- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:13:13.50 ID:/VCWpKPx9
- https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/580714408972993633/origin_1.jpg - 過疎地域にあり、65歳以上の高齢者が住民の半数以上を占める「限界集落」は、2019年4月時点で2万349になったことが20日、総務、国土交通両省の調査で分かった。15年4月から約6千増えた。生活利便性の低さなどから若い世代の流入が進まないのが主な要因。一部は、住民がいなくなって消滅する恐れが出ている。 - 過疎法の指定地域がある814市町村にアンケートを実施し、状況を調べた。集落の総数は6万3156。限界集落が占める割合は32.2%となり、前回の22.1%から約10ポイント上昇した。 - 住民全員が65歳以上の集落も956あり、うち339は全員75歳以上だった。 - https://this.kiji.is/580713101378192481 
 2019/12/20 20:11 (JST)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:13:59.04 ID:e4zbMfR90
- 移民受け入れればOK
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:19:15.05 ID:HN5eRJ/p0
- >>2 
 中国人だろ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:59:04.00 ID:o9Jyi+hC0
- >>2 
 さすがに集落なんて糞田舎
 ある程度都会を知っちゃってる
 移民ですらお断りで住まないやろ
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:08:33.92 ID:KoN+ke670
- >>2 
 移民も近づかないよ 消えるなら消えたらいい、山奥の更に山の中の村なんてどうでもいいよ
 道路の雪かきをしなくても良いし 役場もお巡りさんも巡回しなくても良い
 郵便屋さんも行かなくて済む ガスも水道も道路も橋も電柱も要らない
 意地でも残ってるのは無理やり麓の県住に収容して限界突破を早めるべし だよ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:14:10.43 ID:DkrcQr5G0
- >>70 
 所有者不明の農地や山林だらけになる
 税収が減っていくのに良い訳が無い
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:33:58.91 ID:KoN+ke670
- >>75 
 税金なんて街の連中から取れば良いんだよ、山里は役場からしたら大赤字
 固定資産税なんて坪百円なんて土地からいくら取れると思ってるのかな
 山里までの道路の補修分だけで何十倍も掛かるんだよ
 住んでいるのがジジババばかりだから福祉等の職員とかの巡回もいる
 ゴミ収集車も救急車もパトカーも行かなくてはならない 雪が降れば山里まで雪掻きだ、、山里の維持で固定資産税の何倍になるんだろ
 某山里までの雪掻き代に音を上げた市が麓に住宅を立てて 山里の住民に引っ越ししてもらった話も有る程 山里の維持には金がかかるんだよ
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:42:35.19 ID:DkrcQr5G0
- >>107 
 日本の文化伝統が残っている地域がどんどん無くなっていくということでもある。
 最後に残るのがみんな東京の劣化コピーの街ばかりになった時
 日本人って何なのか誰も分からなくなるのだろうな
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:45:17.52 ID:sej+tV1V0
- >>118 
 お前はネットも使うな
 電気を消せ
- 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:06:45.68 ID:oyOQZuWP0
- >>123 
 w
- 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:39:34.14 ID:sL6F7HxC0
- >>118 
 コンパクトシティーってやってるのに何いってんだ
 最近は原始人でもスマホ契約できんのか?
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:39:59.80 ID:F6XOsf7a0
- >>2 
 クルド人とか?
- 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:17:09.00 ID:4Qo5YWz80
- >>2 
 現地の支配者達「移民じゃわしらに従わないし凶暴だし数が多いから乗っ取られるわ!わしらが欲しいのは、わしらに理不尽な事でも従順に従う奴隷だw」
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:17:40.70 ID:ku4UIaaA0
- ニートを移住させれば良い 
 ネットと通販だけで生きていけるだろ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:39:13.14 ID:VpV2tngo0
- >>3 
 年寄りどもが町内会には入れドブをさらえ草刈りに参加しろ病院や買い物に送迎しろと干渉してくるからニートこそ無理
- 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:09:52.71 ID:HLLUcqfc0
- >>3 
 勝手に住み着いた移民には全く文句言わなくても
 移住者が日本人なら陰口嫌がらせなんでもする
 それが限界集落の姿だからねぇ。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:17:56.15 ID:oZdoBiUA0
- 不便な地域が消滅することのデメリットって何なん
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:18:44.49 ID:VtkXIE/I0
- 自然消滅で不都合あるか?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:22:46.60 ID:ROYziVF80
- >>5 
 ねぇな
 そんなところのインフラ維持とか無駄でしかない
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:23:21.85 ID:RJsXUGDQ0
- >>5 
 そのとおりだよね。根本的な解決方法なんてないから(´・ω・`)
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:39:24.46 ID:l6AHYyUM0
- >>5 
 日本中に普通に原野の場所だってあるわけだし別に問題ない
 自然に帰してやればいいだけだな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:57:47.08 ID:q7AZKew50
- >>5 
 消滅後は問題ないけど
 消滅が近づくと地縁血縁でガチガチに固めてる利権が崩れてしまう。
 田舎の有力者は他に何も持ってないんだから大変に困るだろう。
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:23:13.09 ID:KoN+ke670
- >>57 
 困らないよ 真っ先に逃げてるからw
 戦前までは山の木が物凄く高く売れたんだ だから山奥に立派な寺や神社が沢山有るのはそのおかげなんだ
 山里には山主…旦那と林業従事者…奴隷が居たが 高度成長期に奴隷が街に逃げた3K 4Kの世界だから子供には継がせられんだろ
 そして 高度成長期に木材の自由化になって山の木が売れなくなってしまった、、コレで山主の暮らしは終わった役場やスーパーまで車で何十分も掛かる土地に住めるはずが無いんだよ 
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:29:21.64 ID:2A/W9V9F0
- >>94 
 農地にするのも困難な地形の集落は消えるわな
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:19:13.94 ID:7Mqe3zoH0
- >>5 
 困るのは限界集落の土地の所有者。 しっかり固定資産税払わされる。
 おまけに空き家対策という名目で増税までする。土地を無償で地方自治体に寄付できるようにするべき。 
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:50:13.99 ID:Eua0fpQh0
- >>83 
 相続放棄でよくね?
- 302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:23:04.86 ID:iw5k9CHn0
- >>131 
 「相続放棄」の意味、わかってる?「特定の資産」だけを放棄するのは出来ないんだよ。だからみんな困ってるわけで。 
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:34:03.40 ID:vYvUkz900
- >>5 
 だよな。
- 297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:21:40.54 ID:Rhyd8I9I0
- >>5 
 山里の管理は治安や治水を守るためにも重要みたいだけどね
- 323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:26:55.19 ID:iw5k9CHn0
- >>297 
 「中途半端な状態」だとその通りなんだけど
 「完全な原野、元の太古の自然に戻った状態」まで行くと、逆に問題なくなる。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:19:10.69 ID:9av3Hj6N0
- 余所者排除するとこに若者くるわけないだろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:20:49.83 ID:wtT0FWtX0
- そもそも人が住む必要がない地区・地域に住んでることがおかしいわけで人口現象とともに都市圏への人集約は加速していく(地方単位で見た場合中核都市へ) 数十年後には人口6000万人 
 未来がどーなるかわかってんだから最適化を図ってけ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:43:18.00 ID:4Alpjy7Y0
- >>8 
 1000年後には日本の人口は8人になってしまうと言われているが、このままで大丈夫だろうか?
 日本の国が存続するためには、それ相当な人口が必要。
 歪な人口構成を、是正しないと日本という国は無くなる。
 このまま少子化がどんどん進んで日本が立ち行かなくなる。
 このままだとやがて日本から日本人がいなくなるからです。
 日本の人口は2005年から150万人以上も減少しています。
 仮に日本人が半分になれば自衛隊や警察、海保の人数や予算を半分にしていいのでしょうか?
 自衛隊や警察、海保の人数も予算も半分にされたら、
 日本が他国の軍隊に攻められたり、国内で外国人犯罪が激増しても良いのか?
 人口の少ないウクライナは人口が多いロシアに領土を取られました。
 日本の人口と自衛隊の予算と人員が半分になったら簡単に攻めやすいし、
 そんな日本を占領しても日本人に飯を食わせるにしろ、
 日本人を皆殺しにしようとも攻める国の負担が今の半分になるけど。
 日本の人口が半分になったら、外国人が大挙して住み着いて、欧州各地の様に暴動も続発するし、
 外国人の犯罪者が激増したりして、予算と人員を半分にされた警察や海保が対処出来ないじゃないかw
 人口が半分になると言う事は税収も半分になるのだけど。
 自衛隊や警察、海保の予算や人員も半分にしないといけないのに、
 本当に半分にしたら日本が終わるぞ。
 それに言語として日本語も消滅する。
 英語も出来ない馬鹿ほど日本国内の人口が多過ぎると言うが、
 そんな馬鹿ほど日本人が減り過ぎて日本語が不要になった時に英語を話せるほどの知能が無い
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:21:12.01 ID:5wQwVRud0
- 移住したら国保免除とかしないと
- 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:59:06.34 ID:Vhrke9Kg0
- >>9 
 首都圏は、さらに固定資産税を増やす。
 僻地はさらに減額する。
 これでいいだろ。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:24:09.86 ID:HZ8Rjoz+0
- >>1 
 そこにニートを移住させるんですよね嫌でも外出て生活するだろ 
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:24:29.51 ID:HFairff20
- おいらの代になったら実家の無駄に広い敷地絶対維持出来なくなる 
 解体する能力備えているから家屋対策は楽勝なんだが、その頃には産廃処分代も爆裂値上げしているんだろな
 畑と田んぼの売買の仕方が良くわからんそもそも買い手付くのか謎
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:04:30.23 ID:qGo48+ZP0
- >>13 
 俺のうちの土地も無駄に広く、春~秋は草刈りやら除草剤散布などで休日も潰れてしまうね。
 生垣の手入れもあるし。放っておけば、害虫やらマムシが発生する。
 かといって業者に頼むほどの余裕はないし。
 ぶっ倒れそうになりながら何とか維持しているが、年取って身体がきつくなったらどうなるか。
 息子達にも、こっちに帰って来なくていい、と言ってある。
 しかも、宅地以外の周囲の土地はすべて農地。しかも、大半が青地でまず売却の許可が下りない。
 あなたも役所(農林課や農業委員会、税務課の固定資産係等)に確認してみるといい。
 それにしても、自分で耕作できないのに売却できない農地をいつまで管理し続けねばならず、子孫まで延々と管理義務を負わねばならぬなんて、一体どこの共産主義国家だよと思う。
 近所では耕作放棄して草ボーボー、猪が荒らし放題になっている土地が結構ある。
 個人に管理責任を負わせ続けるのは、もはや限界なのではないかと思うね。
 農地でも簡単に売却可能にしてほしい。土地に縛り付けられるのは、もう御免だ。
 勿論、売れる保証はないが、それでも岩盤のような規制は解除すべきだろう。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:27:27.02 ID:E5om233p0
- もう過疎地は人のいない土地にしてしまえ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:28:29.36 ID:bl6THx3P0
- 中卒や少年院上がりの国籍抹消して外国人労働者として集落で働かせたら?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:28:50.32 ID:4nIEdN1c0
- >>1 
 中国九州四国ヤバイな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:43:47.81 ID:Rj7MU3Ep0
- >>17 
 やばいのは沖縄・東北・九州・首都圏・・・・数字読む力養えよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:30:43.93 ID:e5zbAdwY0
- ど田舎のキチゲェルールがあんだろ? 
 嫌われたら村八分w
 誰が行くかよw
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:03:47.03 ID:rjwjQOtO0
- >>18 
 その通り
 限界集落となったのは自業自得
 だが住民が減れば、資金豊富な外国人が入ってきて土地を買う
 日本の国土が、外国人の所有する土地となっていく
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:10:29.21 ID:q7AZKew50
- >>66 
 自己責任は新自由主義。
 自民と官僚がもっと早い段階で国民から居住の自由を奪っておけば
 若者は出ていきたくても出ていけなかったんだよ。
 それを7しなかったのは東京利権の陰謀。
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:17:02.03 ID:RkKKW2wL0
- >>66 
 外国人が買ってくれるならいいけど、俺の住んでる富山県は人に合う確率より熊と合う確率のほうが高いんだけど。民放はフジと日テレだけだし。
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:27:21.34 ID:wAaupwH+0
- >>66 
 中国人からしたらバカみたいに安いだろうなw
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:37:39.58 ID:9NvQWXhC0
- >>1 
 消滅させて何か不都合あんの?なくなる物はなくなるんだから仕方ないじゃん
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:37:42.94 ID:cZC5fEIX0
- アマゾンの荷物が翌日届く所なら暮らしていけそうな気がする
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:37:43.04 ID:5LqTZSuC0
- 日本って攻撃する側からすると攻略し易いよね。大都市圏に人集まってるんだし。 
 政治家にしても平和ボケで国防なんて考えてないからどうでも良いんだろうけど。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:43:19.95 ID:MMNt+w8N0
- >>21 
 関東にミサイルぶち込んで後は簡単に侵略できそうだな
- 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:19:50.39 ID:poD/b4eI0
- >>34 
 日本を本気で狙うなら原発にミサイル撃ち込むだけ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:37:43.43 ID:mLTARx4f0
- 和歌山や滋賀のド田舎から大阪に出稼ぎに出てくるのはわかるが、 
 中国から四国から大阪に出てきて地元を過疎化させてる連中のことは本当に理解できない。
 あいつらは、自分の地元のことも、大阪のことも悪く言う。
 大阪の人間の殆どは、腹の底では中国や四国の人間は地元に帰って讃岐うどんでも食ってればいいと思ってる。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:38:01.84 ID:mLTARx4f0
- 和歌山や滋賀のド田舎から大阪に出稼ぎに出てくるのはわかるが、 
 中国から四国から大阪に出てきて地元を過疎化させてる連中のことは本当に理解できない。
 あいつらは、自分の地元のことも、大阪のことも悪く言う。
 大阪の人間の殆どは、腹の底では中国や四国の人間は地元に帰って讃岐うどんか不味いお好み焼きでも食ってればいいと思ってる。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:36:42.77 ID:ryK5GM320
- もうイノシシ天国でいいじゃん。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:38:05.28 ID:p9YaPYKP0
- 北陸は結構地元志向なんかね
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:38:51.57 ID:mLTARx4f0
- 和歌山や滋賀の田舎から大阪に出稼ぎに出てくるのはわかるが、 
 中国から四国から大阪に出てきて地元を過疎化させてる連中のことは本当に理解できない。
 あいつらは、自分の地元のことも、大阪のことも悪く言う。
 大阪の人間の殆どは、腹の底では中国や四国の人間なんてとっとと地元に帰れと思っている。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:39:21.91 ID:mLTARx4f0
- 和歌山や滋賀の田舎から大阪に出稼ぎに出てくるのはわかるが、 
 中国四国から大阪に出てきて地元を過疎化させてる連中のことは本当に理解できない。
 あいつらは、自分の地元のことも、大阪のことも悪く言う。
 大阪の人間の殆どは、腹の底では中国四国の人間なんてとっとと地元に帰れと思っている。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:39:47.62 ID:BW/hJ70G0
- 地方から東京に人が流れられたのは地方にそれなりの活力が有ったから 
 日本人などどうでも良い、外国の移民に乗っ取られても株価だけ良くなれば良いのか?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:42:43.10 ID:PlA5WP/x0
- 関東税を作って関東だけ税金むっちゃとればいい 
 逆に田舎は住民税医療費無料にすれば人が集まるだろう
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:43:55.08 ID:JgVvUNRF0
- 移民が住み着いてコミュニティを形成しそこだけ日本じゃなくなる。みたいな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:50:43.21 ID:VIepNNEa0
- >>37 
 そういう所の老害の嫌がらせは海外並みだろ
 かつをに対する嫌がらせから考えて
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:47:11.22 ID:I03yF/dx0
- >>1売国奴自民党wwwwwwwwww チンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者どもはこうやって自然消滅させるに限るwww もっと早く駆除できる方法も募集中wwwww 
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:48:11.68 ID:Yu8ie7gO0
- インフラ維持のコストも馬鹿にならない 
 生産性の低い集落は潰して集まって住むようにするしかない
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:48:18.63 ID:qJIpEw130
- ネトウヨど~すんのこれ?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:48:19.98 ID:Q79FkItV0
- 海外との比較を思い浮かべただけで自己完結
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:48:31.26 ID:Vsm/ZMsB0
- 氷河期世代を限界集落に強制移住させればいいじゃん
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:49:13.40 ID:1EgnP56H0
- ありがとう、いい薬です
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:49:24.24 ID:TtgRUOuc0
- たまに過疎地に 
 「小さい子供には自然環境が1番!」
 と、のたまってるアホ家族が引越して来る子供の進学時期になると、ド田舎では完全無理である事を悟る 
 そして、無能だった事を自覚して去って行く(´・ω・`)
- 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:18:21.21 ID:3a8nfyLk0
- >>45 
 あるあるwww
 地域の雑誌とかテレビに取材されるときが幸せの絶頂という
- 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:21:17.23 ID:/FXFauzR0
- >>45 
 おいイケハヤさんは悪口はやめろ
- 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:57:43.91 ID:SN3+KPOU0
- >>45 
 子供のためを思うからこその都会暮らしやで。田舎は旅行で行くところ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:49:57.56 ID:vPwe2FCd0
- ジャップはいずれ滅んぶ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:51:19.94 ID:REz4pEs/0
- 豪雪の僻地は捨てろや
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:51:39.11 ID:bWoXe3Vw0
- それどころか 
 2000切ってるところとかあるんだが
 飛び地を挟んで
 片道1時間の市町村と合併はしてますがw
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:52:02.37 ID:WinrvdFZ0
- 日本はエ口い人らが 
 対症療法してるからしばらく大丈夫客数減った鉄道や路線バスや 
 行政サービスは順次廃止しとる
 元気な現地民が徒党組んでる内はやらず
 高齢でフガフガ言い始めたら
 容赦なく切り捨て
 地方は都市駅前に機能集約の
 コンパクト化を目指し
 地場産業的にムリなら合併
 そんな所で都市駅前に生まれなかった
 若い地方民や飛ばされた移民は
 東京を目指す
 東京は人口増えてるんで
 神奈川や埼玉も合わせて
 再開発はしてる
 だが東京でも利権スクラムは
 ガッチリ組まれており
 今さら地方若者や移民が
 東京を目指して行った所で
 底辺にしかなれずガードは固い偉い人が根治療法するのは 
 国家破綻や関東大震災が
 おきたらじゃないかな
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:53:11.78 ID:Te48zYfp0
- 7割山の国できこりが儲からないなら田舎にいる意味ないからな
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:53:45.22 ID:voZgmIPw0
- その地域で生まれ育った子供達が成長した時、ここでは暮らしにくいからと脱出していった結果だ。 
 実家に残れば自治会だの消防団だので自由時間なんか無くなる。
 市街地の賃貸に住めば休日は自由時間。
 そりゃあ逃げ出すさ。
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:54:13.91 ID:6skZtMH00
- 排他的で若者が逃げ出すように仕向けた老人の成果じゃないかもっと誇れよ笑
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:54:30.22 ID:bWoXe3Vw0
- もうさ、限界集落に限らず 
 空き家の無料解体急ごう
 団塊世代も次第に動けなくなってきてるし
 これから想像を絶するくらい空き家が増えるよ
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:28:25.32 ID:2A/W9V9F0
- >>54 
 市街地は古ぼけた建物計りで何時どうなることやら
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:56:22.34 ID:e5zbAdwY0
- コイツラが全滅したら若者が増えるだろw
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:57:43.66 ID:b0+pAXrw0
- この国がどんな国を望んでいるのか透けて見える なにせ憂国の騎士様方はノアの箱船東京に陣取ってテコでも動こうとしないからな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:59:33.03 ID:q7AZKew50
- >>56 
 日本の自称保守派には全体主義が足りないよな。
 国家のために滅私奉公しろと要求するのはリベラル派ばかりで
 徴兵制復活さえ必要だと訴えるのは日本共産党と北原みのりだけ、という体たらく。
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:58:02.21 ID:JgVvUNRF0
- 変な宗教団体が入り込んで、デカイ社殿みたいなの建てて教祖、幹部が好き勝手する。みたいな
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 22:58:22.41 ID:fa9kNSD/0
- > 若者流入せず消滅恐れも 
 出て行く一方だろ
 入って来る要素が全くない
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:00:30.69 ID:b7Ey07dc0
- 監視社会だものね 
 全員逃げる当然
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:00:35.55 ID:lL9bT9pi0
- 所さん大変ですよ!衛星写真で見たらこんなところにポツンと一軒家が、で特集しないとな
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:03:10.52 ID:wAaupwH+0
- インフラないし、若者は車を買う金もなし。
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:05:58.51 ID:os5aHRj10
- >>1 
 新潟は東北か…
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:05:58.51 ID:i27VeZC60
- 若者流入せずって、流入どころか悲鳴上げて逃げてるんだぞ 
 じわじわ消滅させる余力は地方には無いんだから基準を設けてサクッと消滅させるのが吉
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:10:27.59 ID:yz/omuXS0
- 消滅させろよ
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:10:46.03 ID:Bp2IWxPl0
- 最近はこういうとこの家を手数料だけの0円で譲るとかの話もあるからなあ 
 ほんと何もないんだろな
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:11:53.94 ID:+8xrXhZi0
- 消滅させたほうがいい 
 あとは外国人に買われるだけだ
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:14:36.66 ID:RkKKW2wL0
- ポツンポツンと一軒家
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:15:14.54 ID:SgSUhZij0
- スモールシティ構想進めるしかないだろ 
 いつから議論してるのか?
 国会議員は口だけの無能か?
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:15:52.56 ID:2JTQ/gc00
- 田舎は糞虫の巣窟 
 町内会自治会消防団
 違法な勧誘に違法な金銭強要
 悪が滅びるのは必然
 日本中の田舎の糞虫共が死滅すればまともな若者が移住するよ
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:16:05.56 ID:WKmblEhI0
- また元の何もない野原になるだけだろ 
 渋谷ですら田んぼや雑木林だったんだから
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:17:26.40 ID:ve67BWGu0
-  昔は循環農法、バイオマスエネルギーが当たり前だった 
 草木から堆肥→農業 森林管理→薪炭→燃料
 これは中山間が当然有利だったので、中山間にも多く住み着いた
 今後の中山間過疎地域の復活策は
 中国が破れかぶれでリン禁輸→化学肥料が高騰→循環農法が有利化、
 グレタが頑張って過激なCO2削減計画が採用される→バイオマスに脚光
 これくらいかもなw
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:18:01.85 ID:Lm9P5Jgt0
- とりあえず今後、洪水や土砂崩れなどが起きた地域には新規で住ませないようにして、遊水地にする。 
 徐々に自然に返してこうよ。
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:19:44.31 ID:9sKm3RAn0
- イノシシや鹿に国土を返しましょう
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:19:49.65 ID:/cUXYQ2F0
- 限界集落の住民達を1箇所に集めたら巨大都市ができるぞ
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:20:04.32 ID:Rj7MU3Ep0
- 人口増えて山奥や川渕など僻地に住むようになったんだから 
 僻地から消えていくのは道理だろ。
 国境(領海)限界の島々領海は援助で人口確保して
 粛々と身を縮めていくことを考えよう。
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:20:40.52 ID:AMypXQKk0
- 村八分あるからなあ 
 それで前の町に戻ったよ
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:20:49.03 ID:d6+m+EHf0
- ?65歳以上が収入がない前提てのはどう言うことなのか?寝たきりでも収入を得られる仕組みを創出すればいいのになんで年齢で線を引くのか… 
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:20:53.49 ID:WKmblEhI0
- 住む奴いなくなればインフラ維持費、社会保障費も要らなくなる 
 限界集落はとっとと見切りつけて切り捨てなきゃね
 日本は負け戦なんだから撤退戦やんなきゃいけないんだよ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:21:07.19 ID:WfMbQuGX0
- 限界団地も同じように調べて欲しい
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:29:02.22 ID:os5aHRj10
- >>90 
 そうそう
 都内のど真ん中でも地方的な微妙な寂れを感じる場所が所々あるよ
- 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:16:02.35 ID:BEPEknL70
- >>100 
 街に年寄り増えすぎてイメージ悪い
 子供がいないのが怖い
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:21:25.80 ID:DkrcQr5G0
- 福島あたりで壮大な実験中じゃないかw 
 人間が住まなくなった土地がどうなっていくのか
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:21:27.92 ID:qpFeRXg40
- 田舎町はマジで終わってるからな 
 あんなとこで一生暮らせとか墓穴に入ってろって言われてるようなもん
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:21:34.93 ID:UJPmzwGJ0
- 中部は岐阜や長野があるのに少ないな 
 既に消滅したのか?
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:25:51.69 ID:ScJK7dOk0
- 統廃合
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:27:51.08 ID:wAaupwH+0
- 日本人が入れない土地が増えるだろうな。通行すら禁止か。
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:28:18.20 ID:rQrdGMwt0
- >>1 
 それでいいじゃん?節税になる 
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:29:15.87 ID:aHDhZNtt0
- こうしてチャイナタウンが出来上がる
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:29:44.64 ID:2A/W9V9F0
- >>101 
 山奥の秘境には住まないよ
 産業がない
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:37:53.30 ID:MX5f4/TW0
- >>103 
 冷静に考えたら中国の方が平地の割合大きいし、
 自身や台風もないんだから土地そのもののスペックは向こうの方がいいんだよな
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:30:32.91 ID:2A/W9V9F0
- 田舎でも平野の多い場所や観光資源があれば食っていける
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:31:53.28 ID:+agJYeoa0
- 首都圏以外は原野に還りそうな勢いだな
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:32:30.36 ID:cSLX7bm20
- 自己責任です~
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:34:28.39 ID:73PP4img0
- 変な奴らが住み着くと困るから 
 限界集落は焼き払って人が住めないようにしよう
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:34:35.12 ID:/1WRb//b0
- 職が無いし、余所者は住む家も無い 
 田舎は皆土地家持ちだから賃貸に住むという概念が無い
 しかし余ってる土地で稼ぐためにアパートを建てる
 新築だから家賃は都会並みでワンルーム5万円から
 フルタイム働いても手取り10万円くらいにしかならない非正規の求人しかないのに家賃5万なんて払えるわけがない
 住めるのは出張で来て企業が家賃を出してくれるビジネスマンか公務員だけ
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:40:03.50 ID:4Alpjy7Y0
- >>109 
 俺は非正規職だけど、
 週5日正午から夜7時までのシフトだけで、
 一昨年までの手取りの給料は平均13万円であった。
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:44:32.43 ID:/1WRb//b0
- >>115 
 田舎は最低賃金の職しかない
 800円前後でボーナスも退職金もない
 フルタイム勤務は月166時間なので800円でかけると月給132800円となる
 ここから年金や保険や税金が引かれるのだ
 更に高額なプロパンガス、高額な町内会費など都会とは桁外れの攻撃が続く
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:35:06.44 ID:MYiqja910
- そりゃ家族子供のこと考えたら学校病院のないとこに住めないだろ
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:36:06.47 ID:q6NE3x9h0
- 前に政府が、移民たちを過疎地に住まわせる無責任発言してたね 
 さすが人を人とも思わない日本国
 先進国に移民が来日して配属が限界集落とか
 国家的詐欺でしょ
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:37:14.20 ID:J2bc38lm0
- 東京は富士山噴火で全滅だから無いな
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:41:12.69 ID:KoN+ke670
- レスってるのが 都会人ばかりだw 
 ポッンと一軒家でも見て勉強しろよw
 いなか道を車で走っていたら気付かないだろうけど 此処の住民達は何処へ買い物に行くんだろ、、位は想像して欲しい
 走っている道から外れて更に山の中へ道が続いているけどそこの人は更に不便なんだよ、、、グーグルアースを見ればわかるか
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:41:44.91 ID:q6NE3x9h0
- 日本の高温多湿で冬は極寒の限界集落より 
 中国大陸や欧州の湿度低い気候の方が良いし
 日本に移民が来るわけない
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:02:31.49 ID:F3uCfFJX0
- >>117 
 欧州って、冬の相対湿度が高くて夏は低いんだよな。日本と真逆で羨ましすぎる。
 日本の気候は異常。因みに、世界中の大都市で夏の気温と湿度が高く、不快指数マックスな街は 大 阪 。
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:43:29.88 ID:b5vqylwx0
- 実際酷いからね、限界集落の老人たち 
 非常識で排他的で大嫌いだわ
 たまに嫁が来ても奴隷扱いが当たり前だから、みんな1年たたずに離婚して出ていく
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:43:39.14 ID:9U13Ovx20
- 衰退論者ばっかだな
- 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:13:05.64 ID:M6HAA95d0
- >>120 
 はぁ?(人口減という大問題に対しては悪足掻きせなあかんが) 
 その人口減&労働者人口急減が起こるという前提に立った場合の
 国家の存続と我々のQoLを最大化させることを議論しとるんやぞ
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:15:21.06 ID:ax/BcfKr0
- >>168 
 その話をしているんだが
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:44:19.27 ID:sej+tV1V0
- なにか困るか?少なくなった所は不法入国者の川崎人みたいな在日以外は 
 国が救出して地方都市にでも移住させたら糞みたいなド僻地に無意味に鉄道敷いて遊んでるのに 
 そのせいで都市部の切符が高いとか迷惑だからなポツンと一軒家なんかで一ヶ月に一度通っても乗らないだろって場所を毎日電車が走る無駄 
 資源の無駄
 廃線して勝手に車でも使わせろ
 在日が住み着かないようにインフラをカットして木を植えて熊を住み着かせろ
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:45:54.30 ID:bAvg4eH30
- 陰鬱な集落で秘密裏に種つけマシーンとして飼われたい人いないの
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:46:17.75 ID:sej+tV1V0
- 東京の税金をぶち上げてから言えよ 
 地方民をしゃぶってるくせに
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:47:18.52 ID:9U13Ovx20
- 東京一極集中で企業も人も流出、都市部の人間はそれら一極集中の結果地方が衰退してても放置、それが結果的に地方から人口流入で支えられている都市部の経済を破壊するとも考えずに
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:48:58.15 ID:sej+tV1V0
- >>126 
 別に仕事がないだけじゃなくても都会に憧れる人間っているからな
 地方都市でも東京に憧れて出てくるやついるだろ
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:55:35.20 ID:9U13Ovx20
- >>129 
 東京の方が仕事の種類、賃金面でも優れてるし他にも好きな仕事をしたいなら東京の学校みたいな場合もあるからな~
 人が集まる→企業が集まる→人が集まる→ループ
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:01:56.42 ID:EEenCSNW0
- >>134 
 何にもなれなかったのに地元に帰らないでバイトして東京で賃貸に住んでるやつとかは何?
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:02:32.94 ID:JLQ/J05E0
- >>149 
 ってことは、地元に帰るよりはましなんじゃね?
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:11:23.45 ID:EEenCSNW0
- >>152 
 なるほどバイトもないのか
 地方はこどおじ不可避じゃん
- 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:43:21.49 ID:ZiM8odV60
- >>166 
 介護とかで下手に仏心出して実家に戻って鬱まっしぐら、とかあるからな…気晴らしするものもなかなかないっていう 
- 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:45:56.24 ID:TAWM/MSK0
- >>213 
 かつを まっしぐらだな
- 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:51:24.15 ID:6A50Z8aN0
- >>213 
 ああ解る介護しながら地域の行事に参加したり農作業手伝わされたり 
 それどころか、ちょっと息抜きしようものなら
 周囲からサボリとか不真面目だとか悪い噂を立てられる
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:47:34.19 ID:KVorxLQ10
- 逆に政令指定の田舎は人気あるよ
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:47:36.15 ID:sej+tV1V0
- 何も困らない 
 森へ返せ
 外人が住み着かないようにアスファルトをはいで植林しろ
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:49:44.21 ID:bAJ+JYK50
- いやさー 
 こういう限界集落のジジババどもは、若い奴が来たら、こき使って良いものだと勘違いしてるからな。
 お前らジジババの世話になったことなどないのに、何故お前らジジババの家の雪下ろしや農作業手伝うのを当然と思ってるんだ?バカじゃないのか? 
 限界集落などさっさとなくなった方が良いわ
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:58:12.19 ID:X75IQb2a0
- >>130 
 ん?若い奴を使い捨ての労働力としてローテーションさせてくのはまさに都会の十八番芸だが?
 総量でしか見ようとしないから気付かないのだろうけど
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:01:24.89 ID:JLQ/J05E0
- >>139 
 使い捨ての労働力なら対価が出るからOKなんだよ。
 限界集落のジジババは無償でやらせようとするからな
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:07:27.29 ID:2ku+8q9n0
- >>147 
 対価の基準がよくわからんな
 都会で使い捨てられる労働力の賃金なんて、基本的には彼らが都会で生活を維持する上での不可欠な生活費として磨耗されてくだけのマッチポンプ式なのに
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:52:50.68 ID:Rowo2wqJ0
- 外国人実習生殺し続けた百姓たちの末路
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:54:40.15 ID:dcLbBJwm0
- 故郷、生まれ育った土地、先祖代々、とかやめてくれよ?インフラの無駄
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:55:49.54 ID:QFtRZR170
- >>1 
 そもそも若者は田舎に残らず、都会に行けって価値観だろ
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:55:51.93 ID:iFhxiI1q0
- かつを効果
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:55:59.43 ID:Bruia1yv0
- 一足お先に人類滅亡シミュレーションか。
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:58:06.81 ID:f0xrpZIQ0
- 現状で上下水道も都市ガスもない地域は廃止するべき!
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:58:39.38 ID:x92uLSpk0
- 内の近所は半年に一軒空家が増えてるわ
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:59:24.98 ID:NAv7Pa5J0
- 土着の老害が排他的じゃ入りようがない
- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 23:59:49.35 ID:lvn/TVSM0
- はいはい移民で解決
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:00:41.41 ID:ax/BcfKr0
- すでに都市部でも地方や近隣市町村からの人口が流入が止まって流出(人口減少)が進んでる地域がある。 
 地方の衰退が続けば都市圏は縮小していき、廃墟・スラム化してくるぞ
 治安も悪化するだろう
- 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:06:14.59 ID:F3uCfFJX0
- >>144 
 県全体では減っていても、熊本市みたいに街の中心部だけは歩行者が絶えない街もあるんだよなぁ。
 一方で、県全体で減りまくっている上に、企業が逃げ出して若年者が流出しまくっているのに、タワマン規制と増税で郊外に若年者を住まわせようとする神戸市みたいなゾンビ都市もあるけどw
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:10:23.45 ID:ax/BcfKr0
- >>157 
 これからは県庁所在地など県の主要都市に人口が集中することになるだろうな~
 神戸はw
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:01:18.92 ID:5cf1EVc10
- クソ田舎でも有用なとこなら開発されてるよ 
 微妙になってるから廃れてるだけで無理に延命させる必要はない
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:01:36.04 ID:aMGct2tc0
- 変なところに住んでるのは、先祖の責任だけど引越しは自由だからね。 
 中国人に買い占められないように、国、自治体が積極的に買取して整理してかないと。
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:02:28.62 ID:EEenCSNW0
- >>148 
 ね、国に帰ればいいのにね在日も
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:02:54.63 ID:mzMMiYGz0
- 途上国ほど一局集中なんだよなあ 
 ドイツなんてほんとバランスよく分布してるのに
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:03:20.66 ID:Aaq1x97q0
- >>1 
 こういうところに
 政府は、先端技術とAIと5G導入して
 東京の人口削減をすると言ってるようだが
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:04:35.37 ID:6DUbOtOw0
- 離島は特別減税をすべきだと思うよ(´・ω・`) 
 ただし住居年数が20年を越えるものに限ってね。
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:05:34.74 ID:QrC93osH0
- 自治会入らず檀家にならなくてもゴミ出せるシステムを作らないと田舎なんて怖くて絶対に住めないイメージ 
 キチゲェと低地脳しか残ってないだろ
- 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:06:14.54 ID:j5UvLUJ50
- 限界集落の老人たちって性格がとんでもなく悪いのに 
 「ここは何にもないけど人だけはいい」とか勘違いしてんだよな
 実際は近所で1円単位のいざこざが日常茶飯事でよそ者イビリが横行してる
 みみっちくて心狭く非常識でびっくりしたわ、誰も寄り付かないよ
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:06:41.59 ID:Al41BD6J0
- 日本が技術立国か金融先進国であり続けられるならば都会偏重でいい 
 しかし、気候変動が激しい現代において
 人口減少が続き、競争力が落ちてきている中では
 食糧の自給率を高めておかないと生きていけなくなるかもよ
- 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:07:31.74 ID:Y62rm51J0
- 自己責任の結果が出た 
 少子高齢化人口減少はもうどうにもならない
 移民の受け入れしかない
- 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:07:36.10 ID:6BEn1ISJ0
- 消滅で問題ないとか言ってるアホは竹島がどうやって盗られたか分かってないんだろうなw
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:11:06.24 ID:oVOgW4sg0
- 閉村するしかないな
- 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:12:34.88 ID:5IX10nW90
- 相続税とか無くして税金下げれば解決します 
 それ以外?大企業に工場作ってもらえば?来てくれたらな
- 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:14:10.92 ID:ax/BcfKr0
- 新幹線や高速、空港などの都市間移動のインフラを整備、人口はその周辺に集中させて空き地を整備する。こんなところか
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:14:18.25 ID:Mf/xD+2Z0
- 我々が買い取るから安心するアル
- 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:14:59.50 ID:5IX10nW90
- ニセコは外国人にメリットあるけど 
 他の地域はそんなの無いからな
- 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:15:34.78 ID:80Rz8JY00
- ダムにしちまえ
- 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:16:01.42 ID:5IX10nW90
- 運命は変えられないから諦めが必要だよ
- 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:16:55.29 ID:9HIrbmrd0
- そういう所ってまともに住めない場所だから人が離れていくんで 
 閉鎖するしかないし中国人は都市部にしか興味がない
- 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:17:01.81 ID:5IX10nW90
- 田舎に土地を持つことが罰ゲームの時代に突入
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:17:52.29 ID:M6HAA95d0
- それと若者はスモールシティなんぞまったく信用しとらん 
 理想は大都市圏、最低でも地方の中核都市を目指す
- 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:21:35.56 ID:ax/BcfKr0
- >>177 
 その理想の大都市圏が若者を酷使してワンルームに閉じ込める地獄だとも知らずに
 通勤地獄で年間数千億の損失~
- 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:22:23.86 ID:tiCarVVD0
- >>177 
 コンパクトシティだろ
 自民党が推進してる政策じゃん
- 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:22:47.05 ID:TRubsIaA0
- 外国人に占領されそう
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:23:05.22 ID:aVhFA18V0
- 必要されないから増えてるんだろ。必要ないならなくなってもいいじゃん
- 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:24:54.56 ID:ax/BcfKr0
- 東京みたいなスプロールの無計画都市に一極集中しても意味ない 
 今の日本の衰退がその証拠、東京は将来はスラムになるだろう
 まともな若者は地方や首都圏以外の大都市に行ったほうがいいよ
- 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:26:30.41 ID:ssewD8V10
- 外国人が過疎地域の土地を買い占めて勝手に町を作り、どんどん移住してくるようになっても文句は言えなくなるな。 
 地主も負債の土地を早く手放したがってるところ多いだろうし。
- 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:28:06.38 ID:5IX10nW90
- >>186 
 外人もいらないだろ
- 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:28:33.52 ID:M6HAA95d0
- 今はふつーに成立していても、マイルドヤンキーがキャッキャワイワイしていても 
 なんかこう終わっていきそうな雰囲気を感じとれてしまうような地域あるよねアンテナ感度高めてる若者たちはそーゆーところはなんとしても避ける 
 結果、人口減少と同時に都市圏への集約が超加速する
- 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:28:52.95 ID:VhZyf8AY0
- 江戸時代とかの人口は今より少なかったらしいから、数十人の集落が点在していたんだろう。それでも機能していたのは子供を複数人うんで強制的に結婚してたからかな。その形態がとれない以上維持は難しいということかな。
- 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:33:01.03 ID:JLQ/J05E0
- >>189 
 江戸時代は基本的に自給自足だから
 インフラ整備代もかからんし
 今の時代にそれは無理だろだから、限界集落は見捨てた方が良い 
 見なければそこにないのと一緒だからって、量子力学の偉い先生も言ってたしな
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:38:15.73 ID:VhZyf8AY0
- >>190 
 アマゾンがあるから一周回って今の方が可能な気もするけどね
 それまでが長すぎたな
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:33:29.78 ID:EEenCSNW0
- >>189 
 それも敗戦後だと思うよ
 今だってほかの国は国力も同じくらいで人口は少ないのに
 日本だけ足りないってのは税金を納めたり経団連の奴隷になる人間がほしいだけじゃん
 アメリカの多国籍、多人種、あの国力と国土と軍隊もちでも3億なのに
 日本政府がほしいのは国民の財布だよ
- 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:35:28.86 ID:fDnPAEUp0
- アニメとタイアップして聖地化すればいい
- 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:35:57.40 ID:OB0jhTdc0
- ある意味、ビジネスチャンスか
- 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:35:58.82 ID:3ZNwltcw0
- 消滅すれば解決
- 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:36:42.57 ID:nllqZt/f0
- 皆で滅べば怖くないってか
- 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:36:49.27 ID:mQxRiZRK0
- 田舎は屋外で活動する気概や思い入れがないと価値がないというかそれしかない 
 屋外というのは近隣の人とも密接になるということも含めて
 こもっていると変人扱い
 都会の暮らしやすさとは真逆の価値観だな
- 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:37:13.88 ID:ax/BcfKr0
- 外国人が水資源狙ってるからそういった行為を禁止してから考えたらいいよ 
 特に中国人
- 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:38:32.17 ID:feoMPxcO0
- 和歌山南部の古座川流域とか 
 滋賀の鈴鹿山脈の近くとか
 廃村だらけ
- 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:39:23.34 ID:JLQ/J05E0
- >>200 
 和歌山なら俺が住みたい
- 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:39:11.93 ID:tmQy/+vy0
- 捨てられた村や集落なんて今までだっていくらでもある。 
 日本の停滞は、潰れるべき企業や自治体を無理やり延命させていることに原因がある。
 ブラックしなきゃ給料払えない企業は速やかに潰れるべきだし、自治体も同じだ。
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:39:58.57 ID:+1UERTPe0
- >>1 
 東京圏の一極集中はもはや無視できないほどの危険なレベル。
 データセンターや通信網や企業の本社そして国の重要施設。
 未曾有の大災害や戦争が起こったら日本は終わり。
 もう5世代前から東京に住み着いている世帯以外は、
 地方の田舎に強制的に帰ってもらう法律を早急に作るべき。
 地方で創業したのに東京に本社移転していた企業も、
 地方の田舎に強制的に帰ってもらう法律を早急に作るべき。
- 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:41:41.66 ID:tmQy/+vy0
- >>204 
 一極集中やめたきゃ省庁を分散させればいいだけなのに、
 当の官僚や政治家が「ぼくとうきょうがすきなの」でやらないんだからどうしょうもない
- 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:43:09.31 ID:JLQ/J05E0
- >>204 
 そんな法律作れないよ。憲法の職業選択の自由を削除しない限り。 
- 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:45:50.33 ID:Q/jv0ppv0
- >>204 
 憲法改正が必要になるからダメだな。
- 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:48:18.06 ID:3ZNwltcw0
- >>204 
 本社なんかなくなったってデータさえ無事ならへーきだろ
 データセンターなんかどっかのアラスカとかにあんじゃねーの
- 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:40:14.97 ID:no6h/cJS0
- 消滅したらどうなんの? 
 土地の権利とか早いもん勝ちか?
- 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:46:49.84 ID:aNU44alg0
- >>205 
 人が居着かず消滅するような場所を手に入れてどうするつもり?
 税金と管理費だけ吸われる地獄のような状態になるが
- 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:49:32.25 ID:5IX10nW90
- >>205 
 負債を早いもの勝ちするのか?
- 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:41:13.17 ID:6A50Z8aN0
- >>1 
 消滅するべきして消滅するんだからしょうがない大体、若者を老人が奴隷のようにあつかうから 
 若者が土地に愛着を持たないんだろうよ
- 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:42:08.64 ID:/oKEATVa0
- どこのデベロ、どこの大手不動産に騙されたんだろうな >コンパクトシティ、スモールシティという謎施策求められるのはビッグシティまたはミドルハイシティ(変な言い方すまん)だろうに 
- 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:51:46.38 ID:aNU44alg0
- >>208 
 人が減るんだから都心集約する方が効率的なのは当然
 田舎で数kmごとに点在する民家のために、どうしてインフラを整備しなきゃならんの?それ誰が負担するのって話
 駅前に巨大な団地作るのが一番効率いいんだよ
 よく比較されるけど日本は都市部に戸建が多すぎて土地を無駄にしてる
- 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:55:28.14 ID:tmQy/+vy0
- >>233 
 自治体が分散するのは国防と防犯の観点から意味がないことはないけどな
- 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:58:15.27 ID:JDM80PSg0
- >>233 
 各県の都市とかに人集めるべきだな
 不便な部落を維持する事は無理
 田舎はある程度強制的でも移住しないと
 みんなが苦労するだけ
- 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:42:12.68 ID:Ebk1lBMs0
- 移民いれたらええやん。国策やろ 
 5千万人くらい若い男日本に入れたれ
- 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:47:25.41 ID:ix9i/jJp0
- >>209 
 日本はもう昔から移民だらけだろうが
 見た目でステルスな上に名前までステルスしてくるから既に移民だらけの状況なんだと把握できてないんだな
- 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:42:42.50 ID:ax/BcfKr0
- 省庁移転も最終的には文化庁だけだったな~
- 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:43:04.15 ID:ix9i/jJp0
- 限界集落を無駄に存続させることに無駄金を使うな 
 いくつもあるならそいつらをまとめりゃ終いの話でしかない
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:43:28.34 ID:Bz+c6EtW0
- なんでこんなところに住んでるのか不思議な集落あるよなぁ 
 早いうちに産業は捨ててでも生活しやすい環境に移るべき
- 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:44:30.50 ID:TAWM/MSK0
- >>1 
 仕事も無いし店も無い。
 冬は路面凍結で毎日除雪雪かき。
 そんなとこ住めないよ車で入れない地域は先んじて昭和40年~50年頃に駆逐されたけどな 
- 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:44:50.26 ID:Q/jv0ppv0
- もう場所によっては無理っしょw
- 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:45:16.76 ID:YC/lf7UU0
- 集落の単位がどのていどなのかわからん 
 住所の番地の手前レベルだとこれくらいの数になるのかな
 今は都市部生まれ都市部育ちの方が多いかもしれないから
 「えっ?こんなとこ人住んでるの?住めるの?」って場所を想像しにくいかも
- 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:46:52.41 ID:ApCqwSaZ0
- 古い因習とともに集落が滅べば、また新たに開拓する人も出てくるでしょう。
- 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:48:32.30 ID:4nNPqkdP0
- 日中は誰もいない村もあるけどな。 
 夜はどこもいるから、限界集落ではない。
- 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:48:44.28 ID:DJfDZJ3P0
- >>1氷河期の中年さんと田舎って 
 意外と相性は良いような気がする限界集落ってことで地域のシキタリうんぬん言ってらんない 
 誰でもウエルカムだろうし人の気配も少なくて静かだろう
 野菜は物を言わないから、それで黙々と商売
 国でシェアハウスを建てればお釣りが来ると思うが一石四鳥くらい?どお?ムリか。 
- 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:06:50.03 ID:TVShKb2d0
- >>226 
 もう生活が固定してるからほぼ不可能に近いだろ
 動く勇気も無いし、追い詰められてる奴は飛びつくかもしれんが
 そんな奴は田舎もいらん
- 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:08:09.74 ID:ZiM8odV60
- >>226 
 田舎舐めたらいかん…その程度でハードル下げられるほど賢くない
- 303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:23:09.09 ID:IJzHJR6P0
- >>226 
 田舎出身で都会暮らしの独身という立場から言わせてもらうと
 田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃつまらんぞ
 独身ライフを満喫するなら圧倒的に都会だわ
 いい年こいて独身でも田舎ほど白眼視されないし
- 318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:26:10.94 ID:qDO5DCZt0
- >>303 
 東京の娯楽施設や繁華街なんてカップルやファミリーや団体旅行客だらけで
 ジジイボッチは居場所が無いどころか通報されますw
- 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:49:02.00 ID:M6B0PCjb0
- つけびして
- 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:49:40.40 ID:zw3mlsvo0
- 限界なんだから消滅させとけよ
- 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:51:34.20 ID:Xt8Xge660
- 山奥の集落なんて急激に消滅してるのに 
 自然保護団体は熊が里に下りてくるのは人間が開発しまくるせいと言い続けてる謎
- 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:55:51.64 ID:Q/jv0ppv0
- 秋田とか人間のゴミしかいないからな・・
- 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:57:03.88 ID:cCvg513U0
- つけ火して煙喜ぶなんちゃらかんちゃら 
 だっけ?
