“なろう系”異世界転生ブームは「3.11」がキッカケ? オタクたちが抱えていた逃避願望

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:49:38.93 ID:bRdHGs0a9

ライトノベル作家の佐々木鏡石氏が、いわゆる“なろう系”の異世界転生モノが流行った理由について持論を展開。「3.11」の東日本大震災と関係しているという説を唱えたのだが、これをめぐってネット上では議論が紛糾していた。

異世界転生ブームと「3.11」
佐々木氏は東北で農家として働きつつ、『小説家になろう』などに小説を投稿している作家。農業に関する知識を活かした異世界ファンタジー『がんばれ農強聖女~聖女の地位と婚約者を奪われた令嬢の農業革命日誌~』は書籍化&コミカライズされるほどの人気作となっている。

そんな佐々木氏が先日ツイッター上で、《異世界転生作品が嫌いな人は多いですけど、11年前の3月、あまりにも理不尽に人が死んでゆく現実を見た日には、多分異世界転生が必要だったと思いますよ》といったツイートを投稿。また、《異世界転生は人の宿願です。死んだら続きがあって欲しいじゃないですか》などと訴えていた。

なろう系の異世界転生モノが流行った理由については、しばしば「現実からの逃避願望」といった要素に絡めて語られがち。しかし佐々木氏いわく、その背景には「3.11」のトラウマがあるのだという。

ユニークな説に、ネット上では《真理かも知れない》《なるほど、昔の人が考えた天国と地獄みたいなもんか》《確かに一種の救いとして捉えられるのか》と納得の声が上がっていた。

なろう系“震災後文学説”に賛否の声
たしかに異世界転生モノが増える“きっかけの1つ”として、震災の影響を認めることはできるのかもしれない。だがその一方で、懐疑的な見方をする人からは、《オタクはそんなセンチメンタルなこと考えてない》《なろうでは震災前から異世界転生モノ多かった》といった反論も繰り広げられている。

ちなみに異世界転生モノが流行った理由としては、他にもさまざまな説が。たとえば有名なのは、一時期『ゼロの使い魔』の二次創作がネット上で大流行していたため、その流れで「小説家になろう」においても異世界転生系の作品が数多く投稿されるようになった… というものだ。

また、“ナーロッパ”などと呼ばれるフォーマット化された世界観の共有も、二次創作界隈ではよくあること。『東方Project』の二次創作である「幻想入りシリーズ」なども、似たような構造と言えるだろう。

すなわち震災が需要を後押しした可能性もあるかもしれないが、少なくともオタクたちの間ではそれ以前から、異世界転生モノが流行する地盤は整っていた。

またこれはあまり触れたくないことだが、当時のオタクたちは「ぽぽぽぽーん」などといった不謹慎ネタで盛り上がっていた印象も強い。異世界転生に希望を抱くほど、震災と真剣に向き合っていた人は少ないかもしれない…。

https://myjitsu.jp/enta/summary/archives/115035

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:50:09.83 ID:T6Cj/ORl0
まいじつ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:50:38.47 ID:QsQM92dI0
転生モノって話長いの?それともすぐに終わっちゃうの?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:58:25.41 ID:pUJv4Srt0
>>3
基本長い、そして未完が多い
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:51:30.74 ID:XXf0/ooO0
異世界転生したら悪役令嬢だったので○○
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:51:48.26 ID:2z5TQD6E0
昭和からあるジャンルだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:53:05.95 ID:qZbwF+Q40
この前もスレ立ってボッコボコに否定されてた記憶
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:53:16.73 ID:rVb+wSPA0
妄想ですよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:53:23.17 ID:XXf0/ooO0
千と千尋の神隠しだって異世界ものだよね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:54:21.42 ID:qR0OCS0y0

そこから増えたってソースはなんかあんの?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:55:00.85 ID:0/2TvVVD0
異世界が流行ったのは安易に誰でもアップロード出来る環境が整ってきた中で資料調べたり下調べがなんも要らんからやろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:55:33.69 ID:Pvdivb+K0
クソアニメ量産、小説の中だけでいてくれ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:57:06.20 ID:0WxksZ5P0
前にも同じ内容のスレ立ってたけど
ブームが始まったのは震災前ってぶった切られて終わってたな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:57:11.52 ID:XXf0/ooO0
ストーリー作るの簡単だからな。
周りは知らないなからで自分だけが知ってて
無双するとか、評価されるとか、
転生するときにボーナスもらえてそれで無双するとか。
現代でストーリー作るよりはるかに簡単に設定ができあがる。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:57:25.83 ID:Tr1KhJOg0
タイトルがワンパターンなんで「あ、見なくてもいいやつだ」ということがすぐ分かるから助かる。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:57:25.87 ID:H/r4VlTz0
なろう系が広がったのって医者がタイムスリップして江戸時代で無双する仁から広がった気がする
それからオタク童貞の願望の巨乳ハーレムものになって気持ち悪くなった
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:57:38.11 ID:4hn4VTuH0
ある程度共通認識ができているから、状況説明をしなくていいんだよ。
それが気軽に読めるなろう系と相性良かった
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:57:59.39 ID:/3NOVOI50
自分中の事が世界全部同じだと思うのは自意識過剰
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:58:03.32 ID:UStDU1QZ0
規制とかクレームで現実的な場所にすると色々うるさいからだと思うが
異世界なら文句も言われないし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 09:58:34.93 ID:/QcgQZtF0
異世界転生の元祖って、何なの?
設定をまるパクリの作品が多くない?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 10:00:37.53 ID:pUJv4Srt0
>>20
元祖となるとそれこそ故事とかそういうのになるが、今の異世界ものブームのキッカケになってフォーマット化してるならオーバーロードとか転スラとかになるんじゃないのかな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 10:01:57.28 ID:/3NOVOI50
>>20
無職転生だと言われてる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 10:02:06.52 ID:H/r4VlTz0
>>20
戦国自衛隊じゃないの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 10:00:08.72 ID:XXf0/ooO0
悪役令嬢が多いのはなんでなん
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 10:00:18.45 ID:fnNtcioH0
ブームって出す側が勝手に主導してるだけじゃん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 10:01:23.53 ID:LwOwjBE20
今は転生転移より復讐ザマァ物が主流だけどな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 10:01:36.83 ID:x/jA64to0
んな訳ないだろ、小説のほうはずっと前からそんなんばっかりだったのに
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 10:02:04.29 ID:C3PSZUJY0
ロシアでは転スラとか転生物は放送禁止らしいな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 10:02:14.47 ID:NgrL4+kE0
また同じ記事
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 10:03:27.36 ID:WNJzoQyy0
転生ものって小説の行き着く最終地点だと思う
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 10:03:37.57 ID:nEMV1E1Z0
ハリウッド映画なんて、先進民族のアメリカ人が
後進国へ行って困ってる人を救うみたいなのいっぱいあったろ

そういうのが差別的といわれやりにくくなったんでSFやファンタジーへ移行

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/29(火) 10:04:54.75 ID:p7W+pvsr0
冴えない人間が、冴えないまま死んで異世界転生して
なんの努力もしないままチート能力を得て無双&女にモテモテ

何が面白いか分からんわ
こんなん見ても虚しくなるだけじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました