
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:19:32.72 ID:37phKJn29
2022年10月12日 06時00分
東京都が11月1日から運用を始める「都パートナーシップ宣誓制度」の受け付けが11日、オンラインで始まった。全国の自治体で最も多い人口約1400万人を抱え、多様な人々が生活する都が導入するインパクトは大きく、当事者からは評価する声が上がる。一方、国レベルでは税制など法的に立場が保障される同性婚の議論は進んでおらず、課題も残されている。
◆都内では港、武蔵野など16区市、全国では大阪、福岡など9府県が先行
制度は、互いを人生のパートナーとして尊重し、日常生活で継続的に協力し合うことを宣誓した2人に、都が証明書を発行する。双方またはいずれかが性的マイノリティーで、都内在住、在勤、在学の18歳以上が対象。証明書があれば、11月以降、都営住宅での同居や都立霊園の使用申請などが可能になる。本人の意図しない形で性的指向を第三者に知られる「アウティング」を防ぐため、届け出から証明書の発行までオンラインで可能。都によると、全国で初めての仕組みという。11日午後6時までに18組が申請した。
同様の制度は港区、武蔵野市など都内16区市で導入済み。各自治体の制度では、区営、市営住宅での同居などが可能。都は都内の自治体と連携し、いずれかの証明書があれば、相互のサービスが利用できるよう調整中。全国では大阪府、福岡県など9府県がパートナーシップ制度を設けている。
都は制度を説明するハンドブックをホームページで公開。当事者が直面しやすい教育、就労などの困りごとも紹介する。担当者は「ハンドブックを通じて多様な性への理解を深めてほしい」と話す。(三宅千智)
◆「婚姻の平等」実現にはなお課題
「東京都という広い範囲で安心して暮らせる制度ができた。呼吸がしやすくなった」。11日に受け付けが始まった都のパートナーシップ制度に早速、申請した茂田もだまみこさん(42)は、新宿区で開いた記者会見で喜びをそう表現した。
会見には「東京都にパートナーシップ制度を求める会」の山本そよか代表(37)のカップルと2組で登場。ともにオンラインで確認書類などを送信し、会見の席上で手続きを終えた。その間、10分足らず。山本代表は声を詰まらせながら「ずっと願っていた制度。うれしく思う」と述べた。
制度を心待ちにし、これから申請予定のカップルもいる。同性パートナーと暮らして15年になる加沢世子せいこさん(48)=東京都小平市=は「私たちは家族だと思える大きな一歩。同性カップルを知ってもらう機会にもなる」と話す。
2年前、加沢さんは病気で子宮摘出手術を受けた。2人の関係性や取り決めを記した公正証書のコピーを病院で見せ、パートナーも術前の説明に同席できた。こうした経験から「都の証明書があれば、伝えるのが簡単になる」と期待する。
ただ、課題は積み残す。パートナーシップ制度は婚姻と違い、配偶者控除など税制の優遇措置がなく、法定相続人にもなれない。国レベルの議論が必要で、日本は先進7カ国で唯一、同性カップルの権利を保障する法制度や同性婚を認める規定を持っていない。
こうした現実に、加沢さんは「将来的には婚姻の平等を実現してほしい」と願う。茂田さんも「パートナーシップ制度は同性婚に準じない」と問題視しつつ、「首都東京で制度ができたことはものすごく大きい。進む方向が社会通念で変わる。同性婚も必要という認識への一つのステップになる」と評価した。(梅野光春、奥野斐)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:21:37.93 ID:U0rtPasf0
- 解消するのもめんどくさくしてほしい
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:22:12.11 ID:084sG4JI0
- これ男女でも良いんだよね。「契約結婚」や「一夫多妻」「多夫一妻」を選ぶ人にも朗報だね。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:22:35.07 ID:jkNLs1jH0
- 同性婚を認めないとヤバ交尾を促すことになるから仕方ないね
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:32:44.54 ID:aBYlQcb10
- >>4
認めても止まらないポジ種ヤバ交尾
サル痘が証明している - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:22:47.05 ID:Ciyp6Xeo0
- >>1
> パートナーシップ制度は婚姻と違い、配偶者控除など税制の優遇措置がなく、法定相続人にもなれない。オッサン同士/オバサン同士の同居に
税的優遇なんて不要だし
相続は遺言書で解決しろって話 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:23:00.49 ID:65+lD02S0
- ホモレズ快楽でもいいとは
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:23:22.07 ID:NfxcTt8T0
- これもう亡国やろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:23:52.50 ID:+DO5oPqL0
- 壺ウヨまた負けたのかm9(^Д^)
おれたちリベラルゲイがお前ら壺ウヨのケツ掘ってやんよありがたく思えm9(^Д^)m9(^Д^) - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:23:58.97 ID:J3aa6RaR0
- こんなの近所に住んでたらゾッとするわ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:24:01.72 ID:fM30TPpL0
- おデコに焼印しといて
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:24:28.32 ID:Zq0TgDlT0
- また孤独ジジイが他人の幸せを踏みにじろうと必死w
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:32:04.38 ID:MvTQ770j0
- >>11
高齢独身が近所に独りで住んでられるよりオカマ同士で住んでられるほうがマシなんだよね
高齢独身独りだと孤独死されたときに異臭で近所中大迷惑だから - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:24:40.30 ID:2fNGM/Nl0
- よし!マ●コに種付けだ!!
ドドーーーーーーーーン!!
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:24:41.08 ID:fnpwAftu0
- 公共団体のお墨付きがそんなに嬉しいのかね
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:26:34.35 ID:p6U2YNA80
- 戸籍と結婚制度を無くした方が早くね?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:26:35.26 ID:YeFLH/D30
- これ反対してるのは統一協会?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:28:00.92 ID:84RGta0r0
- プーチン助けて
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:28:04.17 ID:6lSu+yrm0
- さあ不正祭りの始まりだ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:28:34.03 ID:4cJfEaO60
- キチゲェ東京新聞は大絶賛してますね?(・ω・`)
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:28:48.76 ID:/HVq0lc00
- 最近メディアが夫婦、恋人に対しても
パートナーって単語を使いだしたけど
気持ち悪くて仕方ない - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:28:55.92 ID:W50qi+hc0
- この制度くらいが妥協点だと思うわ。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:29:08.65 ID:pwmRnjSq0
- 責任とれよ色々ね
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:29:48.44 ID:j8NSQH2N0
- 嫁が離婚してくれない
彼女と宣誓してもいいのかな? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:30:46.98 ID:QQkLdOm+0
- お上のお墨付き欲しがるやつもいれば
事実婚のようにいらないという人もいる - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:31:25.47 ID:yUA/jycv0
- ま、愛し合れば、異性でも同性でも勝手に同居するけどね。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:31:45.53 ID:4cJfEaO60
- アカヒ、毎日、東京、赤旗、は大絶賛してる(´・ω・`)
あ、NHKもこういうの大好き。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:32:19.93 ID:acRx726W0
- 普通にキモい
変態は裏の世界で好きなだけやれ
表に出てくるからキモい - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:32:31.17 ID:EX3twOXB0
- そんな事しなくても皆すぐ年を取って死んでいくよ
そういうもん - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:33:10.80 ID:Lk1H/fbS0
- 性病になったら死刑っていう条件をつけてくれたら賛成
ホモ絶滅w - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:33:17.67 ID:MQoj76rR0
- 元々婚姻なんて文化は
一族同士の結びつきと後継者の育成のためにある物なので
同性間であれ異性間であれ、子育てする気の無い夫婦には
法的証明や優遇なんて与えるのがおかしいんだよな
つうか勝手に一緒に住めば済む話で、結婚する意味がない。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:33:59.60 ID:DYB7EG9X0
- 本人確認どうすんの?区を跨いだら別人とパートナー申請できるの?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:34:22.19 ID:4+CfM7Yh0
- 日本崩壊が本格化してきたな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:34:27.63 ID:uMAAmJjm0
- 別に結婚敵視するパヨもいるんだし。
パートナー制度拡充でいいのでは。
フランスとかそうじゃね。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:35:19.32 ID:f+HK3mp00
- カップルを公的に担保する理由なんて生殖と養育の秩序の為でしかない
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 12:36:27.51 ID:UchC/iH80
- サル痘「うひょー」
コメント