- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:22:14.06 ID:Ejill6uc9
タバコを吸うのはストレス解消のためという喫煙者は多い。これは本当だろうか?
ストレスの父、タバコ産業と出会う
ある民間企業の調査(※1)によれば、喫煙する理由として「気分転換(73%)」に並び「ストレス解消(72.5%)」と回答した割合が多かった。
ストレスの感じ方は、個々人で大きく異なる。少しくらいのストレスがあるほうが、むしろ健康でいられる場合も多い。
一方、脳卒中や心筋梗塞などの心血管疾患、胃潰瘍などの炎症、うつ病などの精神疾患など、ストレスが引き金になって発症する病気は少なくない。ストレス(Psychological Stress)のほとんどは、外的要因(ストレッサー、Stressor)だ。
このストレッサーという概念を提唱したのは、「ストレスの父」とも称されるハンガリー系カナダ人の内分泌学者、ハンス・セリエ(Hans Selye、1907~1982)だ(※2)。セリエはノーベル賞に10回ノミネートされたといわれ、ストレスに関する彼の著作は広く読まれてきた。
暑さや寒さ、騒音などの環境要因、栄養不足や飢餓、肉親の喪失、解雇やハラスメントなど社会的疎外、睡眠や休養の欠乏といった外的要因がストレッサーだ。こうしたストレッサーが、身体の内的な平衡状態(ホメオスタシス、Homeostasis)を乱す。セリエは、その影響によって多種多様な病気が引き起こされると主張した。
セリエの主張は当初、それほど人口に膾炙していたわけではなかった。
ところが、タバコ産業がセリエに接触を試みる。米国のタバコ産業が、タバコに有利な研究に対する資金提供をするための団体(the Council for Tobacco Research、CTR)を作った1958年頃のことだ。
このことは、2011年に米国の公衆衛生学会誌『American Journal of Public Health』に出た「ストレスの父、ビッグ・タバコと出会う(The “Father of Stress” Meets “Big Tobacco)」という論文(※3)に明らかだ。この論文は、タバコ会社などの内部文書の分析をもとに書かれている。
タバコ産業がセリエに接触した20世紀の半ば頃、タバコが健康に害を及ぼすという研究が少しずつ出され始め、社会的にも大きな問題になってきていた。タバコ産業は、そうした風潮の火消しに躍起になっていて、科学的にタバコの健康の害を否定するために医師や研究者を抱き込もうとし、研究資金などを提供して影響を及ぼそうとしていた。
タバコ産業は「ストレス悪玉論」を展開するセリエを利用しようとした。タバコはむしろストレスを解消するという主張を科学的に裏付け、タバコ会社が訴訟に巻き込まれた際にセリエの研究論文などによって反論したいと考えた。
こうしたアプローチに対し、セリエは最初、消極的だったが資金提供は受けたようだ。実際、タバコ裁判でセリエの学説がタバコ会社側に利用されたり、フィリップ・モリス社が主宰した1972年の国際会議にセリエが協力したことがわかっている。
やがて広報用の映像作品やパンフレットに登場するなど、セリエはタバコ産業側へ深く取り込まれるようになっていった。タバコ産業の「売り込み」もあり、セリエは「ストレスの父」と呼ばれるようになる。
タバコを吸うとストレスは解消されるのか
では、タバコを吸うとストレスが解消されるのだろうか。
加熱式タバコを含むタバコ製品には、例外なくニコチンが入っている。ニコチンの依存性はアルコールやLSDより強く、コカインよりやや下程度であり(※4)、ニコチンは肺から数秒脳へ到達し、短期間でニコチン依存症という中毒になる(※5)。
ニコチンは脳で作用してドーパミンという脳内物質を出させる。この回路はニコチン依存症になっていない人でも普通にあるが、ニコチンによるドーパミン放出はタバコを吸うことによる強制的な作用だ。
タバコを吸わない人の正常な機能と違い、ニコチンによる刺激が繰り返されることで喫煙者の脳は次第に反応が鈍くなる。つまり、タバコを吸ってニコチンを補充しないとドーパミンが放出されにくくなってしまうのだ。
12/20(金) 13:34 全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20191220-00155689/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:23:46.46 ID:oF+rm1dG0
- >>1
今は危険なタバコより安全な大麻が世界の主流 - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:19:51.12 ID:qJ9I5f9A0
- >>2
大麻は交通事故との絡みがあるからな~
日本解禁は難しそう - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:25:46.28 ID:RaKS1gUQ0
- 気持ちよか~
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:25:47.14 ID:oX71lrbw0
- >>1
スーパーの出入口前で喫煙するのは
本人はストレス消えるかもしれんが
他人にストレスを与えているんだぞ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:25:57.31 ID:CtrN+wIU0
- 吸ってた頃は、ニコチン切れると凄く眠くなったんだよな。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:26:00.91 ID:pqDJCub00
- >タバコを吸わない人の正常な機能と違い、ニコチンによる刺激が繰り返されることで喫煙者の脳は次第に反応が鈍くなる。
>つまり、タバコを吸ってニコチンを補充しないとドーパミンが放出されにくくなってしまうのだ。これほんと分かる
タバコからiQOS、そしてDr.ベープと行って禁煙する気もなく禁煙して半年経ってから
やる気がちゃんと出ていることに気が付いた
それで本当にタバコに対して魅力が無くなった確かにストレス解消したい時に吸うことで気が楽にもなるが
気が付かないうちにあふれていたやる気が段々と無くなっていく
タバコはダメだ絶対にと今なら言える
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:28:33.43 ID:6AeraNHZ0
- タバコで肺がんは本当か?
もやってください - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:56:48.80 ID:3wr2WkcP0
- >>7
喫煙と肺ガンは関係無いみたいだけど肺ガンになった時に喫煙者は受けれる治療の幅が狭くなり
結果苦しんで死んで行く事になるから止めといた方がええと言う話ですわ - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:11:31.69 ID:vphRSS9q0
- >>7
昔ヘビースモーカーの身内がレントゲン撮ったら、肺が真っ黒だったたらしい
医者に言われて、禁煙→今もガンにはなってない
昔は本当にどこでもタバコだったよな - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:20:34.28 ID:mevVFF9h0
- >>132
えっ
いつからレントゲンで色が判るようになったんだ? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:28:55.06 ID:AeoE44AA0
- 潰瘍性大腸炎患者は減るはず
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:29:39.28 ID:I5oXOtt50
- たばこにかけるお金もっと良い事に使えばいいのに。
お金持ちならしかたないのかなぁ。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:30:02.78 ID:kDiIDpsF0
- 体にいいことばっかりしててもどうせ死ぬんだから好きなだけ吸わせろよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:39:41.43 ID:Hb+kN9/30
- >>10
いくら注意しても、ポイ捨てや副流煙を公の場所で撒き散らす輩が一向に無くならないから
もう喫煙者の好き勝手にはさせないって方向で、社会は一致した
来年4月以降は法律で〆られるし、まあいくら値上げしても同情の声は集まらない - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:05:04.60 ID:7v9lB/o30
- >>10
吸うのはいいけどマナーがな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:32:13.22 ID:d/2OXtUL0
- 吸わずに食ってくれ
まき散らすな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:32:38.34 ID:2IJBKc1Q0
- そろそろタバコが新たなトレンドになってきたのかw
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:32:54.25 ID:8NXHWTgI0
- そりゃ、ニコチン中毒の奴がニコチン摂取したらストレス解消になるだろ。
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:07:17.95 ID:7v9lB/o30
- >>13
でな、ストレス解消でチェーンしてると落ち着いて冷静になるんだが、逆にストレスの元の原因思い出してスゲー腹立ってくるということもある - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:33:15.22 ID:oZdoBiUA0
- 吸うなんて中途半端なことせずに 注射で直接血管にニコチンぶち込め
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:33:24.95 ID:7bAnYv040
- 禁煙に成功したが、今も一箱200円なら一生喫煙してたと思う。
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:19:26.57 ID:mevVFF9h0
- >>15
同じくまぁ定年後はまた吸い始めるつもりだけどな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:34:33.78 ID:cxmlfQel0
- タバスコが解消に見えたわ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:35:07.74 ID:Hb+kN9/30
- ニコチン中毒者はニコチンが切れるとイライラし始めて、ニコチン吸って「あぁ、ストレス解消」とかやってんだから
自作自演の超ド阿呆だわな
病気、中毒っていう自覚を持たないと - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:45:10.91 ID:X8n6Eryj0
- >>17
ほんとこれ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:36:08.47 ID:/2IYIBiI0
- ニコチン依存症の人限定の話だわなw
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:36:10.37 ID:Gmqef0PL0
- 俺は今年の9月20日頃禁煙開始したからもう丸3ヶ月だな
あれ以来1本も吸ってないから禁煙成功したと思いたい
吸ってた頃はハイライト(結構強いタバコ)を一日30本くらい吸ってたから
家族にタバコ取り上げられた直後は発狂しそうなほど辛かった - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:40:03.65 ID:BrCPO2JD0
- >>19
目の前でタバコを吸われてもなんとも思わなくなったら禁煙成功だぞ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:02:47.02 ID:TJ9sNSIO0
- >>19
頑張って下さい。
酒飲みの時のタバコが吸いたくなるイベントを乗り越えたらモノホンです! - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:37:27.27 ID:BrCPO2JD0
- ニコチンにストレス解消の効果があろうと
ニコチン切れのストレスの方が遥かに強いという本末転倒ぶり - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:37:45.43 ID:CjXJc2fO0
- そりゃあ解消しますよ。
むしろタバコは健康にいいとまで言える。
似非科学者の妄言に踊らされ嫌煙どものいいようにされている現状を憂うものである。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:43:44.75 ID:Hb+kN9/30
- >>21
粋がっていても、実際に大病患って医者から「タバコやめなさい」言われたら
大抵の喫煙者はビビってやめるよ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:38:56.78 ID:IQhChZMm0
- 脳を酸欠にした結果のまやかしだと思ってる
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:18:25.02 ID:ctYlqrFd0
- >>22
だよね
単に血流障害悪くなって
低活性状態になったのを
ストレスが軽減されたと
誤認してるだけ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:39:54.53 ID:KqQHGd59O
- 今は金に余裕が有る奴しか吸ってないからマナーは逆に向上してる
喫煙専門店でも作ってやれば良いよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:39:58.01 ID:XStzVP010
- 吸ってたからわかるね、言い訳にしてただけだと。
実際はタバコを吸わなきゃいけないストレスが追加されるだけだった - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:40:10.47 ID:27otreDx0
- 躁鬱バカはタバコ辞めれないね
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:45:38.42 ID:djitKXb30
- >>27
双極になったから辞めたが、馬鹿かお前 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:41:00.69 ID:Me+YMWko0
- タバコ辞めてから吸ってるやつがバカに見えてきた
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:41:27.92 ID:hpo4XbIO0
- タバコがあるおかげでやっていけてる
一時期禁煙した時に仕事と禁煙中のストレスで精神やったからな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:41:59.53 ID:EmjZlZ8W0
- じゃあさっさと売るの止めなさいよ~
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:25:28.66 ID:I5oXOtt50
- >>30
同意
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:42:12.26 ID:VlRnRbQe0
- ニコチンが抹消血管を収縮させ、それで陶酔感が生じるんだろ。循環器障害やべえよな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:42:36.61 ID:MNmTplgH0
- >>1
それを薬漬けという - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:42:42.21 ID:gDuLWtLf0
- タバコをやめたらストレス無くなるよ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:42:50.50 ID:Eo4Yrkl/0
- タバコ吸う奴はチビかハゲか、その両方かだからな。
そうなってもいいんならどんどん吸えばいい。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:43:26.57 ID:oZdoBiUA0
- 喫煙者とワキガは近く通るとすぐわかる
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:44:24.55 ID:w9A9//jJ0
- ニコチン中毒とアル中ならまだタバコのほうがましだろ
タバコは吸わないのに酒クセ悪いバカが多いこと多いこと - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:53:36.22 ID:VBbUgpc00
- >>38
酒を霧のように他人に吹きかけてる奴がいたら
たしかにアルコールの方が悪いと言ってもいい - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:55:33.50 ID:nluCH30Q0
- >>56
www - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:44:43.73 ID:yYvMsi6V0
- 自分で首を絞めておいて
緩めて喜ぶ遊び(有料) - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:46:00.07 ID:w9A9//jJ0
- 酸素だって身体には悪いだぞ!
息するの辞めろバカ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:46:25.25 ID:6LJHZz710
- ニコチンで満たされて初めて非喫煙者と同じゼロ状態
切れてくることでストレスのようなのがたまる
吸ってゼロに戻る
これだけの話じゃねーの?
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:48:30.26 ID:pXwYNj+t0
- ヤニ吸って肺や脳にニコチン吸収させてる時が
吸ってない人間で言う“普通”の状態 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:48:54.29 ID:WR1huDUB0
- タバコ吸う人ほとんどいなくなったな
なぜかガン発生率が大きく増加している意味がわからない
もしかしたらタバコにはガン発生を防ぐ成分があるかもしれんな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:49:01.85 ID:uFu5E88J0
- 自らタバコを吸うことでストレスを作り出してるけどそれに気がつかない
逆にそれに気がつきさえすれば止めるのなんてカンタンなんだけどね - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:49:27.59 ID:YdGGc3VX0
- これは酒でもまったく同じことが言える。飲む必要などぜんぜんない
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:54:06.94 ID:Hb+kN9/30
- >>47
だけど酒飲みたくてイライラして注意散漫になるような酒飲みなんて周囲にいないわ
いたらすぐ入院を勧める - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:22:27.73 ID:8e5PJJGB0
- >>57
飲んだら注意散漫どころじゃないんだけどな - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:49:36.76 ID:BrCPO2JD0
- そうタバコを吸っている間だけが正常な状態で
数分も経てばニコチンがなくなっていくから能力が低下してしまう - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:49:53.40 ID:XEYCbE2e0
- ヤニ切れのストレスから開放されます!
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:50:50.54 ID:gQN1QMS20
- 射精によるドーパミン放出はセクースによる強制的な作用だ。
セクースをしない人の正常な機能と違いオ●ニーによる射精が繰り返されることで
童貞の脳は次第に反応が鈍くなり、つまりセクースじゃなくても良い、
オ●ニーによるドーパミンで満足するようになる。ああ?なんや文句あるんけ?
ワイがオ●ニーして誰か迷惑かけたんか?あ? - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:04:53.25 ID:6dP/3TL2O
- >>50
残念だが身体接触によるオキシトシンの放出や運動によるアドレナリン、
相手に受け入れられているという承認欲求の満足とかオ●ニーでは味わえない部分もあるんだよなぁ… - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:50:50.59 ID:sfutYY2Z0
- ドーパミン中毒を乗り越えた先が、悟りって奴なんかな
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:51:32.25 ID:yktay6c50
- 飲食店の外とか屋外に設置されてる灰皿から数メートル離れた所に吸い殻がポロポロ落ちてるのは何なの?
タバコ吸うと周辺の景色も認識できなくなるのかね - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:06:57.78 ID:6dP/3TL2O
- >>52
吸っている間は邪魔されたくないから喫煙所で吸うが吸い終わったら関係ないので
わざと灰皿に捨てない、犬のマーキングとか不良の落書きみたいなもん。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:51:46.08 ID:oZdoBiUA0
- 喫煙者の数と喫煙によって増加すると言われている病気の患者数の推移グラフとか見たくなってきた
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:51:55.13 ID:4jLjX0Tb0
- ニコチン切れてイライラ → ストレス感じるわー
ニコチン補給して欲求を満たす → ストレス吹っ飛んだわー
単なる勘違いバカ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:52:04.10 ID:+fZgld8D0
- 仕事中は絶対吸わなないけど、家に帰れば吸うのになれてるからストレス解消とは関係ないと思う
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:54:29.34 ID:Eo4Yrkl/0
- タバコって基本的に、ストレス耐性がない奴が吸うものだからな。
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:04:30.73 ID:fiGn7iAX0
- >>58
そのストレス耐性のない奴って
代わりに今は人に傷害を加える奴が増えたよな - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:54:41.75 ID:gQN1QMS20
- タバコも吸えないような虚弱体質が世間の表舞台で堂々と活動すんな
引きこもってろカス、せめて黙ってろ
いい歳の大人、まして男ならタバコくらい嗜め、みっともない
ぼくちん体に悪いものは避けてますお利口さんでしょ?
ってか、キモいんだよ、キモキモキモい - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:04:57.16 ID:Hb+kN9/30
- >>59
日本で成人男性の喫煙率は、もはや3割もない
お前は昭和かw
来年4月からは改正健康増進法も全国で施行されるのに
こんな場所で威勢よく吠えててもジリ貧だぞw - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:08:41.61 ID:6dP/3TL2O
- >>59
煙草がないとやっていけない精神薄弱がなんだって?(笑) - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:54:49.29 ID:cpDIQbEf0
- 朝歩きタバコしてるやつとか、タバコ臭いやつが俺のストレスなんだが、なんとかしてくれ。
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:03:01.76 ID:LWT0MM+j0
- >>60
タバコ吸えば解消する - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:55:36.07 ID:6c+GMGwj0
- タバコを吸っていないストレスが解消されます。
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:55:56.33 ID:CQ8h5esF0
- 元喫煙者だけどマジでストレスは軽減するよ
今は煙の臭いがするだけで嫌悪覚えるようになってしまった
でも、暴言嫌煙厨は今でも死んで欲しいと思ってる
こいつらの家族を肺がんにするために喫煙者には頑張ってもらいたい - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:56:10.48 ID:K9dx5ZbX0
- そら古代からずっと吸ってんだから
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:56:51.84 ID:BJy4sVo70
- 吸いたくなってるだろう頃合いにはスルーする「事」もあり〼
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:56:56.56 ID:wZ5mBozH0
- タバコだけじゃなくてガムとか飴で気を紛らわす人間は多いから
今更アカデミックに結論づける話でもないと思うが - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 14:59:40.89 ID:Wz5afzNY0
- 田舎に引っ越したら喫煙者の多いこと
都会は吸える場所どんどん無くなってるもんな - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:00:08.97 ID:VBbUgpc00
- たしかに酒の方が体に悪いし、酒癖が悪い奴もいるが、付き合わなければいいだけ
タバコは道で吸ってたりコンビニ前に屯してたり、他人迷惑甚だしい
酒を柄杓で撒きながら飲んでる奴はいないから - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:16:20.65 ID:gDuLWtLf0
- >>69
酒呑みは呑んでない時は臭くないしな - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:00:15.29 ID:ov14ii420
- タバコの臭い嗅ぐだけでもストレスだわ
冬の朝にコンビニ入り口付近でプカプカやってるヤニカス共の近く通っただけでもストレス溜まる - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:03:59.26 ID:3f30SAZN0
- >>70
殆どの紙巻タバコは燃焼剤、その他添加物がタバコのにおいを更に悪臭化してる
パイプやキセルだったらここまで嫌われてないだろう - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:00:55.15 ID:3f30SAZN0
- >タバコでストレスが解消されるというのは、タバコの健康への害を他へそらせるためにタバコ産業によって考えられた
作為的な印象操作と言えるなに決め付けてるんだか、吸い方次第って事もあるだろう
俺は確実にストレス解消になっているわ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:01:56.96 ID:IaUkwAn40
- マジかよタバコやめなきゃ!(スパー)
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:02:59.32 ID:eVuwKrx90
- なるよ
嫌なことあると吸いたくなる - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:02:59.54 ID:tp4c5pXC0
- 周りの人間には強烈なストレスなんだが
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:05:46.39 ID:gQN1QMS20
- タバコは有害とか言うアホがいるが
自分の都合のいいデータだけ切り貼りして喚いてんのな
タバコは有害、んなもん当たり前だ、体に良い訳がない
30年吸ってる俺が保証する、こりゃ毒だ
ところが、タバコの有益性は全く研究されてない
肺が真っ黒とか言うが、タールでコーティングしてんだよ
お陰でウィルスが侵入しずらく風邪を引きにくい
かもしれん、しらんけど
とにかく、有益性は不明、フェアじゃないよね
でも、とっくに結果出てるんだわ戦後喫煙率の低下率、男女でぜんぜん違う
男 80%→15%
女 20%→10%タバコが有害なら男の寿命伸び率が高くなければならない。
同じ国、自然、食い物、社会環境は同じ
しかし50年間男女の寿命差はまったく変わってない、影響ゼロw
害はあるがそれを上回る有益性で相殺されてるんだろうちなみに健康で長寿を望むなら
さっさと結婚しろ
既婚と独身の寿命の差は9年、独身は9年短命、これ統計の現実 - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:05:54.41 ID:ITJsiWpq0
- 来年はタバコの値上げあるの?
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:28:25.82 ID:BAz+2XWF0
- >>83
一箱2万でもやめないと言ってるヤニカスがいた凄く良いと思う
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:06:37.17 ID:bf3jMU1y0
- 吸ってた時は寝る前の一服でよく眠れてた
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:07:35.69 ID:4hmcKZWX0
- 受験勉強しながら吸ってたな
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:08:58.78 ID:dcJtnTGp0
- タバコ辞めて10年近くなるけどまだタバコ吸ってる夢を見る
死期が近づいたら死ぬほど吸いまくったるねん - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:09:18.01 ID:ZK4XizKj0
- パチンコと一緒だろ? パチンコしないとドーパミンがでない脳になってるから
やべーよ タバコより金がいるし時間もいる 借金までする。
これをタバコもパチンコもドーパミン枯渇脳と呼ぶ
タバコすってる間だけ パチンコしてる間だけ普通の人の脳と一緒になれる
キッチンドリンカーがいちばんやばいけど。 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:12:34.28 ID:RiQtVBVw0
- 本当です
昔の作家は今の作家なんか比較にならないほど多作でカンヅメ状態で書いていた、しかも名作も多い
タバコを吸うとストレスはもちろん頭脳もよく働く - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:13:24.12 ID:WLw69G3H0
- 緊張感や不安感は緩和する
それにタバコはいい気分転換になる - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:14:28.06 ID:I9cDwH3Z0
- 売らなきゃいいだけの話だろ
売ってないものは買えない
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:14:55.93 ID:3jipmdGl0
- 深呼吸してるからリラックスしてる説あるよね
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:14:57.54 ID:o/8tAXGM0
- たとえ本人のストレスは解消されても、周りの人はストレスフルじゃん
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:16:46.45 ID:WLw69G3H0
- 刑務所じゃあるまいしタバコくらい吸えよ
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:17:58.23 ID:c/QVKOsd0
- 周りがストレス
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:18:12.11 ID:t15h0TDE0
- タバコ吸うやつは自殺なんかしない
たぶんなww
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:18:48.47 ID:iwvrTLFV0
- 自分のストレス解消のためには周りのストレスなどお構い無し
それがニコチンカス - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:19:15.01 ID:8dz2Mcs00
- むしろストレス製造機だろ
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:19:20.21 ID:xvJWavyz0
- 電子タバコに替えたらいいのに
メシが美味いわ
紙巻きタバコ吸ってるヤツでエコーやわかば吸ってるヤツは終わってると思う - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:20:52.62 ID:ctYlqrFd0
- むしろ無いとストレス感じる依存状態なんだもん
そりゃ吸ったらマシにはなるさw - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:21:58.69 ID:9WydG6Yy0
- タバコ吸って解消するストレスは、タバコが吸えない!という状態のストレスだけ
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:22:02.54 ID:H6P1QFMa0
- 嫌煙はストレス溜まってるなw
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:22:31.39 ID:gQN1QMS20
- 喫煙で健康や寿命は毀損しないんだってば
肺気腫などの因子にはなるが
あのな、人の死、不健康の原因は肺気腫だけではない
あらゆる原因がある、病気事故、無数に要因があり
タバコはその一つ2つの確率をホンの少し上げるに過ぎない
さらにタバコによる人体有益性はまったく研究されてない。
毒でも人体に有益な作用もあるなら相殺されるで、長期の寿命や国際統計の比較を見るとタバコに有害性が無いのは明らかなの。
タバコでギャーギャー言うてるアメリカ、先進国で一番短命
一方ヌルヌルの日本とフランスがトップ
ちなみにフランスは喫煙の年齢制限すら無いヌル国健康で長生きしてハッピーになりたきゃタバコを吸え
統計的にはそれが真実 - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:23:27.89 ID:ctYlqrFd0
- アルチュウが
「酒さえ飲めば震えが止まる!」
って言ってんのと同じくらい滑稽 - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:28:11.07 ID:Pn8TuTlA0
- >>109
それネットの書き込み以外で見たことあるの? - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:16:30.25 ID:CGK0Y04w0
- >>115
アルコール依存症の離脱症状で手の震えがあるのは本当だぞ
離脱症状だからアルコールを摂取すれば治まるのも本当 - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:26:05.47 ID:BAz+2XWF0
- ニコチン切れのイライラ状態から素の状態に戻ってるだけ
完全に負のスパイラル
好きなだけ、一度に10本でも20本でも吸って良いが煙とゴミを出すな
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:26:11.28 ID:j0OS8PjC0
- >>1
✕「ストレス」解消
○毒物の欠乏による「禁断症状」解消 - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:27:21.58 ID:PbT/AB5O0
- 嫌煙は可哀想なくらい常にイライラしてるのは確か
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:27:29.47 ID:WLw69G3H0
- 酒とタバコ比べるのは甚だ滑稽
アルコール依存症は真に恐ろしい病で例えば精神病院に何度も入院する廃人になったり働けなくなりホームレスになったり飲酒運転で人轢いて刑務所行くやつなどザラにいる
タバコ吸ってニコチン中毒が原因で精神病院入ったり刑務所行った話など聞いたことがあるか
そんな人はいないからだ - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:27:46.19 ID:vhGQTTn40
- アルコールもカフェインも同じだしな
チョコレートも ジョギングも
中毒、と名を付けられものは皆同じ出家して何一つ生産しない寄生虫になりそのまま死ぬことこそが至高
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:30:06.56 ID:xZCFRk9y0
- ニコ中はニコチン切れたらイライラするだけで最初から摂取しなければ無縁のストレス
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:30:06.79 ID:WUCM+leH0
- そのつもりはなくても
一休みして深呼吸
することになるからね。 - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:30:22.54 ID:ctYlqrFd0
- ネットのカキコミ
ワロスw - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:32:41.86 ID:ctYlqrFd0
- 大作家やアーティストも!
とか言う奴いるけど、吸ってなきゃ
もっと凄い作品をたくさん
出してたかもしれんわな
アリナシの比較が出来無い事を
持ち出す意味が無いわ昭和クセェ悪習慣なのに、まさか
若い奴では居ないよな? - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:36:43.05 ID:CYcRYJY20
- 喫煙者をディスってもストレス解消にはならないのに
ディスらずに居られないのは精神病なの? - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:36:44.37 ID:1vEbtEv90
- 10年ほどやめてたがキャバクラに行った時だけ吸うようになった
めちゃめちゃスッキリするが、服がタバコ臭くなるのが嫌過ぎるから今の月数回の楽しみにしてる
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:44:30.98 ID:jNlPz1oK0
- 大麻合法化
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:46:27.32 ID:od77BAZJ0
- 日本でのみジャップに対してのみタバコをもっと解禁し緩和しよう!
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:56:50.00 ID:Ili6+OSA0
- タバコは空腹をまぎらわせるのと眠気覚ましのために吸ってるなぁ
今はタバコ悪玉論で吸ってると周囲から受けるストレスのが強いだろw - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 15:58:16.92 ID:HThzCmBI0
- タバコやめてから思ったけど吸わないと集中できないとかイライラするとか言ってた頃が恥ずかしい
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:07:17.85 ID:eYZp0QvR0
- >>126
わかる
あと常に煙草を吸える場所を探してた - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:03:11.09 ID:ml3jjnps0
- 仕事後の一服は至福のひと時
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:07:44.04 ID:s6PZFHf60
- マンションやアパートの規約で禁止されてなくても絶対に共用部分、例えばベランダでタバコ吸うなよ
確実に他の部屋にも煙入ってるし
喘息持ちや子供には地獄、訴えられたら確実に負ける(判例あり) - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:14:12.96 ID:WpJEpc0w0
- 連投してるヤツみると どっちも異常な奴等だよなw
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:14:27.47 ID:ZK4XizKj0
- だたチェーンスモーカーしてる奴はひらめきが働くし仕事もできる眠らなくても良い
めしくわなくてもいける 鼻炎もおこらない 喘息もおこらないし
風邪もひきにくい でもタバコ1日ないだけで廃人みたいになる。w - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:16:07.62 ID:Wl4uROzf0
- 個人的にはフェニルアラニンのを2錠くらい飲めば頭がすっきりする
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:17:25.30 ID:ZK4XizKj0
- 喘息がよくなるっていうのはタバコは交感神経を刺激するからであり
喘息の原因は副交感神経の働きすぎによる気道の狭さくから起こる場合
が多い。だから喘息の人がタバコを吸うと気道が開いて楽になる。
鼻炎も一緒。 - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:18:37.39 ID:e7WIEtUH0
- 喫煙者は糞臭い (>_<)
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:21:51.12 ID:I5oXOtt50
- たばこより毎日一粒チョコが食べたい…
- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:22:12.30 ID:e+loy3nQ0
- タバコやめたら
えらい太ったよw痩せるために
また吸うべかww - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:24:43.55 ID:I5oXOtt50
- >>143
他の楽しみ見つけたら?
糖分の少ないもので。 - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:22:58.03 ID:ZK4XizKj0
- 50年前の喫煙率は男女合わせて80%以上だったからな。
気付け薬のようなものだった - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:23:50.51 ID:dq8zw/Wl0
- ほんとコミュツールとしては秀逸だわ(´・ω・ `)
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/20(金) 16:27:12.63 ID:60Z2NmID0
- 本人のストレスが解消する代わりに周り中にストレス振り撒いちゃダメだろ
【話題】タバコで「ストレス」が解消するのは本当か?

コメント