
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:30:08.17 ID:F0e8qdAp0
来年の春闘賃上げ 経済同友会代表幹事「平均5%は相当厳しい」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221019/k10013864031000.html
来年の春闘で、労働団体の「連合」が「ベースアップ」相当分と定期昇給分を合わせて5%程度の賃上げを要求する方針案をまとめたことについて、経済同友会の櫻田代表幹事は19日の定例会見で、「GDP成長率などを踏まえると、日本全体で平均5%というのは相当厳しいだろうと思う」と述べました。一方で、櫻田代表幹事は「個別の企業では、5%の賃上げができるところはあるはずだ。それぞれの企業の経営者が社員にどう報いるか真剣に判断すべきだ」と述べ、企業ごとに経営体力や戦略に応じて、賃上げを検討すべきだという考えを改めて指摘しました。
>桜田氏は記者会見で「同友会の試算では、50年度に財政赤字が爆発しないためには消費税率が19%必要になる。中福祉・中負担の社会は今より負担は増えるので、生活者に財源議論への協力を呼びかけていく」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/95ad95d86ed102a9d73ba2a8134494093eb10bff- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:32:54.80 ID:jwpdmYzW0
- ベアやめろ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:33:00.39 ID:GzyCRsm40
- 若い奴には死んでもカネはだしません!昇給させるくらいなら倒産を選びます!日本のバブル老害ジジイ共です。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:34:21.15 ID:uEIRKPU90
- なお、純利益は過去最高を更新
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:34:39.64 ID:F3bGemx30
- ザ・老害
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:34:57.75 ID:30Wc+HMx0
- 退場しろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:35:56.51 ID:3HRCNg2U0
- 賃上げすりゃ納税額も増えるだろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:36:41.44 ID:BVwXFkE60
- 口を開きゃあ消費税上げろやな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:37:38.24 ID:LQMo+X3l0
- 何故か消費税上がっても今のままの賃金で大丈夫だと思っている様だけど
消費税の増加分以上人件費上げないとみんな辞めてくで - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:38:25.42 ID:7jThYDA50
- 庶民苦しめることに余念が無いな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:39:17.21 ID:PxCqqw0Q0
- 企業は早急に売り上げを2倍にしろカス経営者
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:40:05.66 ID:Xx3lysHE0
- 統一教会と同じ
上から目線統一と一緒に解体されればいいのに
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:40:32.68 ID:fhZXe3pX0
- 意地でも、ワシらは若い者にカネは渡さんのじゃ!
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:41:25.23 ID:dJjndul40
- 統一同友会に名称変更しろ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:42:36.02 ID:tL5QBp1d0
- 商売やってるけど秋の値上げ20%
来年春にまた20%値上げ予定。
さてどうなるやら。
体感上今夏の5割は上がるよ。
輸入品は普通にこうなるから。
ベトナムの物価や人件費が高騰してる。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:14:12.73 ID:0fnxSGgZ0
- >>15
輸入やめれば?バカか - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:43:58.98 ID:P7QVzhlM0
- 製品売価を上げて給料を上げる、間接費を下げて給料を上げる
新製品を売り出して給料を上げる等々
経営者が社員の給与を保証できないなら会社存続の意味は無い - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:44:02.85 ID:7MBOzhKC0
- 消費税19%なら最低でも給料38%あげないと財政赤字は解消しないよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:44:06.68 ID:E7Dqguj80
- 補助金クレクレ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:44:59.70 ID:O7kneL2w0
- 岸田「しょーがねーなじゃ19%で!(即断」
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:05:16.03 ID:0fnxSGgZ0
- >>19
野党「よしわかった、承認!」 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:45:06.52 ID:drD9Uy/L0
- 若い奴は腐るほど居るから安く使い捨てっすか?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:50:26.58 ID:S8ExLCG90
- >>20
既に腐ってるものもあるから
今元気なのは大切にしないと - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:24:06.03 ID:R4oU6pZF0
- >>24
大切な消耗品だからなw
長く使って捨てないとねw - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:47:06.72 ID:/PVmkjTA0
- 消費税率を上げればその分消費税収も上がると思ってるたわけw
そこまで上げたら経済が縮こまって消費税10%時代の税収より落ち込むぞ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:47:42.09 ID:O7kneL2w0
- >>21
この20年それ分かってやってんだからコイツら - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:53:31.23 ID:T8SsUFw20
- >>21
但し減税すると今のイギリスと同じ運命を辿ります
どうせいと - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:55:14.01 ID:T//DDfXY0
- 増税しても今の税金の使い方では全く意味がないのは事実
先に税金の使い方のほうを改革しないと無意味 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:55:26.03 ID:QL7kJ6Lv0
- じゃあ役員に19%上乗せ課税な
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:55:36.83 ID:T9H6vaBB0
- 給与を上げるの渋った口で増税提言って労働者を奴隷にでもするつもりか?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:57:00.83 ID:UBlMdmgr0
- どんどん内需が萎んでいくな
そして日本は無くなる - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:57:48.80 ID:09ZwOT700
- 法人税あげてやれよ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 14:58:13.56 ID:Nt7WZcKD0
- 財務カルトに乗っ取られてんのか?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:00:09.27 ID:NcqbgdJb0
- 利益を社員や社会に還元しねぇ会社は
存在するだけでマイナスだから潰れてもいいよ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:14:38.04 ID:9TrQAVJ+0
- >>33
それが資本主義だからなw - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:01:33.85 ID:bDkkfHH90
- あ?ごちゃごちゃ言ってんじゃねーぞクソが
さっさと賃上げしろ役立たずの経済団体が何のために存在してんだハゲ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:03:40.21 ID:0fnxSGgZ0
- >>1
なら辞めろ無能 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:09:23.52 ID:zCXtQJ++0
- 増税→デフレ→トヨタ倒産
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:09:38.37 ID:WTDJbtRG0
- 物価上昇は仕方ないとしてどうして必需品への消費税がこんなに必要になったんだろう
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:09:48.87 ID:Ogh1LY920
- >>1
醜くブヨブヨ太りやがって
若者虐げといてテメーは美味いもんばっか喰ってやがるんだろう
今すぐ4ね! - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:14:21.85 ID:09ZwOT700
- ト○タ「消費税還付うめえwwwww」
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:16:51.03 ID:UMPmk0Ya0
- 現実問題として5%給料上げられる企業、どれくらいあるかね?
米ハイテクなんかは既に景気後退に備えて人員削減しているのにw - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:29:56.79 ID:ET29c1C90
- >>43
マイクロソフトか?
4万人人員増やしてるが。
そこから1000人減らすだけ。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:18:46.68 ID:HGo49gkO0
- 消費税を上げても汚職で消えるだけ
税金の中抜きやめたら
数兆円浮くよ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:23:00.56 ID:nJU+eTyb0
- >>44
楽天と運送屋のあの事件で
営業や設計なんか個人口座にゴニョゴニョ…て好き勝手やってたのが
皆に上乗せされてる… - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:28:50.91 ID:TAZRuwLf0
- >>44
やれるもんならやってみろよ
絶対不可能だから - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:19:18.81 ID:dgI0j47y0
- 輸出業にかかわってるところはボロ儲けなので賃上げは自然に行われるだろう
逆に輸入業者は死活問題でとても賃上げなどできる状況ではない - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:21:40.63 ID:WgmugJ2c0
- 輸出した分だけ消費税の還元があるからなそりゃ消費税を上げたいよね
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:22:06.51 ID:9G2ekBBD0
- おかしいなあ
高橋洋一大先生のお話だと企業は円安で大儲けしてるはずなんだけどw - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:27:06.05 ID:Izn5Tj6o0
- >>48
輸出企業は大儲けしているぞ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:25:36.57 ID:Izn5Tj6o0
- 経済同友会なのに経済について知らない
まるで経済に詳しくない日本経済新聞だな - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:26:25.98 ID:XO59sSDK0
- 老害の中の老害
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:26:49.78 ID:HddQopsX0
- 日本を滅ぼす経済団体
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:27:21.61 ID:1magthJM0
- 実際にスーパーで買い物してみるとわかるが、現実は片っ端から値上げな上に
値上げ幅が1割どころじゃないからね
もう地獄が始まってる - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:27:31.03 ID:diB8h5xj0
- ・給料あげる→所得税増えて税収上がる→可処分所得増えて消費が増える→企業売上が上がる→(゚д゚)ウマー
・消費税あげる→所得が上がらず消費が減る→消費が減って思うよりも税収が上がらない→企業売上が上がらず給与が上がらない→(゚д゚)マズーこの提言は誰得なんだ?
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:28:01.18 ID:xTz07mYY0
- 賃上げしないなら商品価格も上げるなよ。
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:30:13.55 ID:oZL6KTOY0
- 桜田「クッククックー クッククックー というわけで消費税19%だ」
岸田「なるほど、増税前の駆け込み需要で景気回復ですね」こういう仕組み、なお消費増税の最終ゴールは25%
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:30:23.03 ID:rtNqt3wO0
- じゃあデフォルトしようぜ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:31:13.09 ID:VkqZBZmd0
- 破綻するのは上級国民だからこう言うだけ
高度成長期から思考停止してるこんな団体解散すれば? - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:31:32.31 ID:AnsLxBKs0
- ジジババ延命治療の保険適用をやめるか老人医療を廃止するだけで消費税5%に出来ない?
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:32:40.73 ID:1magthJM0
- 経済同友会「急激な円安なったからと言って、どこぞの評論家が無責任に
語るようにそんな儲からないから、5%なんて賃上げは無理」バカ「輸出企業は大儲けしているぞ(キリッ」
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:34:11.34 ID:rArxp/QC0
- 租税迂回地経由して税金逃れしてるところから
しっかり取れば消費税0%でも十分お釣りが来るよ - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 15:35:58.03 ID:suhhpGbQ0
- なんで財政赤字がいけないんですか
コメント