「新仙岩トンネル」の早期着工を求める 秋田と岩手を結ぶ日本の大動脈

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:01:31.03 ID:OnL8fvTu0

秋田新幹線“新仙岩トンネルの早期整備を”(秋田県)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca6235e63d165f19cf8261900186e095f75c126b

 秋田と岩手を結ぶ秋田新幹線の新たなトンネルの整備促進に向けた大会が、9日大仙市で開かれ、関係機関が連携して国へ強く働きかけていく方針を確認しました。

 秋田新幹線の新たなトンネル「新仙岩トンネル」の整備促進に向けた大会には、沿線の自治体やJRの関係者などが出席しました。

 「新仙岩トンネル」は田沢湖駅から岩手の赤渕駅の間に整備する計画で、全長およそ15キロ。

 雨や雪による運休や遅れの解消が期待されていて、秋田・東京間の所要時間が7分ほど短縮される見込みです。

 総事業費は、およそ700億円、工事開始から完成までは11年ほどかかるとみられていて、大会では関係機関が連携して国へ強く働きかけていく方針を確認しました。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:02:27.72 ID:C2TrCY1g0
秋田新幹線で良くね?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:21:43.52 ID:PJ3Xbg0W0
>>2
秋田新幹線だろwww
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:05:41.22 ID:HoQh12nO0
田舎に必要ない
2019年GWに秋田県へ車で行き岩手県まで行った時車少な過ぎてビビった
連休中だぞ?

東北自動車道はソコソコいた

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:07:41.28 ID:kBeXIKfK0
すげー無駄金w
愛子さまですら自前のティアラ持ってないのに…
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:08:33.15 ID:azSsCdba0
短縮時間7分で700億円ってw
いらねー
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:09:35.54 ID:s/kZ17pU0
秋田岩手なのになぜ仙岩
仙て何よ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:10:55.99 ID:CTL6xz3I0
>>6
大仙って書いてますやん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:11:06.86 ID:RrdXpqMv0
いらねえだろそんなの
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:14:54.45 ID:pbv79W5C0
誰が使うの?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:18:17.04 ID:OnL8fvTu0
奥羽山脈を貫くルートはどこも難所
一番豪華な鉄道トンネルは青森県の八甲田トンネル
一番豪華な自動車用トンネルは福島・山形県の栗子トンネル
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:19:00.00 ID:YljhbHo30
秋田新幹線は在来線の踏切なんかを普通に通過するのが醍醐味なのに
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:22:07.72 ID:X0RpyZdC0
毛細血管やろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:26:04.09 ID:N5EaefEs0
秋岩トンネルじゃないのか?
仙台と岩手を結ぶトンネルに秋田がなんで文句言ってんの?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:26:30.06 ID:mHi93a+60
要らん
それより羽越新幹線をこさえて東京と秋田の移動は新潟廻りに移行してもらわないと
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:33:39.16 ID:djL+D6E+0
>>15
大仙市に羽越新幹線なんとか調査って現場ができてたな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:28:47.73 ID:Kv+VKM8D0
どう見ても静脈
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:46:50.77 ID:zCcO3QHC0
>>16
行きを動脈、帰りを静脈っていうんだぜ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:39:32.76 ID:Kv+VKM8D0
秋田新幹線って新幹線じゃないんだろ?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:43:35.12 ID:NU/MnrHI0
税金を食い物にする土建業者
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:44:57.40 ID:WVuFmLVe0
秋田側の峠の茶屋とか
岩手側の道の駅雫石は
どうなるの?(´;ω;`)
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:47:44.21 ID:odIN0Ugj0
>>20
峠の茶屋は車だしおでんが美味しいから、こまちを見れなくなってもあまり影響無いだろう。
道の駅もオートキャンプ場と温泉が併設だから影響無い。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:45:26.45 ID:odIN0Ugj0
雪でこまちが遅れてはやぶさに置いてかれたり、在来線の線路を走るから沿線火災で止まって置いてかれたり、熊や鹿とぶつかってはやぶさに置いてかれたり
が減るの?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:45:28.13 ID:zCcO3QHC0
秋田~岩手間w

一日の走行台数の想定 3台くらいだろ

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:55:33.37 ID:UGIB/N2+0
なんで仙つけるん?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:56:05.58 ID:axkd1dUo0
11年後なんて今より人口少なくなってるのにいるのか?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 19:56:27.79 ID:UGIB/N2+0
7分短縮したいなら
秋田が全額だせばよくね?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 20:00:26.08 ID:kNmeKb9B0
どうせ年寄りしかいないんだからいらないだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 20:01:27.33 ID:ZOXeiwX30
フル規格か
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/10(木) 20:05:53.07 ID:qHhkGZzT0
橋やトンネルも老朽化してるからな

更新するよりはサクッと掘った方がいいわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました