11月11日“記念日登録”最多の59件 「ポッキー」「棒ラーメン」「立ち飲み」など 韓国は「ペペロデー」 中国は「独身の日」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 17:46:42.53 ID:+WAvG22J

レス1番のサムネイル画像
RKB毎日放送

「1」が4つ並ぶ「11月11日」は、さまざまな企業や団体などが記念日にしています。記念日を認定している日本記念日協会は今月、11月11日を記念日とする登録が59件になり、365日の中で最も多くなったと明らかにしました。福岡の企業も登録しています。

「ポッキーの日」「うまい棒の日」
レス1番のサムネイル画像

街の人「ポッキーの日。(Qどうして?)コンビニとかで、とても多くポッキーを売っていて11月11日だなっていうのはあります」「ポッキーの日ですかね。(Qちなみにポッキー食べますか?)いま研修旅行中なんですけど、帰りの新幹線で友達と食べようかなと思います」「うまい棒の日ですかね、ポッキーと同じ感じですよね、棒の長さとかね」

レス1番のサムネイル画像
“記念日登録”最多の59件

11月11日は、日本記念日協会が認定しているものだけでも59の記念日があるほか、さまざまな企業や団体が記念日にしています。
記念日の由来に関する一つ目のパターンは、歴史や行事にちなんだものです。「生ハムの日」は、スペインで収穫祭を開き冬支度を始める日にちなんだもの。福岡でも上演された劇団四季ミュージカル「キャッツ」は、1983年のきょうが国内での初演でした。

(中略)

お隣「韓国」でも…

レス1番のサムネイル画像
韓国は「ペペロデー」

記念日は日本以外にもあります。

RKB早瀬川賢也「韓国ではこの日に合わせ、特設の棚が設置され多くの商品が並んでいます」

お隣の韓国で11月11日といえば「ペペロデー」。日本の有名商品にそっくりなスティック状の菓子「ペペロ」を親しい人に贈る、バレンタインデーのような一大イベントです。コンビニやスーパーに特設コーナーが設けられ、街はペペロだらけになりますが、今年はソウルの繁華街・梨泰院で起きた群集事故を受けて、一部で控えめになっているということです。

中国は「独身の日」
レス1番のサムネイル画像

中国の11月11日は「独身の日」。ネット通販で大々的なセールが実施されるのがおなじみになっています。政府が厳しい「ゼロコロナ政策」を続ける中、今年もいわゆる「巣ごもり需要」が伸びているということです。

上海在住の呉暁鳴さん「たくさん買う予定ですよ。普段はバンダイのプラモデルは割引が少ないですが、独身の日は安くなりますから」

11/11(金) 16:49配信
RKB毎日放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/45774ab707f85e01d7914ac880cd01e98b03eebe

※関連スレ
【11/11】ペペロ・デーの準備をする買い物客/ソウル [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1668147782/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 17:47:35.40 ID:7+WTPgdU
チンアナゴの日だろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 17:47:55.34 ID:WIs6pE+u
わんわんわんわんの日だ😸
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 17:48:11.40 ID:7+wpiNnt
独身の日でプラモデルが安くなるというのは面白いな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 17:49:49.17 ID:VHgmIaIT
なんで朝鮮人が発狂してるの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 17:52:15.84 ID:p+BnvmCs
ぺ、ベロデーwwww
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 17:52:46.67 ID:mgI07c9T
ぺぺろでーは明らかにポッキーの日のパクりだろw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 17:57:05.90 ID:wuXQY+NP
折り紙の日の起源は言わないのか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 17:58:53.50 ID:b+esfw9i
女がいい夫婦の日に入籍しようなんて言いやがったから、グッタリするまで殴る蹴るの暴行を加えてやったぜ w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 17:59:45.53 ID:gTUN2DLd
こういうのの元祖は土用の丑の日だろうか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 18:04:09.99 ID:wuXQY+NP
>>13
クリスマスだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 18:00:58.01 ID:t+pT60DT
今年が最後のペペロデーになるニカ?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 18:06:29.78 ID:VOn7v3yF
パクったものが国民的商品www
可哀想な朝鮮人
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 18:07:33.32 ID:fbpRHvrd
いちいちめんどくせーな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 18:09:59.90 ID:CnVnqmUQ
パクリしかないデー(笑)
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 18:10:49.06 ID:TJ+YlwBK
棒ラーメン美味いよな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 18:13:17.10 ID:+WAvG22J
>>19
マルタイラーメン好き(*´∀`*)
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 18:19:01.87 ID:a/FLljQM
>>20
初めて食ったときはカルチャーショックを受けたんだが、最近スープが濁りすぎる気がする
オレが作るの下手くそになったのか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 18:14:19.49 ID:epiNXCkh
べペロの日をパクッて何がポッキーの日だよ🤣通りすがりの犬にすら笑われるぞ。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 18:23:13.06 ID:1r9L3c2i
ペペロンチーノは唐辛子
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 18:29:48.68 ID:PWZJP6X4
ポッキーの日まで合わせてるのか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 18:49:04.71 ID:ym2JCCEh
いや
スティックサラダの日だろ?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 19:01:53.66 ID:6WyEr+Ql
おいしいもんなペペロ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 19:03:34.81 ID:25N9JSeU
赤井英和「ペペロンチーノ~! あんた誰?」
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 19:05:12.48 ID:/08soT34
チンアナゴの日

検索したら本当にそうだったw

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/11(金) 19:05:14.98 ID:vimMQH46
パクりか知らんが、そもそもポッキーの日とかも全く認知されなかったな笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました