4:00更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC123A70S3A110C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:13:16.66 ID:gCB7cTl00
円じゃなくてドルで支払いすればいいんじゃない?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:15:32.65 ID:k37I20G00
>>2
イギリスとかドル払い進んでてもおかしくないくらい米産業に食い込んでるのにそうはなってないのはなんでなんだろうな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:28:12.26 ID:XnLdWVE70
>>2
昨年のドル円値幅30円があり得るんじゃ
労働者層にとれるリスクじゃないよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:13:47.22 ID:gS/XhIxc
グローバル

強者が弱者に押し付けるルール

未だに「グローバル」とドヤ顔で語るにほんの馬鹿経営者達ww

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:17:07.43 ID:yttQ1o/X0
>>3
グローバルならモザイクなくせってんだよな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:28:33.35 ID:AJiAOW3h0
>>3
こういう奴が取り残されていって人の足を引っ張るんだよな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:35:16.33 ID:ng9Ncq0c0
>>3
ホントそれ

うちの社長の方がよほどマシ

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:15:06.91 ID:1d+P34IH0
何世界共通化って
そんなのマヤカシ言葉なんじやないの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:15:46.33 ID:8G2mJxVf0
世界標準と比べるとすごく安いんだが
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:15:55.42 ID:PTSKPPyi0
世界統一政府するの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:16:53.27 ID:9n0qU5ro0
アマテラスに見えたわ
そろそろコロナの新種に日本の神話から名前使われてもいいだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:17:01.40 ID:7KSqsGlN0
ただのインフレやん
誰一人幸せになれない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:22:02.88 ID:29eAYa8J0
>>10

高度成長期って、ガッツリインフレだろ
それこそ今よりももっと急激な

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:17:43.77 ID:vcoVF7j20
ウイグルの賃金てどれくらいなんだろ?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:18:40.79 ID:ljHrOT2V0
協力企業、さらに下請けや非正規にとっては異世界
インフレと増税、社保険増で苦しむ弱者。まさに努力不足で捨てられる底辺
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:23:38.45 ID:29eAYa8J0
>>13

社会保障で救われてるのは底辺、高齢者なんかの弱者
上流はそもそも社会保障なんて必要としてねえんだよ、自力でなんとかできるからな

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:21:47.51 ID:b0hf9ea50
世界共通化って、日本の給料でニューヨークでやっていけると思ってんの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:22:03.28 ID:pIDulNGb0
給与の支払いは人民元で
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:23:13.28 ID:v8NNH9a40
部長級以上を世界で共通化って意味がわからないんだけど?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:27:08.66 ID:29eAYa8J0
>>17

義務教育やり直せ

アステラスあたりは海外も多いから同じような業務をいろんな国でやってる、その時に給与待遇が国によって違ってたら国を跨った業務が差し支えるだろ

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:23:24.11 ID:/FF1gqLn0
今年賃金上げると明言している企業はもちろんこれと同じくらいに上げてくれるよね?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:23:30.36 ID:Q+iRGmS50
急ぎすぎてリストラ凄い事になりそう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:24:21.57 ID:4Xykzw2C0
どこ基準に合わせるかって事じゃない?
日本基準に合わせちゃったら、安すぎて他所では人を雇えなくなるってだけ
なんで統一したいんだろうなぁ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:24:35.91 ID:8IhnrF4C0
ブレグジットの二の舞
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:25:33.45 ID:mq9ibT/U0
今後は若手を中心に人材の奪い合いだからな。それに付いていけない会社はマジで潰れる。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:28:26.04 ID:hAyARN4t0
製薬会社の部長なんて確定申告レベルの話をこんなとこで義務教育だの延々能書きたれるバカ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:30:34.40 ID:T8UzDz0a0
経済成長してないのに支持率の低い総理への忖度で給与増やすんだからアホらしい
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:33:31.62 ID:r9+j4bFa0
国民の所得を世界基準にする気があるなら
最低賃金を倍にする気概を見せるはず
国はポーズだけ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/13(金) 07:34:24.76 ID:Jwy9Uf/f0
世界市民と聞いて…統一感あるな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました