【米国】カリフォルニア州のファストフード、最低時給3000円台も

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:26:32.24 ID:HBzJmyIl9

日経新聞2022年9月7日 6:48
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06CWS0W2A900C2000000/

【ニューヨーク=佐藤璃子】米西部カリフォルニア州で州内のファストフード店従業員を対象に最低賃金を現行の時給15ドル(約2140円)から最大22ドル(約3140円)までの引き上げを可能にする法律が成立した。ニューサム知事がレイバーデー(労働者の日)の5日に署名した。

成立したのはファストフード店従業員の労働条件を改善するための「ファスト法」。知事、下院議長、上院規則委員会が任命する10人で構成する「ファストフード協議会」を設置し、賃金、健康と安全に関する条件、差別や嫌がらせからの保護など従業員に対する最低基準を設定する。同法では2023年の最低賃金の上限を22ドルと定め、24年1月以降は毎年3.5%を上限にインフレと連動した調節ができる。

同州でファストフード業界は、低賃金で福利厚生の充実度が低く、差別の対象となるリスクが高い業界と位置づけられていた。ニューサム知事は、公正な賃金と安全な労働環境に関する基準を定めることで「勤勉な従業員たちはより強い発言力と地位を獲得できる」と述べた。

一方、マクドナルド、ウェンディーズなどのフランチャイズチェーンが加盟する米フランチャイズ協会(IFA)は声明で「価格引き上げが起きることで地域経済に損害を与え、カリフォルニア州の労働者保護も改善されることはない」と同法に反対の立場を示した。

IFA会長のマシュー・ハラー氏は、同法がフランチャイズビジネスモデルに打撃を与えると指摘、「他の州が苦しまないようにするために戦いを止めない」と表明した。

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:27:38.46 ID:2EveaMeH0
いい加減、終身雇用を廃止しないとやばい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:27:50.21 ID:mCW6Bbjp0
ハンバーガーセット2000円
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:28:08.70 ID:T4wBRGc30
その分、物価も高いぜ!w
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:35:28.85 ID:ZmyPNOgC0
>>5
日本は給料上がらないのに物価だけ高くなるという最悪な事態になる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:28:22.10 ID:hcUoUHvG0
経営者が死ぬ流れ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:28:58.16 ID:ZslOgCna0
ビックマックセットが4000円くらいしそうだな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:30:16.67 ID:mCW6Bbjp0
>>8
ニュースじゃベーグル屋が毎日値段更新してた
時価システムw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:30:49.63 ID:ZslOgCna0
>>14
寿司か何かかな?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:29:33.76 ID:5FU+NkKR0
日本の賃金据え置きも異常
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:29:37.15 ID:OIa3KeW70
アメリカはインフレすげーからな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:29:48.88 ID:m///jfm60
バブルそのものだな
経済学屋は誰も何も言わないけど
あいつらバカだから弾けてから大騒ぎする
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:35:27.24 ID:HmcMn3rB0
>>11
バブルというよりインフレだな
物価もやばい事になってる
コーヒー1杯700円とかだぜ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:29:50.56 ID:qNgTG1sV0
新婚旅行はカリフォルニア州にいこう
わーい

日本人観光客即死

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:31:28.01 ID:9HvCcpN20
>>12
米持ってくかな(´・ω・`)
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:33:00.76 ID:qNgTG1sV0
>>19
もやしも忘れないで~
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:30:14.35 ID:eYd1dsxI0
ハンバーガー一個いくらになるのよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:30:24.54 ID:5lFei5Pv0
異常な日本
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:32:10.71 ID:OIa3KeW70
>>15
異常なのはアメリカ
だからインフレ抑え込むために景気後退も覚悟して利上げしまくってる
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:34:30.01 ID:3jU8Kj1y0
>>25
その異常なインフレ通貨米ドルが1番価値が高いんだろう
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:33:09.60 ID:E8BAdonD0
>>15
日本は異常なスタグフレーションだもの
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:31:09.40 ID:q0U5QXew0
アメリカと日本じゃ
政治家のレベルが違いすぎる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:31:23.04 ID:OkjPosrA0
一方日本では時給6ドルで最高のおもてなしサービスを強要されてました
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:31:42.64 ID:kNpKby5A0
移民しよう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:31:52.44 ID:ZslOgCna0
嫌どす
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:31:55.21 ID:y3O7v4Aj0
東京都の時給1072円なんて
35年前と変わってないからね
自民公明に任せた結果
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:32:06.61 ID:4+pjcewU0
>>1
うちの会社のアルバイトの時給ジャン
ヤット時代が追いついたのか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:32:08.03 ID:E8BAdonD0
3個入り玉ねぎ800円
白菜一個400円
まあ時給3000円は妥当だな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:32:12.01 ID:fG/g4ISC0
アメリカはトラック運ちゃん1年目で年収1000万円いく国だからなぁ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:33:19.74 ID:xErBPGsI0
移民が捗るな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:34:07.41 ID:T4wBRGc30
物価が高い、インフレしまくってるw
昔ならインフレでジンバブエドル状態とかになるんだろうけど
電子マネーとかのキャッシュレス決済が当たり前になってるから
カバンに紙幣を入れて持ち歩かなくても良くってるなw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:34:16.91 ID:Pc8KM5vA0
お前ら時給だけ見てるけど、ニューヨークはワンルームの家賃が月30万超えてきてるから、東京もワンルームで家賃が月30万超えてくる位インフレしたら自然とそれくらい行くよ。イギリスはインフレ率月10%とか記録してるけどな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:34:17.62 ID:zUX/adKR0
ドルで身体売れば日本でやるより遥かに儲かるだろ
外人向けGoto風俗キャンペーンやって日本の経済復活させるぞ!
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:34:27.34 ID:ydKwy5R20
日本も同じように賃金挙げないと破滅する

カルト自民党は日本潰したいからどうでもいいんだろうけど

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:34:30.26 ID:DtSJN55G0
米は労働者不足深刻らしいぞ
今米に出稼ぎに行けば大儲けだ

円高の頃の東南アジアからの労働者はそんな気分なんだな

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:34:37.25 ID:CU3dxvSU0
日本は時給6ドルw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:35:06.29 ID:HyOrm4Qm0
ジンバブエにならない?大丈夫?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:35:12.82 ID:9g9YTi830
アメリカも自民だったらこんなにならなかった
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:35:19.42 ID:yyESdI5L0
どう考えてもバブル。
今後破裂に全世界が巻き込まれる。
あーあって感じ。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:35:19.78 ID:Fxy6cQQo0
ラーメン3000円でぼりすぎだと思ってたけど、値段感ではそんなに変わらんのな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:35:29.49 ID:2sA0x9c00
日本の経営者達は人件費高杉、節約しろ言ってるし
岸田も留学生30万人受け入れたい言ってるし
日本の給料はこれからも上がらない(´・ω・`)
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:35:31.49 ID:XUUhSrCi0
時給3000円でも円安で換算しても意味ないな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/07(水) 10:35:54.77 ID:HeBDX2mQ0
これ揺れ戻しが怖すぎる…

コメント

タイトルとURLをコピーしました