千秋 久々の米ラスベガス旅行で痛感「あんなに経済的に強かった日本はもういない」「世界での立ち位置変わってた」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 16:58:34.54 ID:CAP_USER9

https://www.sanspo.com/article/20220915-XYG3OOPZ2JDKBNGQXTRWGHQBSM/
2022/09/15 15:06

タレント、千秋(50)が14日、インスタグラムを更新。現在米ラスベガス旅行を満喫中だが、インフレや円安について「遠く離れた日本の現状をダイレクトに感じて、少しつらい」とこぼした。

千秋は11日の投稿で「超久しぶりの海外 この日をずっと待ってた」と上空から見る空や地上の写真を掲載。「冒頭から円安の洗礼 いつも買うスタバの瓶が1100円、ピザとコーラで4500円」と価格に驚きつつ、ハッシュタグ「#千秋旅日記 始まるよー」と報告した。

翌日の投稿では「今アメリカは、脱コロナと急激なインフレで、今の日本には信じられないくらいのイケイケ」と明かし、「今の日本と何もかも違うの、何もかもが」と明るい夜の街並みを紹介。45℃の猛暑の中プールを堪能し満喫する姿も見せた。

しかし14日の投稿では「コロナ前は、仕事も兼ねて年に一回くらい行っていたラスベガス ベガスは今日も世界で1番派手でゴージャスです」と切り出し、「アメリカは今、超インフレで、新しいホテルやレストランのオープンラッシュ、コロナも明けて、何かを取り戻そうとするような勢いに圧倒されると同時に、遠く離れた日本の現状をダイレクトに感じて、少しつらい」と本音を漏らした。

「物価の上昇は日本の比ではなく、2倍3倍とかも普通にあって、家賃が5倍になって住めなくなったから他の州に引っ越し、とかの例も」と打ち明け、「そんなインフレと円安で、物の価格が笑っちゃうほど高く、ああ、あんなに経済的に強かった日本はもういないんだなあ、弱くなっちゃったのかなあ、日本にいる間はそんなことも気付かなかったなあ…と不安になりました」と吐露。

続けて「いつのまにか、日本の、世界での立ち位置が変わっていました。そんなことを感じられたのも日本を離れたから。その日本で自分は何をしようか 旅の意義は無限にある」と決意を新たにし結んだ。

レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 16:59:31.79 ID:Ic0e8tN/0
久米宏がどうしたって?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:00:10.40 ID:TgyWUuPo0
行かないととわからないのかよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:00:18.76 ID:3pBBqCXW0
ちあきー愛してるぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:01:04.07 ID:8FaGHmiM0
語るね 世界経済を
エコノミストばりに
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:03:46.71 ID:LFcwltZF0
>>6
残念ながら学のない中高年はこんな認識なんだろうね
インフレでイケイケとかさ…
コロナ禍前から異常なインフレで都市部じゃ
シェアルームが当たり前の状態で
運悪けりゃホームレスって状態だったのに
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:05:20.82 ID:ESfbEZUu0
>>6
在日の千秋に語られてもなぁ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:05:44.67 ID:mM//dECT0
>>6
机上の空論振り回すより現地の空気を感じ取ってこう思いましたって言ってるだけだからいいじゃん
まあ千秋が行くところなんて観光地だからな
少し割引いて聞く必要もあるけど
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:01:34.11 ID:IM4lFglN0
自民党が壊した
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:01:43.18 ID:LFcwltZF0
急激なインフレでイケイケってアホ丸出しすぎるわ
現地の人間は困窮しているのに

そもそもインフレ前から
大都市部じゃ仕事あってもホームレスみたいな人がざらにいる社会なのに

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:01:47.02 ID:N7afHhxK0
デフレの日本も困るが急激なインフレなんて羨ましくないだろ
給料倍もらっても物価が3倍になったら意味ない
要は自分の生活しているところでどれだけ豊かに暮らせるかだよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:02:19.15 ID:UGxXfkbn0
日本で使えよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:02:27.14 ID:SRYRUpcf0
この人アメリカの光しか見えてなくて闇は全く見えてないよね

きっとホームレスの増加、それに伴う治安の悪化、街の荒廃とか知らないんだろうなぁ

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:05:10.71 ID:LFcwltZF0
>>12
バブル世代って何歳になっても中学生くらいの精神年齢の奴多いよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:02:48.54 ID:E/lHBLDU0
殆どの日本人はまだ危機感ないよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:03:27.47 ID:CGcIBZc10
バカ政府作った責任の一端はお前らTVにあるんだが
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:04:44.26 ID:Q216sM4C0
>>14
お前も含む有権者のせいだろ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:03:59.87 ID:uTskMyIY0
あーラスベガスなんかいったら喪失感みたいのヤバそう
日本の停滞マジ頭抱えるレベルなのにベガスと比較なんかしたら…
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:04:04.66 ID:cSXhTPDA0
インフレがイケイケ???
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:04:32.82 ID:u73DpRWf0
ありがとう安倍
ありがとう安倍
ありがとう安倍
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:04:33.88 ID:x9fQ0HBq0
それでもまだ日本国民は自民党支持という恐ろしい現実
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:05:51.09 ID:ezHeOaeB0
>>20
次も脳死で勝たせます
それが国民の選択
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:04:38.08 ID:Kb98N3r70
チョッパリランドはもう終わりだぞ
韓国に生まれたかった
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:05:15.71 ID:z0c/ikOB0
インフレで喜んでる???
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:05:23.71 ID:Mps+5iEG0
>>1
アメリカの良さが何一つ伝わってこない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:05:32.69 ID:jlAVBIhd0
ハワイの日本語も激減してるとか聞いたわ
ワイは本州から出たことないから知らんけど😭
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:05:42.26 ID:cSXhTPDA0
全く俯瞰で見れないやつが旅で何を得るんだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:06:35.70 ID:gktT7H9U0
鬼格差社会で鬼インフレで何が起きるか見とけ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:06:37.19 ID:uTskMyIY0
地方住み底辺層の意見はいらないから
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:06:39.09 ID:qFeCJf3k0
家賃が5倍になって隣の州への引越しを余儀なくされる、って話からアメリカ最高!ってなるかね
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/15(木) 17:06:46.97 ID:VRkuyf8B0
日本人はいい円安と言って騙し続ける人たちに10年以上騙され続けてるからもう無理

コメント

タイトルとURLをコピーしました