東京都の江戸川区って今でも小松菜の畑があって栽培してんの?

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:56:47.74 ID:PEhEYec50

「小松菜は…冷凍してください!!!」八百屋歴10年の野菜のプロが叫びツイート。驚きのテクを実際に試してみた!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e2cc080ed4bba73ba1de7cd5f831f34d6aaf805

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 22:02:58.07 ID:TGf4MHkS0
してるよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 22:08:03.81 ID:SAQzk7Qo0
小松菜のおいしい食べ方とは
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 22:13:11.38 ID:qPQ8RBmG0
>>4
茹でてぽん酢
まあ俺なんでも茹でてぽん酢なんだけどね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 22:09:12.91 ID:ZT7zUPhc0
うん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 22:16:19.42 ID:odQ7fJEG0
だいぶ減ったけどな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 22:20:11.59 ID:yLUyKXQM0
足立区とか荒川区スレは伸びるのに江戸川区、葛飾区スレは過疎るよな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 22:42:14.05 ID:wxNibt/x0
>>8
え、江東区·····
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 22:20:13.62 ID:9NclD3GM0
江戸川ナンバーだけはどうしても地元民は嫌らしいな
おまえら足立じゃないだろクズ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 22:27:47.84 ID:AP2UsZEX0
小松菜は庭に種撒けばいくらでも生えてくる
耕さなくても平気
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 22:32:26.44 ID:GnLbL3Hx0
>>10
ほっとくと青虫に食われまくるけどな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 22:40:08.72 ID:AP2UsZEX0
>>12
食われても気にならないぐらい生えてるわ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 22:41:15.42 ID:ebZZvxiv0
治安悪すぎ。住んでる奴全員やばい。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 22:41:38.81 ID:ry+VWVts0
新大阪でも北側はいまだに畑は残ってるよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 22:47:32.20 ID:MrjsK1Fw0
そりゃあ、畑ぐらいあるからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 22:53:28.55 ID:rGZSsXCr0
全然美味しくないからなぁ
油では青梗菜、空芯菜を超えられず
おひたしではほうれん草を超えられず
鍋に使っても美味しくない
精々茹でてツナと和える程度で、栄養価もそれほど高くない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 23:11:49.98 ID:5prcMj2n0
>>18
歯ごたえだけかな
まあ安くて量多いのでおkだわ俺は
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 23:19:01.49 ID:M5An6LSo0
>>18
冬場の小松菜は絶品
30前のやつだと理解できないかも
俺も若いころはほうれん草派だったし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 23:08:45.54 ID:pxrZ8V3p0
都内の小松菜は茨城産が安く出回ってるよな

江戸川区の駅の敷地内に小松菜の畑があったりしたはず

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 23:13:27.04 ID:hEV3fj5D0
味噌汁によく入ってたな
昔小松菜の畑だったところは家とかアパートになってる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 23:15:14.51 ID:Vtn3k65s0
陸の孤島だらけの区
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 23:19:20.76 ID:B1SVD5wg0
小松菜の親分
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 23:20:26.02 ID:M5An6LSo0
夏の小松菜はクキクキしていかん
葉ものはやっぱ冬だな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 23:21:22.13 ID:M5An6LSo0
ちなみ俺の妻は江戸川区出身だぜ
当然、小松菜は好物さ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 23:43:33.08 ID:u8oS0qnn0
江戸川区は
独自の乾いた空気感があって好きだな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 23:47:27.92 ID:CXUp/jD30
畑と住宅地だけかと思ってたら金魚の産地でもあるらしいな
道走ってたら養魚場なるものをちらほら見た
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 23:58:11.47 ID:M5An6LSo0
隣の葛飾の水元公園に金魚みせるとこあるね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/26(水) 00:04:15.24 ID:mKMh2atO0
今やインド人と怒羅権のチャイナ連中が
住む街だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました