- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:14:12.13 ID:exKpb0Ho0
リクルートの観光に関する調査・研究、地域振興機関「じゃらんリサーチセンター」は、「じゃらん人気温泉地ランキング2023」を公表。
同調査は、10~70代以上の旅行サイト『じゃらんnet』会員1万3375人を対象に、インターネット上で実施されたものです
(調査期間:2022年8月22~31日)。全国328もの温泉地の中から、“もう一度行ってみたい”人気温泉地ランキングを発表します。第1位:箱根温泉(神奈川県)
第1位は、前年度調査の2位から順位を上げ、1位を奪還した、神奈川県の「箱根温泉」でした。大小17もの温泉が集まり、
情緒たっぷりの旅館やホテルなど宿泊施設が多く立ち並びます。都心からのアクセス抜群で、日帰り温泉が楽しめる気軽さも魅力です。
おしゃれなカフェなども点在する風情ある街並みで、グルメやショッピングを楽しむ人も多く、「箱根 彫刻の森美術館」「箱根ガラスの森美術館」
「芦ノ湖」「箱根神社」など、周辺の観光スポットも人気です。回答者からは、「街の雰囲気」「交通」「自然」の項目が高く評価され、
多彩な魅力を持つバランスの取れた温泉地として人気を集めました。第2位:草津温泉(群馬県)
第2位は、群馬県の草津温泉。温泉の自然湧出量は日本一を誇り、数多くの旅館や温泉施設で「源泉かけ流し」を堪能できます。
日本有数の酸性度を誇る泉質は殺菌作用が高く、岐阜県の下呂温泉、兵庫県の有馬温泉と並んで「日本三名泉」と言われています。第3位:登別温泉(北海道)
第3位は、北海道登別市の登別(のぼりべつ)温泉でした。湯煙がモクモクと立ち上る「地獄谷」のダイナミックな景観が有名。
前年度調査でも3位にランクインしている、日本有数の人気温泉地です。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:16:16.90 ID:5/seOpQZ0
- 渋滞でゲンナリ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:16:16.97 ID:givm8+fF0
- 奥飛騨は人少なくてコスパ良かったなぁ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:16:20.11 ID:beaxHHke0
- 観光地か関東圏が多くなりそう
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:16:30.53 ID:iYFwEcDU0
- 逆に一回行けば良いやってなる温泉地
第1位:道後温泉 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:16:32.98 ID:vjV6eYO+0
- 寒い
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:17:23.64 ID:ZtoPcwJM0
- 箱根は毎年行ってるわ。
特に年明けは毎年箱根で迎えてる。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:17:25.30 ID:5TLqVCOP0
- あまゆハウス
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:18:17.84 ID:XB9+rWm00
- 箱根ぐらいだと旅行に行った気がしない
日帰りで充分と思ってしまう
どうせ行くなら登別温泉だな
風呂で選ぶなら第一滝本館
食事で選ぶなら登別グランドホテル - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:18:52.23 ID:j817xUF90
- 万座温泉の順位が意外と低いな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:20:22.35 ID:ZmbR7pnb0
- 温泉は好きなタイプだけど、カルデラだからまた噴火あるかもね
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:21:12.93 ID:o/qKrqau0
- 箱根割高感あるけどな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:21:30.94 ID:ZmbR7pnb0
- 万座や草津みたいな酸が強いタイプの温泉に2日入ると肌がまける。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:22:04.57 ID:8/y3BgUd0
- 薬師温泉か五色温泉
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:22:59.26 ID:gvtWwh5o0
- 箱根は近いんで逆にあまり行かないな
泊まってまったりするならやはり草津が一番 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:23:21.85 ID:n/csWkmh0
- 登別カルロスってなんなん?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:24:02.55 ID:MloQX1jb0
- 九州のK温泉行ったけど喫煙者だらけで全体がタバコ臭かった。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:24:58.35 ID:pAWmnWAR0
- 1位2位は、単純に関東圏いうだけだねw
まぁこうなるか - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:26:52.12 ID:+Zbgi5N20
- 箱根はねーわあれは温泉地というか観光地
その点草津は観光地でありながらもちゃんと温泉地だし東京からも遠くないし最高
飯は確かに大したことはないが温泉は最高 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:35:56.38 ID:gvtWwh5o0
- >>21
草津飯でこれっての無いんだよね
まぁコンビニ増えてるし弁当屋も有るから食うには困らんけど - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:27:29.56 ID:pmLb/wPI0
- 温泉ってどこへ行くかより誰と行くかの問題。正直どこ行ってもだいたい一緒。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:28:28.39 ID:KS/vQTAJ0
- 箱根か草津どっちが好きと問われたら草津だな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:28:52.58 ID:OXAJwEYo0
- 別府はなんか雰囲気合わんかったわ
日奈久温泉は良かった - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:29:52.73 ID:tRez14Ew0
- 登別といえばクマ牧場!クマ牧場❗
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:30:13.79 ID:LaVcSCtj0
- >>25
愉快な仲間が! - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:30:10.62 ID:ZGTS60+90
- 草津温泉(滋賀)はまだあるの?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:30:40.92 ID:6tfq/L8N0
- 利用者が多いとこがランクインしやすい訳だからそれほど毎回入れ替わるはずないわな
温泉にキター!ってのはやっぱり草津とか登別かなぁ
奥飛騨温泉郷は渓流に面した露天が豪華でしかも静寂な雰囲気あってよい - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/13(火) 09:33:01.46 ID:SWyUtl5r0
- この前別府行ったけど地方都市と温泉街が混じった感じで面白かった
湯布院とか黒川のほうが温泉としてはずっといいんだろけど最安往復一万円で行けるなら文句ねえわ
もう一度行ってみたい人気温泉地ランキング! 北海道「登別温泉」、群馬県「草津温泉」を抑えた1位は?

コメント