韓国を訪れた外国人観光客が最も不便に感じること「クレジットカードしか使えない」=韓国ネット「日本に行けば便利と分かる」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:06:56.08 ID:Vq4cCymi

2022年11月21日、韓国・釜山日報は「『クレジットカードが使える便利な国』だった韓国が『クレジットカードしか使えない不便な国』へと転落し、外国人観光客に避けられている」と伝えた。

記事によると、昨年の訪韓外国人観光客数は96万7000人にとどまったが、今年は上半期だけで107万4000人に達した。中国、日本、米国、東南アジアからの観光客が多かった。

問題は、訪韓外国人観光客が韓国で最も不便なことに「決済方法」を挙げていることだと記事は指摘している。「情報通信強国の韓国では支払いにおいて実物のカードが必須」という点に大きな不便を感じているという。

韓国に普及するカード決済端末の90%以上がICチップ(直接回路)やMST(マグネチック保安伝送)を採用している。米国や欧州などではNFC(近距離無線通信)端末機、中国・東南アジアではQR決済が主に使われ、スマートフォンのみで簡単に支払いができる。韓国でQR決済の割合は、今年上半期のカード取引額全体の0.01%未満だという。

専門家からは「NFC・QR決済のインフラ構築を通して外国人観光客に円滑な消費環境を提供し、コロナ禍で萎縮した観光産業の売上増大を支援しなければならない」との指摘が出ている。技術的な面でも、NFC方式はMST方式よりはるかにセキュリティーに優れており、グーグルなどのグローバル企業は数年前からNFCのインフラ拡充に力を入れている。一方、韓国のNFC市場の規模はほぼゼロに近い状態だという。

QR決済の拡大も、クレジットカードのように手数料を支払わずに済むため外国人観光客の消費行動の負担を減らせる。業界関係者は「決済方法の多様化は国内観光だけでなく、さまざまな経済分野の活性化にも必要なこと」とし、「NFCインフラ拡充には約3000億ウォン(約313億円)の費用がかかるため、政府の行政、財政的支援が必要だ」と話したという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは

「海外旅行先を決める時に『決済が楽だから』は理由にならない」
「日本旅行には現金が必須だけど、たくさんの外国人観光客が訪れている」
「現金を持ってくればいい。私も海外に行く時は現金を用意して、カードが使えない時は現金で支払っている」
「日本に行き、会計の時に小銭を1つ1つ数える苦労を味わえば、韓国がどれだけ便利か分かるよ」
「どの国にも不便なところはある。大事なのは外国人観光客ではなく自国民が楽に過ごせること」
「現金も使えるようにしてほしい。デジタル通貨に欠点がないわけではない」

などの声が上がっている。
(翻訳・編集/堂本)

Record Korea 2022年11月24日(木) 7時20分
https://www.recordchina.co.jp/b904854-s39-c30-d0191.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:08:30.57 ID:3UoOH6XB
な?アホだろ?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:11:06.71 ID:wqnBPMsy
>>1
俺は少額決済は電子マネー派だけどなwwwwww
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:12:44.08 ID:3GrFzuAP
あれ?日本をはるかに凌ぐIT先進国じゃなかったのか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:13:15.71 ID:m6AsF5Fa
クレジットカードで金銭感覚麻痺した結果デフォルト危機wwwww
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:13:46.35 ID:6CTd7Wir
カード決済でスキミングされるまでが朝鮮流
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:21:37.88 ID:2EZ+g2GD
>>6
多いらしいね、カード使わなくなったのコレw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:14:25.64 ID:bfPd3D/E
韓国でクレジットカードなんて使ったら番号書き取られて不正利用されるのが目に見えてる
「クレジットカードしか使えない」じゃなくて「クレジットカードすら使えない」国だよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:14:37.51 ID:86W9N9pP
間もなく停電あたりまえの国になるます(´・ω・`)
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:15:19.85 ID:WI4QYLnz
日本はクレカも電子決済も現金も使える
クレカだけの途上国とは違う
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:17:08.54 ID:PF4xz5lD
食い逃げ、万引 VS スキミング、ぼったくり
生き馬の目を抜くような社会たな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:17:34.55 ID:zp/MONcV
>>1
NFCもQR、両方とも日本製。最近はキャッシュレスかなり進んでるけどな。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:19:24.20 ID:wqnBPMsy
日本でもきちんとした店でそれなりの額を店頭でないとクレカは使わない
日常生活は電子マネーで事足りる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:19:29.39 ID:D4GV7aoU
>「情報通信強国の韓国では支払いにおいて実物のカードが必須」

