【経済】まもなく日本円は紙くず化する…この半年で5兆円超の資産価値を失った日本銀行

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:27:05.12 ID:hCLiRpsB

次の日銀総裁が「最後の日銀総裁」になる
日本経済はこれからどうなるのか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「政府や日銀に円安を止める方法はない。まもなく日本円は紙くず化する恐れが強い。いまのうちに円をドル資産に替えたほうがいい」という――。

半年で5兆円超の資産価値を失った日銀
日銀が11月28日に発表した4~9月期決算によると、保有国債を時価評価すると8749億円もの含み損が発生した。

日銀は必死の「指値オペ」(定めた値段で売ってくる国債を無制限に買い取るオペ)で長期金利上昇を防いでいた。9月末は、なんとか評価損の発生を回避できたかと思っていたが、無理だったようだ。

この報道を聞いて、私なぞ、「ついに日銀の取り潰し、円の紙くず化の最終ステージに突入したのか」と思ってしまった。

半年前の3月末は4兆3734兆円もの評価益があったのだから日銀は、この6カ月で5兆2483億円も資産価値を失ったことになる。

2022年3月末時点で10年債金利は0.218%、9月末は0.277%だった。米国では一晩で起こるようなたった0.058%の金利上昇で、これほど巨額の資産価値を失ったのだ。

日本同様、昨年はマイナス圏にあったドイツの10年国債金利は今や1.93%(2022年12月12日現在)。昨年12月の△0.38%から2.31%も上昇している。日本で同程度の金利上昇が起これば日銀は、とんでもない評価損を抱え込むことになる。

1%の金利上昇で28.6兆円、2%で52.7兆円…
実際に12月2日の参議院予算委員会で浅田均参議院議員が、「全期間で同じレートだけ金利が上昇したら(すなわち金利のパラレルシフト)日銀保有国債にいくらの評価損が発生するか?」と聞いたところ、雨宮正佳まさよし日銀副総裁は以下の通り回答した。要点はこうだ。

1%の金利の上昇で28.6兆円、2%で52.7兆円、5%の上昇で108.1兆円、11%上昇で178.8兆円の評価損を食らう。

気が遠くなる、とんでもない数字だ。なにせ1年間の国の税収が70兆円に届かないのだから。日銀の引当金+準備金は9月末で11.1兆円しかないのだから、1%のパラレルシフトの金利上昇で、完璧な債務超過である。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/64410

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:28:07.14 ID:B9s/Jk1U
ふ~ん
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:28:15.07 ID:qZzebtWj
何の生産性もないジジババだらけだもんな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:29:09.90 ID:OaVJjwqn
金利上げなきゃいいじゃん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:30:02.05 ID:hagK2u4A
やってる感を出すのではなく、実効的に生産性を高める仕事をしてる人が増えないと解決しない。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:31:10.34 ID:ZVKz9fCC
設備投資2027年度に100兆円へ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:32:27.22 ID:obdkM8Ya
雑誌プレジデントの記事はいつも間違っている
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:32:33.19 ID:8rsBP2gw
内容が2ヶ月遅いな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:34:25.01 ID:tUdtsqz1
ロシアみたいな戦争しないとな。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:35:13.66 ID:UEdSUdzw
1ドル500円とか発言していた人が言ってもなあ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:35:51.30 ID:hFjlhHQu
とうぜんこれを書いてるやつは持ち金全部を外貨に振り替えたんだろうな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:37:25.29 ID:rV8aRoZK
藤巻健史、この人って10年以上前から日本経済が破綻するって言い続けてきているよね
いつ破綻するの?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:38:03.95 ID:DZz1TSRK
藤巻さんを信じて日本人が円を棄てるとヤバいかな。予言の自己成就。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:42:08.63 ID:be+AzdYI
>>1
楽しそうだねー死ぬまでに体験してみてーわ
よろしく頼むよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:43:17.68 ID:kxclMTkA
今、中国人は資産防衛として「金」を購入している。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:44:19.45 ID:ukWm5XUe
いつものひとかな
とおもったら
いつものひとだった
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:44:23.55 ID:wsjvBUAq
外国債券のが暴落率としては酷いが、5兆円の損失で日銀だけがヤバい理由ってあるのか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:46:00.08 ID:Cs+SlfqX
スレタイ見ただけで筆者と内容がすぐ分かりますね (´・ω・`)
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:46:12.89 ID:c1c7dLBr
藤巻はホンマ経済オンチよなぁ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:47:37.33 ID:obdkM8Ya
藤巻健史は日本を破壊するための中国や朝鮮の工作員なのだろうね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:50:43.04 ID:DZz1TSRK
藤巻健史さんは財務省の代弁者?
財務省は日本の学歴の頂点を極めた人材が集まるところ。
日本の知性の最高峰。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:55:34.01 ID:2Uf1JCPB
>>23
知性と言うよりは痴性だな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:51:14.61 ID:goLyoQfk
ブックオフの経済本の安売りコーナーに、ドルが暴落するという意味のタイトルの本がいくつも並んでたな。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:51:31.44 ID:aS1LlDCH
藤巻と思ったらやっぱり藤巻だった
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:52:16.53 ID:1YORnKh4
こいつ20年くらい前から同じこと言ってるけどね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:52:56.86 ID:IlibJohE
天井ロンガー 涙ふけよ🤣
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:53:24.35 ID:z3jXeAAH
タイトルを見ただけで藤巻だと分かる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:53:29.24 ID:26BMb13Y
3年後にオモチャ同様の新紙幣になってから更に実感すると思う
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:54:10.58 ID:q/2f1L9O
米が金利の上げ幅を少し緩めそうって思っただけで円高に触れるのに??
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:57:32.76 ID:Fdlrv2n6
はい1ドル500円の人
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:58:07.93 ID:QrZLybnD
プレジデントやん
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 16:59:02.65 ID:aS1LlDCH
この人は対外純資産を日本は世界で一番もってることをどうお考えなんだろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 17:00:15.23 ID:oqp3gFAd
数学の前に算数勉強しないとな。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 17:00:35.83 ID:5uj8mZ8P
紫のババアは1ドルが50円になるって言ってたな~
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 17:04:12.13 ID:U3mGm7tg
大企業の内部留保も円安で 通過価値を下げて かなり
失われたね
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 17:04:18.96 ID:eySuC8X/
まーた経済専門外の記者が書いてるんだろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 17:06:15.57 ID:hvnGqkM4
反社プレジデント特異の論法
為替介入、今年だけで日銀は幾ら稼いだのか
計算してみればよい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 17:06:29.17 ID:g+tMhbCb
「まもなく」って「間も無く」って書くんだが、
本当に間(あいだ)もないのか?
経済誌が書いてるんだから責任取って廃刊にしろよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました