【みんかぶ】「ヨウ素」が3位に浮上、核を巡る世界情勢への懸念で思惑<注目テーマ>

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:04:19.54 ID:fwdL+Ssx9

市況 個別株 配信元:みんかぶ 著者:MINKABU PRESS 投稿:2022/10/12 12:20

「ヨウ素」が3位に浮上、核を巡る世界情勢への懸念で思惑<注目テーマ> ★人気テーマ・ベスト10

1 インバウンド
2 旅行
3 ヨウ素
4 半導体
5 メタバース
6 防衛
7 TOPIXコア30
8 円安メリット
9 グローバルニッチ
10 2022年のIPO

 みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「ヨウ素」が3位に浮上してきた。

 ウクライナ情勢を巡りロシアの劣勢が伝えられるなか、戦況打開の一手としてロシアが核兵器を使用するのではないかとの懸念が連日メディアで取りざたされている。
他方で東アジアでは、北朝鮮が戦術核の運用に向けたミサイル発射を相次ぎ実施しており、今後核実験を強行するとの観測も出ている。核を巡る国際社会の緊張は日を追うごとに高まりをみせている。

 株式市場でもこうした世界情勢への懸念が強まっているが、そのなか思惑的な物色が散見されるようになってきた。ここにきては、投資テーマとしての「ヨウ素」に対する注目度が一気に上昇。
放射性物質による甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤に絡み、関心が集まった格好だ。直近、ヨウ素生産を手掛ける伊勢化学工業<4107.T>やK&Oエナジーグループ<1663.T>、ヨウ素関連製品を製造販売するマナック・ケミカル・パートナーズ<4360.T>に物色が向かう場面があった。

 このほか、テーマランキングのデータをみると、「放射能対策」「電磁波シールド」への関心も高まっている。ヨウ素関連とあわせて注視しておく必要がありそうだ。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ

https://minkabu.jp/news/3415727

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:06:42.53 ID:QwSsQlnV0
日本がヨウ素をどれくらい保有してるのか
気になるよ
打ちましたってなった時に
すぐ飲めばまだ救いがあるから。
そういう体制が岸田で整えられるんだろうか?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:18:28.05 ID:Q+rhhId/0
>>2
ヨウ素っていっぱい取れるんだぜ
世界の生産量の三割が日本
特に千葉県
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:27:43.54 ID:XhWxR/SI0
>>18
チーバくんすげえな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:07:41.93 ID:Y4Nbu6Fs0
なんの要素があるんや?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:08:03.91 ID:8gA0Oiqx0
イソジン買い占めする奴がいるかも
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:08:52.42 ID:FO5nS+9K0
ヨウ素あったって焼け石に水だろ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:09:05.05 ID:N1+poQgT0
核戦争
始まるよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:12:00.65 ID:DpvbKfXX0
仕込みだぞ気を付けろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:12:50.50 ID:fEQBhgB+0
海藻を食え
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:13:00.50 ID:rD6iwRpP0
甲状腺被曝以外には無効なのにな
聞きかじりだけで動こうとするのが浅ましい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:14:02.08 ID:RjC44ejC0
RAD-Xか何かと勘違いしてんのか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:14:29.50 ID:AZ2//U160
ヨウ素は、日本の数少ない自給率100パーセントの資源
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:15:55.57 ID:+dvOjRPa0
おれ今夜もワカメの味噌汁飲んでる。実は放射能より抜け毛の方が心配でさ。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:16:23.80 ID:g/ACU4Vu0
太陽光発電関連だろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:17:11.35 ID:aSNSZvdu0
ウヨの素
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:17:50.71 ID:OHn/aLlw0
千葉県がアップを始めました
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:17:53.98 ID:Y3yCmM7P0
在日は知らないが日本人は必要ないよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:18:35.43 ID:W671QEOI0
じゃがいもにかけると紫色になるよ!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:19:07.18 ID:HudiFOek0
>>1
ようこそヨウ素
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:21:35.15 ID:Y3yCmM7P0
昆布だけではなくワカメでも摂れるらしいが
海藻が食える日本人は外国人みたいに薬を用意する必要はない

維新()みたいにイソジンを買う必要もない

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:21:49.21 ID:xg0kAa/M0
赤チンの復活か?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:26:04.41 ID:liS4NSmR0
>>22
たいした怪我じゃないのに赤チンを塗られた膝小僧って
なんかおどろおどろしい感じになってたよな

ヨーチン=ヨードチンキ=赤チンなの??

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:24:48.04 ID:CSw7/Z6/0
SaaSとか何処行ったんだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:24:57.33 ID:Gf9f48uv0
よそはよそ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:25:36.56 ID:qf6GrrNR0
ヨウ素は摂れるけど加工する技術が無いから
原料輸出して数十倍で輸入してる情けない国
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:26:21.92 ID:365qzbhZ0
ヨウ素の世界生産、3割が千葉
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:27:48.19 ID:ALsCZ+sA0
昆布食ってりゃ平気だろ?だいたい日本人はヨウ素なんて過剰摂取気味で甲状腺肥大とか居る位だしwww
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 20:33:04.06 ID:PmjSASiR0
ラフロイグがさらに値上がりするのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました