- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 08:01:49.74 ID:CAP_USER
中国の石油大手など中国の国有企業5社は12日、アメリカでの株式の上場を廃止すると相次いで発表しました。
アメリカの当局が中国企業への規制を強化していることが背景にあり、今後、米中間の経済面での切り離し、いわゆる「デカップリング」がさらに進む可能性があります。
中国の石油大手、「中国石油天然ガス」や「中国石油化工」、それに保険大手など国有企業5社は12日、ニューヨーク証券取引所での株式の上場を廃止すると相次いで発表しました。
アメリカで上場する中国企業をめぐっては、アメリカの金融当局が規制を強化していて、会計監査に関する検査に従わなかった場合には、上場廃止につながる可能性があるとして、今回の5社を含む中国企業をリスト化して警告しています。
各社は上場廃止の理由について、アメリカ当局に求められている負担が大きいことなどを挙げています。
これについて、中国政府は12日、今回の5社の上場廃止がほかの中国企業の海外での上場には影響しないなどとするコメントを発表しました。
ただ、アメリカ当局のリストには、ネット通販最大手のアリババグループなどの大手民間企業も多く含まれるほか、中国側も海外で上場する企業への監督を強化していて、今後、米中両政府の対応次第では、経済面でのつながりの切り離し「デカップリング」がさらに進む可能性があります。
2022年8月13日 3時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220813/k10013767841000.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 08:09:14.01 ID:24YEiGUR
- アメリカが撃った核ミサイルがショートしても
中国が撃った核ミサイルがショートしても
日本に当たるな・・・ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 08:31:52.27 ID:krEWd2ZV
- >>2
なんで? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 08:20:45.11 ID:7F/Wbv4s
- バブル崩壊にアメ公の締め付け習ちゃんも大変だ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 08:23:15.32 ID:AuQZjJ5g
- アメリカで上場せずに、ヨーロッパで上場する。
とか、出てくるんじゃないのか?単純に、再上場で利益を目論んでる人間が、アメリカ側に居るのかもしれん。
気をつけるべきは、そこだぞ。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 09:33:33.56 ID:hTBHQW8I
- >>4
お前馬鹿なの?
そう簡単に上場なんてできないししかもヨーロッパももはや反中国なんだよ。
ロシアででも上場しろよ。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 10:49:08.18 ID:7DlmYNn5
- >>4
中国企業の監査には特別扱いをするという、株式市場は先進国にないと思います。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 08:26:42.21 ID:lUNxNWpT
- 損さん・・・・・・
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 08:42:18.80 ID:ed/Bis5X
- 中国企業の会計がデタラメなんだろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 09:00:19.38 ID:A8JxNSJk
- >>7
出鱈目とかじゃなく、会計監査を拒否してるから
どこの市場でも監査されてない株を買うとかギャンブル以外ないからな要するに米国での中国株は価値の裏付けが無いBTC並みってこと
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 08:45:15.24 ID:g78/ZxSH
- >アメリカ当局に求められている負担が大きい
ちがうでしょ、他の国の企業と同じように情報を公開しないから、
中国だけ特別扱いは不公平だということ。
だから駄メディアなんだよ、支那の犬HKは。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 08:59:11.51 ID:XLF2j1kn
- この手の廃止って、株主にどんな精算の仕方で終わるんだろうな
直近半年の平均価格とかなのかな? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 09:16:47.06 ID:ijyXXV3d
- アメリカがセルフ経済制裁やってるだけにしか見えんw
経済分断したところで負けるのはアメリカの方なのにな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 09:59:49.79 ID:EnFiUkDt
- >>11
ソフバンの株主の方ですか? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 09:59:57.84 ID:hTBHQW8I
- >>11
五毛君は世の中の状況を理解していないようでおめでたいね。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 09:30:00.72 ID:UBPf++LO
- 国有企業が上場してたのか
買うのは完全に博打だな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 10:10:33.38 ID:W9slxD6r
- 中国に他国企業が行っても合弁会社しか認めないし
株式割合も半分未満しか保有できない
日本も他国の経済市場も中国と同じ割合しか認めないとしなきゃね - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 11:37:54.95 ID:QWC1/nTi
- >>16
利益も配当も中国国外に現金の形で持ち出せないシナ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 10:14:10.42 ID:78PzULP3
- オバマの悪夢の後始末か
バイデンはオバマ寄りなのに議会がシナ排斥の火がついちゃって燃え盛るばかり
市場からハブられ、半導体でハブられ、理系シナ人を教育から排除し、バッテリー、モーターへと
シナがパシリの韓国に踏み絵を迫るほどなわけよ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 10:30:34.14 ID:nvAQbLVl
- K国は用中とかいってるけど、むしろ
デカップリングされたシナが用韓して抜け道を探るんじゃね? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 10:37:38.55 ID:8eFoKkQG
- 会計公開してねぇーからだろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 10:41:08.56 ID:c3gEy33B
- 大日本帝国みたいになってきたな。
今度はアメリカがw
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 10:43:52.99 ID:/YDppaQj
- 中国経済には大打撃
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 10:55:11.35 ID:B3U9SGfY
- 今までが甘すぎた…
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 11:02:32.50 ID:6y4Mv5pA
- キンペイ皇帝の終がすぐそこに
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 11:08:45.90 ID:hTBHQW8I
- アメリカやヨーロッパで上場したら規制当局の厳しい検査を毎年受けることになるから、隠蔽しまくりの中国企業じゃ絶対上場は無理。
そもそも中国人も中国企業の開示なんて信用していないから不動産にばかり投資していまこんな悲惨な状況になってしまったからな。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 11:14:12.24 ID:Wtkz9M2h
- 中共の悪の渦に飲み込まれる隣国 もう逃げようもないw
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 11:20:06.82 ID:lODE7Ia2
- 当たり前だ ペトロチャイナなんてモロ国営企業だし なんで敵国中国に資金提供するんだって思ってたよw
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 11:27:59.72 ID:hlOalh4G
- ジェノサイド中国はあらゆる分野に於いて国籍偽装をやっているからなwww
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/13(土) 11:35:33.30 ID:EnFiUkDt
- クリントンが対中融和の道筋をつけ、ブッシュは中東でそれどころではなく、オバマは無能だった。そりゃ、中国が増長するのも無理はない。
【国際】中国 国有企業が相次ぎ米の上場廃止へ 米当局の規制強化背景

コメント