
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:42:53.27 ID:3BT17OyM9
日本経済新聞2022年10月18日 17:04
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC186DV0Y2A011C2000000/東京都は18日、東京23区の大学で学生の定員増を規制する制度について、早期撤廃を求める緊急要望を国に提出した。規制は学生の学びと成長の機会を奪い、「大学の国際競争力を低下させることにつながりかねない」と強調した。人材育成がより重要なデジタルなどの先端分野は規制を先行して撤廃することなども求めた。
都によると、制度は地方創生を名目に東京23区の大学の定員増を抑制するのが主な内容。国は9月中旬から有識者会議を開き、制度の施行状況の検討を進めている。
要望では地方学生の進学先が東京以外にも広がっており、同制度は「導入時点から合理性が乏しい」と強調。制度は「国を挙げて人材を育成する上で大きな足かせになっている」と非難した。そのうえで、「都としても地方大学との連携などを通じて日本全体での人づくりにも貢献していく」と指摘した。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:44:24.81 ID:Hm3fLSY60
- 氷河期 東大 世界ランク 4位 アジアランク1位
↓
ゆとり 東大 世界ランク 27位 アジアランク4位 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:44:41.19 ID:JO4aPvVD0
- 都外に移転すればいいのでは?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:56:16.15 ID:iqY88bBk0
- >>3
それな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:44:55.75 ID:Su8IOLHs0
- 中国人で穴埋めしてる無駄な大学減らして
上位の大学に投資しろよ! - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:45:41.16 ID:u/Y4MHL40
- 都内は減らせばいいのに
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:46:28.85 ID:bvRStZep0
- 地方なんかさっさと切り捨てろよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:55:53.55 ID:EEALKFco0
- >>6
地方出身者限定の返済不要の奨学金が出来たら賛成する
ただし女子の大学進学率は確実に下がるな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 23:07:10.36 ID:W9O2uawb0
- >>6
むしろ東京なんかさっさと切り捨てて首都移転するべきもう東京に投資しても成長出来てない
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:47:38.12 ID:/OkCHYfi0
- 留学生に金を配り
日本人学生らは困ってるというのにね - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:47:41.19 ID:Zzk33BHA0
- まだ中国人増やしたいのかよw
緑ババアから中華ババアにクラスチェンジだな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:49:03.03 ID:chNV9hC40
- 都とかいうが永田同様に安倍仲間の売国カスがまだいるところ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:49:09.58 ID:WpOfPdFr0
- 外人育成して日本を侵食させたり母国に返すとか統一の教えみたいだな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:49:46.72 ID:chNV9hC40
- 次はイルボン財団の出番だしな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:50:51.72 ID:AeJld7ku0
- さっさとバカ大潰せよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:51:42.55 ID:GViiVp9V0
- 都内の私立文系に若者を集めるのは止めてくれ。
地方の国立の理系学部に人を集めないと、日本の将来真っ暗だぞ! - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:52:39.14 ID:pdiov6jm0
- 緑のババアは国に文句言うだけで楽ちんだな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:55:18.67 ID:8JDJc0QE0
- 東京は東大だけでいいだろ?
あとは遊びに行ってるような底辺か金で入る未来の政治屋犯罪者予備軍なんだし。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:55:23.38 ID:Zuct3rWj0
- 私大なんてろくなもんじゃないよ
学問や研究をするところじゃない - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:57:08.60 ID:PZW25+FI0
- 上京するとほぼ地元には帰らんぞ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:57:28.36 ID:04LYoa/T0
- 留学生入れるための枠撤廃ならお断り
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:58:13.53 ID:PZW25+FI0
- 地方の国公立の定員を増やせば解決解決
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:58:53.56 ID:PrfYs/Qx0
- 大阪みたいに府民限定で公立大学無償化やればいいだろ?あそこは子供2人以上いる家庭は年収1000万近くても授業が大幅減免されるし、590万以下の家庭はもれなく無償になる
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:59:54.28 ID:EEALKFco0
- 都内で国際競争力()がある大学なんて
ぶっちゃけ国立大学だけじゃね
どれだけ定員増やしたって
マスプロ教育やってる私大に
国際競争力()なんかつくわけがないじゃん - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:59:59.36 ID:JASvu36p0
- いや、むしろ減らせw
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 23:00:34.56 ID:wUgK2yzb0
- 地方国立で地元枠設けて奨学金ばら撒けば解決。
東京のF欄は交付金カット。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 23:01:59.59 ID:n6JHHPP10
- 多摩地域にまだまだ未開発の箇所たくさんあるだろ。
奥多摩とか檜原とか日の出とか… - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 23:02:47.06 ID:THtrQsOG0
- むしろ都内から大学を出せよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 23:02:55.04 ID:aLDs90fZ0
- 実際、大学生活は都心の方がいいだろうな。。大抵地方にいても、多分アウトドアとかそういう趣味にはならないし
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 23:05:57.77 ID:W9O2uawb0
- >>1
さっさと定員数減らせ馬鹿
東京の不動産屋のために日本中からガキ奪っていく糞大学
少子化だから定員数なんて半分でいいぞ
コメント