【情勢】 ウクライナ兵器をチャット支援 米軍が24時間

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:17:39.39 ID:2VKwflT09

ハイマースなど米が提供した武器の修復・保全をサポート

PHOTO: TONY OVERMAN/ASSOCIATED PRESS
By Nancy A. Youssef and Stephen Kalin

2022 年 9 月 27 日 08:09 JST

 【ポーランド内の軍事基地】米国や同盟国から兵器や軍装備品が国境を越えてウクライナへと持ち込まれるポーランドの拠点付近では、米軍の兵士と翻訳者の計55人で構成するグループが前線の兵士からの質問に追われている。

 兵士らはタブレット端末「iPad(アイパッド)」上の安全な対話アプリを通じて、主要兵器システムごとに14のチャットでやり取りを行っている。設計段階で想定されていた限界を大きく超えて兵器を酷使しているウクライナ軍の兵士にとっては、遠隔で助けを求められる戦下の「駆け込み寺」となっている。

 チャットには、発射を繰り返すことで摩耗した銃身の写真と共に、ライフリング(銃身内のらせん状の溝)がない状態でどうやれば正確に標的を狙えるのかとの質問が寄せられている。修理が不可能だと思われるような兵器を何とか使い続けるには、どのような修復を施すべきかと尋ねる動画も前線から届く。

https://jp.wsj.com/articles/battlefield-hotlines-let-u-s-military-keep-ukraines-weapons-firing-11664233727?reflink=share_mobilewebshare

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:18:18.25 ID:vNI0JtN+0
あ、

ごば(笑)

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:18:26.16 ID:CaF+hBCx0
>>1
なんだエ口いチャットじゃないのか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:18:39.91 ID:j7rQXbxP0
一方ロシアは、伝書鳩を使った
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:20:39.50 ID:Ybkbya470
>>5
伝令に出すと戻ってこないからな。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:19:04.82 ID:rj6zLfkZ0
エ口いな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:19:21.04 ID:alZ9w+L60
ロシア「これ米軍も参戦してるよね?やっちゃうよ?やっちゃうよ?」
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:19:45.15 ID:6t5MDw3G0
エ口チャット
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:19:48.08 ID:YGYthSG50
お礼は三行
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:19:57.91 ID:kbHaZK4J0
ロシア軍は兵器使えない兵士を優しく銃56する
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:20:15.15 ID:IVN7UwUg0
オンサイト保守もね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:21:07.33 ID:A5feed1m0
カスタマーサポートが充実!
米軍装備!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:21:26.07 ID:mrwjJbqE0
スゲーなアメリカ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:21:37.38 ID:qdX6yaKz0
もう米軍がリモートで攻撃すれば良いよ…
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:21:58.42 ID:EmXUnYj80
充実のアフターサービス
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:22:47.16 ID:jQnG+ZyH0
サクラに注意
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:25:03.01 ID:KWOBnixO0
ハイマースカスタマーサポートセンターです
何かお困りですか?→
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:25:26.68 ID:EN4rJ1eV0
兵器の耐久性などの生の情報獲得などアメリカ側にもメリットはあるんだな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:25:31.69 ID:pwxgbaOxO
頭脳はアメリカ、兵器もアメリカ
操作してるのがウクライナ人というだけだな
参戦の定義を考えさせられる
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:26:56.37 ID:qX34Sgad0
サポートセンターはこちら
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:27:52.32 ID:7gc6ui2N0
ただの実験場だな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:27:52.88 ID:T+5MoYLO0
日本も、武器は、かんたん無理だから 
有事にも、対応できるシステム
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:28:23.89 ID:/34kea+n0
今回の戦争でもハッキリしたけど、アメリカ様の戦争の強さは桁違いだよ。
兵器の物量、性能、兵士を含めた運用で、ロシアに対して蟻と象ぐらいの差をつけてる。

米軍本体は世界2ヵ所で同時に総力戦ができる体制を維持しながら、サポート業務で
ロシア軍の本体を全面的に押し返している。ここまで、ここまで強いのか、米軍は。

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:31:06.05 ID:Hpl9Ai840
>>24
そらあんだけ予算と人をつぎ込んでて弱かったら駄目だろww
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:32:43.39 ID:bXbxb1s00
>>24
ロシアが思ったより雑魚だったのもあるけどな
中国相手だとこうはならん 孤軍奮闘のロシアと取り巻きいっぱいるいる上に金も武器も大量に持ってるからな中国は 兵器製造なんてアメリカより早い
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:29:55.44 ID:H7JAsWKr0
オンライン慰安婦は?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:30:18.52 ID:v97ISIS30
軍事コンサルタントのチャットか。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:31:21.94 ID:bXbxb1s00
ウクライナも大変だなライフリング無いのに使い続けるとか兵器足りてない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:34:11.60 ID:UqIQGu/s0
現代の戦争だな チャットかよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/27(火) 12:34:49.76 ID:gckrY+6o0
>>1
コールセンターはないのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました