【経済】ブルームバーグ「アジア通貨危機懸念、ウォンとバーツが最も弱い」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:27:41.40 ID:CAP_USER

アジアに25年ぶりに「第2の通貨危機」の不安が押し寄せている。地域経済の2本の軸である人民元と円の価値下落が続くなら資本のアジア離脱を加速化し、1997年に発生した通貨危機が再演されかねないとブルームバーグが25日に報道した。

中国人民銀行は26日、人民元の対ドル相場を前営業日より0.0378元引き上げた7.0298元と告示した。心理的支持ラインとされる「1ドル=7元」より人民元の価値が下がったのだ。2020年7月から2年2カ月ぶりだ。円相場も22日の取引時間中に一時1ドル=145.90円まで押され1999年8月以来の円安水準に急落した。米国の強力な通貨緊縮政策でドルが超強勢を見せている影響だ。

人民元と円の急落傾向が続く場合、アジア市場には後遺症を呼びかねない。米資産運用会社BNYメロンによると、人民元はアジア通貨国指数で占める割合が4分の1を超える。世界で3番目に多く取引される通貨である円は新興国通貨に大きな影響を及ぼす。円とモルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)が挙げた新興国通貨間の相関関係指数は先週0.9で、2015年以降で最も高い。

こうした状況で人民元と円がともに下落すればアジア金融市場で急激な資本流出が発生する可能性がある。みずほ銀行のビシュヌ・バラタン経済戦略責任者は「円と人民元の弱化はアジア全体の通貨市場の不安を引き起こす。(アジアは)すでに2008年の世界金融危機水準のストレスへ向かっている。次の段階は1997年のアジア通貨危機水準になるだろう」と警告した。

専門家らは臨界点までいくらも残っていないとみる。ゴールドマン・サックスの首席通貨戦略家を務めたジム・オニール氏は「『1ドル=150円』を突破すれば1997年の通貨危機水準の混乱が現れかねない。資本がアジアから大挙離脱するトリガーポイントになるだろう」と主張した。

問題は人民元安と円安が当分続く可能性が大きい点だ。日本の金融当局が22日に24年ぶりに外国為替市場に直接介入し円防衛に出たが市場は下落傾向を防げないとみる。米連邦準備制度理事会(FRB)が3回連続で0.75%の利上げを断行しドルを回収しているのに日本はゼロ金利を維持し円供給を増やしているためだ。

中国もやはりゼロコロナ政策による景気鈍化への懸念に対応するのが急務だ。このため人民銀行は8月に1年満期の貸出優待金利(LPR)を7カ月ぶりに0.05%引き下げたのに続き追加の引き下げカードを手にしている。

ブルームバーグはアジア通貨危機に脆弱で貿易状況が良くない国を挙げた。マッコーリー・キャピタルのトラン・トゥイ・レ氏は「韓国のウォン、フィリピンのペソ、タイのバーツなど経常収支赤字状態にある国の通貨が最も脆弱だろう」と話した。韓国銀行が発表した7月の韓国の経常収支は10億9000万ドルの黒字だったが、経常収支の核心である商品収支は11億8000万ドルの赤字で、2012年4月以降で初めて赤字を記録した。韓国銀行経済統計局のキム・ヨンファン金融統計部長は「8月の経常収支が赤字転落する可能性がある」と話した。
https://japanese.joins.com/JArticle/295941

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:30:27.80 ID:coW8yCQu
すぐに日本円が追い付く
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:31:18.04 ID:IB0RU6dw
ブルームバーグはネトウト
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:32:20.08 ID:IoJTohUF
フィリピン、タイは救ってやらないとな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:32:36.99 ID:PMp+kof8
韓国は家計を犠牲にしてでも利上げするしかない、尹の支持率は暴落するだろうけど
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:36:51.46 ID:gyMs+JGl
日本のせいでとんでもないことに
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:43:12.17 ID:fQSgLIo4
円もゴミ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 20:26:08.08 ID:noiytjgU
>>7
ゼロ金利辞めるだけで簡単に円高にできる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:44:32.17 ID:fQSgLIo4
ドル一強で全ての通貨がゴミ化してる
世界恐慌来るで
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:44:45.41 ID:jDY891Ks
こうなったら日本に居座る韓国人を一斉に帰国させればいいんじゃないかな?
今なら資産を持って帰れるから大量の外貨が手に入る
数年ぐらいは大丈夫だろう?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:45:25.87 ID:9uEbyr89
ドルはネトウヨ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:45:56.16 ID:9uEbyr89
安倍「やれ」

ドル「はい」

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:51:19.05 ID:/anWbJuG
新興国がやばい 韓国もその一つ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:53:53.40 ID:DnqszvZ+
バーツとウォンが弱い
三亜猫は頭が弱い
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 20:02:51.17 ID:NvJTijyt
97年なんて、俺がまだ元気で騒いでたときだが
あのときと様相はあまりに違うぞ、同じって
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 20:10:53.45 ID:T4FcpUps
もうどこも助ける必要はないし高齢化で余裕もない
97年に比べて相対的に日本の地位は下がりまくってるんだから日本が復活するように立ち回ることがなにより大切
日本ファーストで良い
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 20:13:39.66 ID:24jhm6Nl
対外債務の多さか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 20:16:55.45 ID:eKoUAJnv
タイバーツはこの10年で対円で200%の上昇してるんだな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 20:34:28.35 ID:tyWUDC/N
アメリカがまだインフレ抑制出来てないのがな
まだ金利上げるだろう
アメリカは世界経済をぶっ壊すつもりか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 20:42:33.28 ID:i28NewLJ
でも日本の方がやばいよね?
なんで見ないふりするの?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 20:43:09.32 ID:fQSgLIo4
ポンドもやばい
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 20:43:55.17 ID:fQSgLIo4
世界通貨危機
ドル以外ゴミ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 20:44:55.15 ID:NvJTijyt
円高にしても、付加価値のある製品開発ができない
円安にしたら原油価格が高い

原油価格がおさまってきたが、ほかに円安でなんか問題あるか?

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 20:53:30.26 ID:1doQ2zFZ
>>27
食料輸入国って分かってるか? みんな食料品や外食の値上げでヒーヒー言ってるのに。これが来月からさらにアップ。国民年金で暮らしてる世帯なんてマジでヤバい。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 21:03:15.16 ID:3u00LhOr
>みずほ銀行のビシュヌ・バラタン経済戦略責任者は

誰やねんコイツw

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 21:04:31.08 ID:2rCSy3Nk
世界で3番目に多く取引される通貨である円は新興国通貨に大きな影響を及ぼす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました