
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:35:09.19 ID:sXDAZaLT9
2022年11月24日 22:06
厚生労働省は、かかりつけ医が果たすべき役割について、法律に明記する方向で調整に入った。
新型コロナウイルスの感染拡大でこれまで通っていた医療機関で受診が断られる事例が発生したため、
定義を明確にして適切な医療につなげる。情報提供も拡充し、国民にかかりつけ医の機能が伝わりやすくする仕組みも設ける。28日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会に案として示す。厚労省は詳細を詰めた上で、関連法改正案の…
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:36:31.46 ID:Btp1XiSE0
- 有料記事かよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:37:25.47 ID:qdmNcUUS0
- まあ、これは必要かもね
無視したら実際に処罰出来る法律が - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:38:10.46 ID:BhpoqOC90
- 美容整形に行ったことがある人は
そこがかかりつけ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:38:25.61 ID:XjqIUdjJ0
- くそ曖昧で健康な人間を困惑させる概念
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:42:28.06 ID:6KGEqr+40
- >>6
なんでもかんでも病気にするから問題なし
健康診断でオールAって1割位しかいない - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:39:25.43 ID:hcevoV/R0
- かかりつけっつっても10年くらい前にインフルで行っただけの内科と
今年廃業した皮膚科しかないんだけど - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:39:33.52 ID:hARZBOJJ0
- ヤブ医者を生き延びさせる愚策
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:40:27.28 ID:Al1VDvcX0
- かかりつけ医「死亡しても評価不能ですがワクチンをどんどん打ちましょう」
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:40:35.44 ID:6KGEqr+40
- 医師会念願の個人経営病院縛り付け法だな
個人経営って同一医療でも保険点数的に治療費が高くなるから医者は大喜びで患者落胆
そのためのコロナ恐怖煽りだったのかな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:40:56.65 ID:BhpoqOC90
- 上小阿仁村のかかりつけってどうなってるんだろう?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:41:06.40 ID:acy/L2vJ0
- ワクチン打ちにくる患者が多過ぎて
2時間以上待たされて診察3分とか酷い事になってるw - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:43:48.78 ID:NOR9g2/50
- >>12
需要者数に対して提供者数が少ないとなんでもそうなる
昼時のマックの行列とか - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:41:53.50 ID:BhpoqOC90
- 全部オンラインにしろや
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:42:01.89 ID:1oifByoJ0
- かかりつけ医「かかりつけ医の先生に相談してみてくださいね」
片思いか? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:42:11.73 ID:/fpoyATV0
- かかりつけ医なんて中学の保健体育の授業で習わんかったから
平気で大病院行ってた - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:50:48.66 ID:I8VfuASs0
- 情弱のモルモットを薬物漬けにして儲けましょう
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:51:08.56 ID:2enSHJwF0
- >>1
これは流石に馬鹿
ゾーニング出来ない田舎の小さな病院でコロナの診察出来るわけねえだろ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:54:03.56 ID:VGfHssoJ0
- 皮膚科に通いながらそこで循環器系のことも診てもらうとかそういうこと?
無理じゃね? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:54:05.13 ID:2enSHJwF0
- 発熱外来ありきにしろよ
これ冗談抜きでブチ切れる医者が幾つも出る案件 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:55:18.12 ID:k3kySRk40
- 日本の開業医の割合はダントツ世界一
アメリカの1/3強の人口しかいないのに開業医の数は3倍以上
マジで狂ってるよ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:55:26.72 ID:Po5m/bZI0
- 今回、最初は病院はコロナを怖がって治療拒否ばかりしていた
政府が大金出してお願いする形で、ようやく無理してコロナ患者を診るようになったが
金が出なくなればまた診なくなるだろう政府が法的に医師の役割を決めるのは、国民にはいい事だな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:57:03.68 ID:2enSHJwF0
- >>23
感染拡大するだけやで - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:56:02.29 ID:BRaDn4XJ0
- かかりつけ医って何???曖昧すぎるんだよ
おれは半年に一回歯医者行ってるけど、おれのかかりつけ医は歯医者の先生ってことだよな???
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:59:00.61 ID:vgAt2WX+0
- かかりつけの患者も断ってたのかよ
個人クリニックサボりすぎだろ
もっと貢献しろ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:03:03.14 ID:2enSHJwF0
- >>26
高齢者が沢山集まるような田舎の小さな個人病院でコロナ患者診るのは無理でしょ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:59:25.08 ID:Ihp9ijIi0
- かかりつけ医の定義が分からない
一度行った病院はかかりつけ医なの?
健康にめちゃくちゃ気を遣ってるから滅多に病院など行かないんたけど - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:04:38.38 ID:ktDsSEvA0
- >>27
実は健康マニアほど早死にする
年一の健康診断では手遅れになることも - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:02:02.08 ID:jO3ouJtP0
- ウチの近所の内科クリニックは発熱患者の診療拒否ってる
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:02:48.80 ID:DOwRkiN50
- 日本医師会ってすごい力持ってるんだな。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:05:32.38 ID:GV0L8Adm0
- 町医者をクリニックと呼んでいるのは広告屋が仕掛けているの?
コメント