なんか奴らクレジットカード普及が自慢らしいが、あれ元を正せば97年破綻の際に
内需振興を目的にIMFの指令で持たされたもんなんだぜ?

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:21:13.16 ID:aIcwBUtC
なんとなく韓国でクレカ使うのは怖い
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:32:41.94 ID:UCmmDTm+
>>16
クレカがクレカとして成り立つ根源は「信用」
「信用」があるから悪用が予想できる穴が多少あってもまあ大丈夫だろうと思って使える
「信用」の対極にある国と地域で使ってはならない。それはゴムなしバンジーだ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:21:45.40 ID:ilRhJOfN
NFCもQRも日帝残滓だしな
親日罪になってしまう
自称デジタル大国も大変だw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:22:20.61 ID:P0B5PEFh
便利じゃなくて朝鮮人にカード渡せない、信用されてない。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:22:23.01 ID:7/05ozLY
IMFの時ホームレスにまでクレジットカード配ってクレジットバカになったからな、借金なんて気にしないんだよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:23:08.25 ID:ecQlI2VL
ガラケーにFeliCa搭載させた20年以上前の日本メーカーのエンジニアに「2022年の世界はQRコード読込み決済が主流ですよ」って言ったら笑われそう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:24:45.75 ID:7/05ozLY
>>21
特許オープンにしたデンソーさんに感謝しろっていわれるわw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:23:53.50 ID:m6AsF5Fa
日本だとか破産した人はクレカ使えなかったと思うが南朝鮮は使えるの?破産者多数の南朝鮮人は困ると思うがw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:24:45.48 ID:hzv9bFOP
>>22
ホームレスにまでカードを発行して悪い意味で社会問題化してた、10年くらい前かな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:27:45.88 ID:m6AsF5Fa
>>23
ホームレスの限度額ってどうなってるんだろうね?w
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:26:16.55 ID:i/o6pjP2
韓国の借金を日本がどう間接的に補填しているか仕組みの解明が必要
補填しててもあの経済状況だから日本側に真剣さがないが、
焼石に水だろうと貴重な水を韓国にくれてやることはないはず
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:28:26.69 ID:SniJy94p
>QR決済の拡大も、クレジットカードのように手数料を支払わずに済むため外国人観光客の消費行動の負担を減らせる。

え?クレカの手数料って客が負担すんの?

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:29:14.78 ID:Y8s93dZt
日本の場合は出国直前にカプセルトイのブースがあって残った硬貨も吸い取る
良くできてるよなあの導線
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:29:35.31 ID:wrdKbPVg
韓国がクレカ決済が普及したのはあまりにも脱税が多いから国策として普及させたのが理由
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:31:42.82 ID:I7nIt5Ob
最近VisaやMasterがNFC強要してるって話じゃないんか?
南鮮だけが例外とかないだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:34:06.38 ID:mPrpKWRi
北海道の地震で改めて現金とガソリンの大切さを知った
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:35:10.21 ID:SpJpWNnR
NFCのクレカ普通に差し込んで使えるんだけど?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:36:25.15 ID:iJ0slVVu
同じキャッシュレスでも

韓国:後払い
他国:即金、プリペイド

と民族性が出てるな

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:36:31.80 ID:so6pcuEH
あれ?
韓国って、QR利用が日本より進んでる!とか言ってなかったっけ?
こんなしょぼいの?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/24(木) 09:37:30.60 ID:Y8s93dZt
>「日本に行き、会計の時に小銭を1つ1つ数える苦労を味わえば、韓国がどれだけ便利か分かるよ」
韓国人は数字が増えると数えられないからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました