英国やオーストラリア軍のパイロット、中国軍に指導員として続々と採用wwww

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 20:45:50.02 ID:H8ISzStl0

[シドニー 19日 ロイター] – オーストラリアのマールズ国防相は、オーストラリア軍の元パイロットらが中国で訓練役を引き受けているとの報告を軍が調査していると発表した。

声明で、元オーストラリア軍パイロットが、中国で運営されている南アフリカの飛行学校に採用されているという報告の調査を国防省に要請したと発表。「自国に尽くすより、外国から支払われる給料に魅力を感じる人がいると聞けば、私は深い衝撃を受け、動揺するだろう」と述べた。

これに先立ち、英政府は18日、中国が自国の軍を訓練するために、英国軍の現役パイロットや元パイロットを雇うのを阻止するための措置を講じると発表。国家安全保障を理由に法的措置が可能だとした。

BBCは、最大30人の英軍元パイロットが中国人民解放軍の兵士を訓練するために中国に渡航したと報じた。

英国防省はツイッターで、中国での訓練に関与した英国人パイロットは、公務機密法の下で起訴される恐れがあると伝えられているとし、国家安全保障法案によっても起訴される可能性があると投稿した。

南アフリカの飛行学校(TFASA)は、中国で働くオーストラリア人パイロットを雇ったかどうかについてのロイターのコメント要請に応じていない。

https://jp.reuters.com/article/australia-defence-china-idJPKBN2RE0HL

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 20:47:12.55 ID:XI4LYfj20
コブラ機動もできないような中途半端なアレだろ
金持ってるといいよなw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 20:47:45.37 ID:NklM7+kz0
バイデンのように国籍を剥奪すればよい
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 20:48:45.99 ID:YzPiKiHl0
そらチャイナマネー美味いもんな
行くよ普通
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 20:49:17.77 ID:IUQop7W50
パスポート没収するしかないだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 20:49:52.25 ID:1N/01/T+0
中国包囲網w
クアッドw
日頃勇ましいウヨはどんな気持ち?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:37:38.07 ID:iwEE4WdO0
>>7
このニュースのその先に首が締まっていくのはどっちなんだろうな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 20:51:39.74 ID:RwufBASK0
おれの教官も南アフリカにある中国の飛行学校で働いてるな。留学生に教えてると言ってたけど、働いてる学校の名前AIFAでググったら完全に中国系だった。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 20:51:51.57 ID:VNXXpD8X0
俺も軍師として雇ってくれよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 20:52:37.21 ID:ly+qiuSb0
やる気だなこれは
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 20:52:43.97 ID:L9SiNRQI0
給料10倍くれるならいくだろ?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 20:59:41.32 ID:WfKdT1Ai0
シナの軍用機材が、西側レベルと同等と勘違いしてるだろうな
まさかシナ戦闘機のエンジン寿命が、僅か1500時間だとは知らないのだろう
1度でも異常な振動が続くシナ機体に乗せられれば、速攻で辞めたくなるよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:00:23.36 ID:zZ2cirzE0
家族とも国籍剥奪でよくね?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:01:19.62 ID:qnI8khXF0
金で転ぶやつはもう一度転ぶこともあるんだよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:04:26.31 ID:0NpkRG/y0
世の中カネだよなw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:04:51.20 ID:8q8Iv3zi0
パスポート取り上げろよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:05:09.34 ID:8tRx2gB+0
ちゃんと金払えよ
でも教官来ても中国人だしな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:06:02.83 ID:BivutJj+0
戦後八路軍に指導員として参加した旧日本軍軍人はその後どうなった?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:31:06.86 ID:TqcF6LRF0
>>18
普通に日本に帰ってきたんじゃね?中帰連みたいに。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:07:06.78 ID:OVOpvqjm0
どんどん騒いで問題にしろ、国籍剥奪でおk
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:22:00.45 ID:w4K+N9JS0
空母離着艦上手くなるわけよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:30:15.49 ID:XSD+CcXp0
オーストラリアは超好景気で出稼ぎなんて必要ないんだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:33:24.53 ID:TqcF6LRF0
Cセンセイの伯父さんみたいに靖国におわす英霊中将の息子で帝国陸軍将校でありながらソ連のスパイになって帰ってきた奴も天寿を全うなさっておられるし
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:35:47.69 ID:fbWIhbHe0
こんな奴等、国籍剥奪だろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:40:29.01 ID:3g71ClOF0
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:40:34.48 ID:5gE+mCZC0
英豪はしれっとうまい具合にブラフ混ぜる気がする
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:41:14.49 ID:ZOctcIMM0
メタルウイングよな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 21:46:37.38 ID:MqCO5bPc0
これからはもう無人機の時代だろ
マシンに学習させるにしても奴等は自身で答えをだすやろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 22:23:52.45 ID:ZVCyh8D+0
ま、故意だろね。
赤い舌で、解放軍機が、頻繁に英米機の背後に着いたりで
当時の、ハリー・ハリスが、「人的交流、国際法共同訓練」って述べて
実際に交流したからな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/19(水) 22:34:12.27 ID:ZFdxc8jS0
後の祭り

コメント

タイトルとURLをコピーしました