 自業自得的な印象しかない自然に枯らしていくのがベストかと 
- 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:58:36.10 ID:/5BtclNW0
- 子供の頃に山道を通ると何でこんなところに住んでるんだろうと思う家が謎だった。 
 農家なのかな
- 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 00:59:46.92 ID:OjgOOii40
- おまえらアホだろ 
 みんながみんな東京やらに住めばいいとでも考えてるのか?
 地域の特産品とか田舎の人が作ってくれてるから都市部で美味いもの食えてるのに
 土地が安い場所だと人件費も工場の建設も安いから中国に生産を移さなくても成り立ったわけで
 これ以上都市部に人口が集中するのは効率的でもなんでもない
 景気が悪くて仕事がないから我慢して田舎から出てきてるだけ
- 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:00:52.63 ID:Xt8Xge660
- >>240 
 代わりに田舎に行けば?
- 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:01:33.23 ID:JLQ/J05E0
- >>240 
 土地が安い場所だも人件費が安い…ってだから、田舎から人がいなくなるのですよ 
- 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:04:58.85 ID:IJzHJR6P0
- >>242 
 田舎出身の都会暮らしで都会も田舎も両方経験したけど
 都会のデメリットは住居費が高いくらいで
 (都会でもボロアパや公営住宅で安く抑えようと思えば可能だが・・・)
 あとは商業施設も娯楽も交通利便性も全てにおいて都会>>>田舎だよ
 よく都会は物価が高いと言われるけど、食品価格も店での飲食代も日用雑貨代も実は田舎と殆ど変わらなかったりする
 田舎出身者が都会の便利さ、楽しさ、自由さに慣れるともう地元での生活にはなかなか戻れない
 (生まれてから死ぬまでずっと田舎暮らしならそういう気持ちも起きないかもだが)
 だからこそ都会へ人口が一極集中してるわけあと金持ってりゃ東京が最強だろうけど、住居費が高過ぎるから庶民にはきつい 
 コスパ的には大阪・名古屋あたりが一番バランスが良くて暮らしやすいと思うわ
- 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:06:28.63 ID:OjgOOii40
- >>242 
 何がだからなの?
 東京で給与が高くても不動産費用に消えるだろ
 家も買ったことないガキには判らないのかな
- 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:08:02.19 ID:EbPqiniU0
- >>253 
 スペックを考慮すると東京の賃貸価格は案外高くない。
 延々と人が押し寄せる大きな原因の一つ。
- 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:09:48.84 ID:JLQ/J05E0
- >>253 
 だったらお前が住めば?
 限界集落など、不動産費用に消える収入すら入ってこないだろ
- 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:11:41.39 ID:ErxTw+Ak0
- >>265 
 お前が住めは意味不明
 熱くなるなよ
- 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:13:57.81 ID:OjgOOii40
- >>265 
 >だったらお前が住めば?なにが「だったら」なんだろう 
 アホか
- 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:14:44.25 ID:JLQ/J05E0
- >>274 
 え、田舎の良さを力説してるからだよ。
 日本語通じないかなぁー頭悪いんだね 
- 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:15:09.51 ID:Q/jv0ppv0
- >>274 
 糞田舎には何も価値なんて無いわ。糞バカ。
- 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:02:51.69 ID:3UAacFdh0
- >>240 
 サラリーマンは会社が東京転勤と言えば行きたくなくて行かないとダメだんだよ
 本人が地元に住みたいと思ってても。みんな東京なんて別に住みたくて住んでるんじゃない 
- 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:02:53.59 ID:IJzHJR6P0
- >>240 
 不細工、貧乏家庭出身、コミュ障、田舎生まれ
 人生スタート時点で上記の要素2つ以上に当てはまると高確率で詰む
- 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:03:30.21 ID:6A50Z8aN0
- >>240 
 名物に美味いもの無しと昔から言うぞw
- 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:07:29.32 ID:5IX10nW90
- >>240 
 土地が安いとかじゃないぞ
 税金が全国同じなら人は便利なとこに集まる
- 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:05:45.56 ID:EbPqiniU0
- ただ大抵は市の中心街はそこそこ都会で、周りを限界集落が取り囲んでたりするんだよな。 
 足さえあればどうにかなるのでそのへんに限って配車サービスを解禁しちゃえよ。
- 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:06:25.07 ID:cjnzz0DE0
- 氷河期とこどおじを送り込めば解決。限界集落では60歳で若手
- 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:07:02.38 ID:cjnzz0DE0
- 公務員として氷河期を数人送り込めばいいじゃん。
- 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:08:53.42 ID:EbPqiniU0
- >>256 
 公務員として住んでもらうのはアリかもね。
 空き家のリフォームから自分でやるとして。
- 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:07:32.32 ID:1OhFbbsZ0
- >うち339は全員75歳以上だった 
 というのはすげーな
- 260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:07:45.92 ID:rIzkq+M20
- JSF (@rockfish31) の説明が正しいとすれば、 
 自衛隊(新日本軍)に対して、旧日本軍同様に、
 文民統制が全く利いていない、軍事独裁国家、日本の姿を浮き彫りにしていると考えられる。「之(帝國国策遂行要領)を見ると、 
 一に戦争準備を記し、
 二に外交交渉を掲げてゐる。
 何だか戦争が主で外交が従であるかの如き感じを受ける。
 此点に就て明日の(御前)会議で統帥部の両総長に質問したいと思ふが……」今回の対イラン戦でも、事実と異なる枕流漱石な口実で、強引に開戦をしようと求めたことは、 
 対米開戦準備を決定した御前会議の感想と同じだ。天皇独裁に於いては、命に従わぬ自称:「皇軍」。 
 国民主権に於いては、国民を殺して移民を入れる経団連。先軍主義を貫く自衛隊。つまり、政治的判断を無視して、軍備強化計画ばかりが先行し、 
 侵略戦争ありきで進む新日本軍(自衛隊)の姿が浮き彫りになっている。
 つまり、北朝鮮などが先軍主義を謳い始めるのと大差ない時期から、
 新日本軍(自衛隊)も、北朝鮮以上に侵略志向の先軍主義であることを示している。
 まさに、新日本軍(自衛隊)は、その存在当初から憲法9条を踏みにじる意図で発足した軍隊であることを示している。東京新聞論説委員・半田滋は、日本性善説に染まり過ぎている。 
 有名軍事ブロガーの冷静な目で見れば、「日本」とは、悪の枢軸国、悪魔の帝國である。
 新日本軍(自衛隊)の軍備計画は、日本の侵略戦争の野望を明確に示している。
- 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:09:14.30 ID:Q/jv0ppv0
- 基本的に糞田舎ほどゴミ人間しかいないからね。
- 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:10:40.81 ID:6A50Z8aN0
- 秋田青森岩手の陰湿な地域は 
 医者イジメのようなインテリへのイジメは凄まじいからな
 住民自身が自分の首を絞めてる
- 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:11:32.04 ID:FULmhX5a0
- 東京圏付加税を設けて、東京圏内へ転入後50年間は収入の10%位を付加税として徴収すればよい。 
 会社の本社に対する法人税も上乗せして徴収すればよい。消費税は5%に下げる。
 設立50年以内の会社は一斉に東京圏から逃げ出し、新幹線通勤者が増えるだろうけど。
- 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:11:46.81 ID:cCvg513U0
- 他人をモノかなんかみたいに考える 
 サイコパスとか人格障害みたいな人の書き込みとかゾッとする。人間なんてみんな一人一人が 
 ゲームの主人公キャラみたいな感覚をそれぞれもって生きてるんだから
 そんな簡単に雑魚キャラモブキャラなんて受け入れられるわけがないのに
- 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:13:04.59 ID:Q/jv0ppv0
- 糞田舎は本当に日本のゴミ。
- 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:13:49.98 ID:/gQkFNr+0
- 一度壊滅させて東京みたいに便利な街を建て直せよ 
 そうすりゃ人も仕事も戻って来る
- 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:13:52.90 ID:IJzHJR6P0
- >>1 
 地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
 一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?名古屋は最高だよ 
 日本第3の都市で仕事も多いし給料も良いし
 味噌カツ、ひつまぶし、どて煮、きしめんなど美味しい名古屋飯も沢山ある
 東京・大阪両方面にすぐ行けるし、京都に日帰り旅行も出来るし
 市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
 周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
 JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
 大都市の割に物価も家賃も安い
- 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:15:07.74 ID:DsvC+ths0
- 商人べったり政府なんだから残当
- 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:15:53.24 ID:QjwrDgRz0
- 田舎の廃れっぷりは凄まじいぜ 
 マジで
- 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:15:58.02 ID:0gcF8Lr30
- 子供病院が無い県に住みたくない
- 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:16:04.59 ID:IJzHJR6P0
- 田舎カースト一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナー等の名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る) 二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセクースしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい) 三軍は都会に出たくても出れない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし) 四軍は三軍にすら見下される高齢独身・ニート・ひきこもり・ナマポ等、最下層の被差別民(田舎における穢多・非人。たまに事件を起こす) 
- 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:20:15.55 ID:6A50Z8aN0
- >>281 
 田舎の独身ニートひきこもりは大体一軍の身内だぞ
 二軍や三軍がひきこもりを養う財力は無い
 そこがまたやっかい
- 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:21:29.62 ID:tmQy/+vy0
- >>281 
 都市部も大して変わらんぞ
 それが分からん年齢と経験値でもあるまい?
