
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:16:07.10 ID:9vzPK7qt9
【国際】 パイプライン新設で合意 仏スペイン首脳、水素輸送
【ブリュッセル共同】フランスのマクロン大統領は20日、スペインのサンチェス首相、
ポルトガルのコスタ首相とブリュッセルで会談し、
スペイン北東部バルセロナとフランス南部マルセイユを結ぶ海底パイプラインの新設などの
エネルギー網強化で合意した。パイプラインは水素の輸送を主目的とし、天然ガスの輸送は限定的とする方針。https://news.yahoo.co.jp/articles/488ee7be18094907108bc59e6ae892ccd554da1b
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:20:15.69 ID:hSBQvcC/0
- やっぱり水素の時代か
トヨタさま大正義! - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:23:48.83 ID:GlXLXXBt0
- 水素なんてパイプラインにしたらどんどん抜けてくんじゃないの?
分子小さすぎて普通のパイプとかじゃ抜けちゃうんじゃなかったっけ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:59:25.50 ID:JbiKw7Iz0
- >>3
例えば、メタネーションという二酸化炭素と水素を合わせると
メタンガスが作れる。
こうして作ったガスを天然ガスに混ぜて送れば使う側は
特に天然由来人工合成由来を気にすることなく使える。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:24:04.08 ID:kJQGEgpd0
- パイプラインが破壊されたら水素の音
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:25:15.85 ID:XHnRrxwX0
- フランスが原子力発電から水素を作って、それをパイプラインでスペインに売るんだな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:25:19.17 ID:87CbvCJW0
- トヨタワンチャンあるか?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:27:28.63 ID:GlXLXXBt0
- トヨタは仮にもFCV実用レベルの物作ってるけど(糞高いけど)
ヨーロッパって作れるんだっけ?VWとか - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:28:24.25 ID:VyPW6dCu0
- >>10
BWMは水素エンジン作ってるでしょ
マツダもロータリーで水素RX-8を作ってたし - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:33:13.16 ID:Ty6x+h9z0
- マクロンは最後までプーチンの話聞いてやったし、欧州政治共同体も発足させたし、結構有能だな。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:44:11.93 ID:EhEqKkdH0
- >>12
一方の日本の同世代は… - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:35:11.09 ID:jUuxwA2z0
- 最終的にトヨタの勝利か?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:36:08.24 ID:N5YXs/du0
- >>1
水素作りに長けた国が勝つ。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:36:19.43 ID:2W/cULmZ0
- 排水大変そう
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:39:57.28 ID:tmpWkh3t0
- 日本も南の鳥島あたりに国内最大級の原発を建設して
電気で海水から水素を作って
東京まで海底パイプラインを引けばいい - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 10:46:25.46 ID:I5S6Lk2S0
- 水素って石炭からつくるんじゃなかったっけ?
仏西どっちで作ってどっちが買うの? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 11:04:48.04 ID:YwlveJ0x0
- 問題は水素スタンド(今の感覚だとガソリンスタンド)にどうやって大量の水素を配給して一時的に備蓄出来るか
正直、そこだけが課題。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 11:06:21.15 ID:xBXYnuDO0
- 爆発したらすごそう
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 11:10:27.67 ID:HyrgupDm0
- 地球の大きさを測り直すんじゃネーノ?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 11:16:21.27 ID:wHQfDd1k0
- どっちからどっちへ行くんだ?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 11:23:34.55 ID:rLWXyL5j0
- ヨーロッパはEVなんだろ
何が水素だよ
調子のいい連中だ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 11:24:52.20 ID:alQupOKn0
- >>28
中国に価格コントロールされるし
重いし、デカいし、高いし
電池は難しい - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 11:25:27.77 ID:aN392L230
- 欧州は最初から水素を受け入れてたぞ
単純にコストの問題で注目されてなかっただけだろ
FCVは相変わらず高いままだからな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/21(金) 12:03:33.58 ID:bk0ghVL90
- トヨタ「なあ?水素だろ?」
コメント