「こども家庭庁」設立準備室、行政文書などは平仮名で「こども」表記を 他省庁に依頼文

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:02:04.05 ID:CuFa2GNF9

平仮名で「こども」表記を こども家庭庁準備室が他省庁に依頼文
2022/11/2 18:30
 「子供」「子ども」「こども」――。複数の表記があるこの言葉を巡り、来春に発足する「こども家庭庁」の設立準備室が他省庁に依頼文を出した。6月に成立した「こども基本法」の理念を浸透させることを目指し、行政文書などは原則、平仮名表記の「こども」を用いるよう呼びかけたのだ。一部の省庁では、突然の依頼に困惑の声も上がるが、果たして「こども」は広まるのだろうか。

 「『こども』表記の推奨について(依頼)」と題した事務連絡が各省庁に届いたのは9月中旬だった。準備室は、こども基本法の理念を踏まえ「こども」表記の判断基準を整理したとした上で、固有名詞や法令に根拠がある語を用いるなど特別な場合を除いて「こども」の使用をすすめた。

 同法は年齢で区切らず、心身の発達の過程にある人を「こども」と定義し、全ての子供の基本的人権を保障するとした理念法だ。

 当事者である子供に分かりやすく示すなどの観点から、法律名に平仮名のこどもが使われた。準備室の担当者は「こども」の定義について、「幅広くこどもを定義することで、支援からこぼれないようにするとの狙いを込めた」と説明。平仮名表記の依頼により、他省庁にも法の趣旨を十分に浸透させたいとする。

 同法の趣旨に基づき、省庁の壁を越えた支援を進めるため、厚生労働省と内閣府にまたがる子供関連の部局が来年4月、こども家庭庁に集約される。依頼について、厚労省子ども家庭局は「局名の『子ども』は固有名詞なので変えないが、基本的には依頼通りにしたい」とし、法務省も「こども基本法の理念を踏まえ適切に判断したい」とする。

https://mainichi.jp/articles/20221102/k00/00m/040/212000c

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:02:55.82 ID:PA3AmmSj0
くっだらねえ
終わってるな官僚ども
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:02:57.02 ID:Rhs/6P460
統一教会の指示だろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:03:27.75 ID:Q7w+rPqR0
壺4ね 生き返って焼け4ね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:03:42.14 ID:65jnrIaT0
統一家庭庁が何か言ってる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:03:57.94 ID:eLsJB6lg0
こども家庭庁「統一しろ!」
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:04:00.90 ID:FO6obPxG0
ワクチンで親が死んだみなしご達の管理庁かな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:04:15.66 ID:ldOgRFT80
壺々しいわ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:04:32.11 ID:dJjFG/Nd0
少子化加速待ったなし!
民族浄化怖い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:04:37.18 ID:kqPXevXQ0
こども庁に家庭って言葉を入れたのも統一教会の意向だよな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:04:44.67 ID:F/Q6OorR0
漢字も使えないとか日本人の恥だわ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:04:46.97 ID:IQkB8kPs0
ネトウヨが韓国に支配されてるって言ってたのはガチだったんだな
確かに自民党は韓国カルトの統一教会に支配されてるわ
まあなぜかネトウヨは統一教会を擁護してるけどw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:04:49.76 ID:DYDIUA0B0
結局ポストを増やしたいだけなんだよな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:05:01.19 ID:uT9LMutt0
やっぱジョーカーが正解なんだな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:06:15.39 ID:empcpWR40
くそがき
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:06:21.23 ID:QN2eCt8k0
こども統一家庭庁
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:06:25.34 ID:NAI/lOwI0
シンプルにキモい
発達の過程にあれば年齢関係なくってガチでやばいよ
個人が自己決定権持てるかどうかを外野が恣意的に決めてOKてことですやん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:06:55.22 ID:dfQwx9e70
>>1
この組織の名前は
壺の意向らしいなw

とんでもない組織ができたもんだ。

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:06:59.35 ID:CAB47t+D0
もういっそのこと、ハングルで書かせればいいんじゃないか
真のお母さまも大喜びだろ
どう書くんだか知らんけど
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:07:29.57 ID:kpRng/ns0
壺ッてるねえ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:07:35.56 ID:E3XHv5b70
「家庭」の部分にも異常な拘りがある事がこの一件だけでもよく分かる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:07:47.96 ID:lIqIn7pQ0
ちゃんと統一するように
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:07:58.23 ID:iYf83zMT0
壺の肝いりやね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:08:05.45 ID:9kcBfQa70
家庭いれたままにするの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:08:13.56 ID:FzjqJk3F0
これにはマザームーンもご満足
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:08:36.95 ID:WYJZ9a4u0
なんか漫画とか怪しいオカルトみたいな国になっていってんのな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:08:58.05 ID:yxyjVrK80
おまいらは統一教会政府に票入れたんだろ?
泣いて喜べ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:08:59.32 ID:RKQsXkxm0
マザームーンもニッコリ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:09:00.44 ID:VIJ0T1MJ0
家庭が地獄なやつもいるんだ
なんで壺は家庭に重きを置くの?
個人の幸福が第一でしょ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 00:09:00.73 ID:v0QxzTFw0
いくら税金がかかり使ってそこに至ったんだ?w

コメント

タイトルとURLをコピーしました