- 301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:22:48.24 ID:Q/jv0ppv0
- >>296 
 都会は人が多いので、そういう要素もだいぶ薄まる。
- 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:16:54.37 ID:cCvg513U0
- 自分がしたくないことは、他人もしたくない自分がされていやなことは、他人にもしたくない 人格がおかしい人: 
 自分がしたくないことを他人にやらせたい
 自分がされていやなことを他人にすることで自分がやられない(やられる前にやってやる)
- 294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:20:21.70 ID:CKgRpXG60
- >>283それを受けきって、痛々しい笑顔を見るのが好き♪ 
- 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:17:47.48 ID:qE3xkXLR0
- 家の周辺を1日中歩き回っても、老人2~3人に出会うくらい 
 子供はいないな・・・声が聞こえない
- 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:18:32.01 ID:aFnUs1W80
- >>1 
 地元家が建ち過ぎて、飽和状態
 自然を残してって欲しい…
- 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:18:56.34 ID:cCvg513U0
- 都市や集落を円に例えるのなら中心には小さな子供や妊婦や老人を配置するのが良い。 
 老人ほど都会生活が快適。周囲に人がたくさんいる場所の方が助けてもらえる。
- 289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:19:26.50 ID:qDO5DCZt0
- 田舎と田舎者を叩くけど、その田舎者の詰め合わせが東京という悲しい現実
- 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:19:57.36 ID:0VkDkAEJ0
- 恐れじゃなくて消滅確定だろ 
 野生動物の宝庫になるだろうな
- 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:20:19.93 ID:jD9ShO0+0
- 既に終わりは始まっているからな 
 ま、都会にまとめちまった方が楽だろ
 完全に居なくなって自然に戻せば少ししか居ない集落の為に災害で動く必要もなくなる
- 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:20:39.45 ID:QjwrDgRz0
- バブル崩壊までの右肩上がり時代を知ってると 
 今はマジでゴーストタウンw
- 298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:21:46.36 ID:rIzkq+M20
- 今回の日本やアメリカやイギリスの行動は、 
 まさに、中国や北朝鮮やイランへの、真珠湾攻撃、盧溝橋事件、アヘン戦争だったのだ。
- 299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:21:50.81 ID:GBj8C2Fv0
- 人口が減るとインフラを維持するためのコストの一人あたりの負担が増える。 
 するとコストに耐えきれなくなったものから過疎地域を離脱していき集住が進み
 結果的に消滅する限界集落が出てくる。
 地方創生というのは限界集落を延命することではなく、適切な地方中核都市への
 集住を促すことだ。
- 311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:25:06.07 ID:rIzkq+M20
- >>299そう、今、日本政府(経団連&創価学会&農家&日本会議)は、インフラを巨大化して、インフラ維持費だけで、 
 国民一人当たり、年間1億円の納税が必要な国家を建設中なのだ。つまり、「君が年間1億円の納税ができる人間でなければ、4ね」と、経団連や創価学会は要求しているのだ。 
- 300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:22:41.05 ID:JLQ/J05E0
- 田舎は人間が屑すぎるんだよ限界集落って、ジジババばっかりで集落が維持出来ないってのもあるからな。 
 若者が行ったらその時点で負け確だからな
- 304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:23:15.92 ID:0VkDkAEJ0
- 2040年ごろから東北の一部が県として機能しなくなる 
 道州制にせざるをえなくなるだろう
- 305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:23:34.83 ID:qpV1zt1N0
- たっけぇ~金払って大学に入って 就職先 ど田舎の手取り10万の中小企業って意味ねぇーだろ?
- 306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:24:16.04 ID:JNCnOuer0
- 2万もあるのか 
 ぽつんと一軒家もしばらくは安泰か?
 でもドラマがないとなあw
- 307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:24:19.55 ID:f7vLEoYL0
- 田舎はもう消滅するしかないね 
 農地も住宅地課税に代わるんだろうし
 他人への干渉(里帰りにOOさん家のおいが嫁連れてきたとかから始まり)
 1年間同じ話題と行事の繰り返し
 ネット株取引には(個別株はギャンブル・郵O局O協が進める信託は貯金)
 土地は貸すけど手放さない売ったら(没落家扱い)
 役所・議員・農O絡みじゃないと土地は売らない(だから海外が買える)
 もう消えるしかないよ田舎は消えていい・ただ国有地にする必要性はある
- 324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:27:06.39 ID:rIzkq+M20
- >>307その通りだ。 田舎は、全然、経団連や創価学会が作るゴミを維持するのに必要な、 
 国民一人当たり1億円の納税基準を達成していない。
- 308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:24:26.69 ID:gW+618UL0
- 林業とかなら分かるけど、もう何もしてないんだったら、インフラ維持するほうがはるかに金がかかるだろうに
- 309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:24:51.58 ID:mkdf8Eb50
- 地方に散歩する番組見てても、あと2,30年で消えていくだろう村が多すぎる
- 310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:24:54.63 ID:gofBrlpp0
- 若者を繋ぎ止めれなかった老人の自己責任 
 自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
- 312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:25:13.32 ID:6A50Z8aN0
- ぽつんて一軒家みてると時々悲しくなる 
 人生諦めてる人達が大杉て
- 313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:25:44.14 ID:aFnUs1W80
- 現代のライフスタイルから、住むに適してる場所とそうでない場所が判明し、変化しただけの事に思える。 
 国防等々…の観点から問題が無ければ、自然に返した方が良い。
- 314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:25:46.78 ID:t95IHnXN0
- スッカスカの貧乏国になっていくんだし、 
 僻地消滅はまあ仕方ないやろ
 移住を軽くサポートしてやるぐらいしかできんな
- 316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:25:57.66 ID:ISye5wox0
- 日本が滅びるのは良いことだ。 
 日本およびドイツは悪魔だ。
 エクソシストってこういう気持ちだったのか。
 俺は別にカトリックではないが。
- 317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:26:06.09 ID:7UdiC2Ai0
- 産めよ殖やせよって呼びかければ怒られるし結論としてどうするんだ
- 319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:26:11.31 ID:jYR4U0Bo0
- 東京集中も問題あるけど過疎が進んだところの維持も問題だろって話 
 地方都市に人口がばらけたらいい感じだと思うんだけどね
- 320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:26:13.36 ID:/ScBgKYF0
- >若者流入せず消滅恐れも因習で支配している老人どもの消滅を待て。 
 その後に若者達が一斉に入植すればいい。
- 321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:26:43.65 ID:0VkDkAEJ0
- 日本海側は北朝鮮の工作が入り込まないように見張っとけよ 
 もう拉致問題は起こさせるな
- 322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:26:54.36 ID:ISye5wox0
- 日本およびドイツは悪魔だ。エクソシストってこういう気持ちだったのか。 
 俺はカトリックではないが。
 地球を救うのだ。
- 325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 01:27:14.24 ID:oQGKSWHx0
- 政治犯アベンキゲリ売国難のせい
【社会】限界集落2万超に、4年で6千増。若者流入せず消滅恐れも、国調査
 ニュー速+
ニュー速+
コメント