【徴用工問題 「基金設立」案が有力に 韓国政府肩代わりは「困難」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:26:27.45 ID:CAP_USER

【ソウル=時吉達也】

韓国最高裁が日本企業に賠償を命じたいわゆる徴用工訴訟問題で、解決策を協議する韓国の官民協議会が、基金を設立し賠償を肩代わりする方式を有力案として検討していることが8日、協議会参加者への取材で分かった。

同時に検討されていた韓国政府による肩代わり案については、法的に困難だとの見方が大勢となった。9日の第3回会合で、基金案の詳細について集中的に議論される見通し。

複数の協議会参加者によると、「国際司法裁判所での解決」や原告代理人弁護士らが求めてきた「原告と被告企業が直接協議する」案について、日本側の理解が得られないことなどを踏まえ、協議会で追加の検討を行わない方針を決めた。

さらに、韓国政府が日本企業の賠償を肩代わりする「代位弁済」については、原告の同意の要否について法解釈が分かれていたが、先月14日の前回会合に参加した法律の専門家が「勝訴が確定した原告14人全員の同意が必要」だと説明。

原告側が被告企業の謝罪や現金支給への関与を「最低限の同意条件」に掲げる中、韓国政府による肩代わりは事実上困難となった。

基金による代位弁済は、2019年に当時の韓国国会議長が発議した、日韓企業と個人を中心に資金を拠出する「文喜相(ムンヒサン)案」を中心に議論される見通し。

一方、基金案は国会での特別法制定などハードルが高く、解決まで時間を要することから、協議会では政府による弁済方法をさらに模索すべきだとの意見も出ている。

協議会メンバーの朴鴻圭(パクホンギュ)高麗大教授は「協議会の議論が8月中にまとまれば、政府が検討した上で安倍晋三元首相の国葬を終えた10月ごろ、日本側に解決策を示すことになるのではないか」との見通しを示した。

訴訟をめぐっては、すでに差し押さえられた日本企業の資産の売却命令が、早ければ今夏にも最高裁で確定する。

韓国政府が7月、「外交努力を続けている」として手続きの先延ばしを求める意見書を最高裁に提出する一方、意見書に反発した原告側は官民協議会への全面不参加を表明した。

2022/8/8 15:52
https://www.sankei.com/article/20220808-7Z5G5DWA75KCNHSOO4ORVOISKU/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:28:10.96 ID:QGq2Tbze
請求権協定破棄ということで
特別永住許可廃止しろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:28:20.53 ID:28O8HRJT
★旧統一教会めぐり「国会調査委の設置を自民が拒否」
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:28:44.71 ID:ZKziH8QJ
日本は関係ないのでこっち見ないでもらえますか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:29:02.34 ID:MwSlMD2o
基金設立しても解決しない。
大法院の判決を執行しろ。それで解決する。
韓国大法院の判決は基金設立してそれが代わりになるようなものか?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:29:47.29 ID:vJf38z8M
どうせまたすぐ解散するんだろう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:30:00.62 ID:MwSlMD2o
大法院の判決と基金は全く関係ない。
基金設立したければしたい者だけで勝手にやれ。
日本は当然無視する。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:30:09.40 ID:iVX5Z5Jz
徴用工は終わった事。
未来の為に無視するのが正解
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:30:18.86 ID:BiPW5qG5
現金化早よ!
制裁早よ!

wwwww

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:30:23.70 ID:loiIfYnx
国際法は簡単に破りまくるのに、法的に困難とか何を戯言ほざいておるのかこのノータリン国家もどきは
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:30:44.63 ID:MwSlMD2o
基金案は被害者とやらにも拒否されてるだろ。
被害者中心主義からも外れてるw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:31:04.19 ID:bzxg/ec9
肩代わりではなく既に受け取ったカネに利息付けて払え
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:32:49.71 ID:SkCysCxB
>>15
肩代わりとは???だよな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:31:45.60 ID:iVX5Z5Jz
韓国人徴用工なんて存在しなかったのだから無駄な時間
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:31:49.46 ID:foo6r4Vb
<丶`∀´> 大便済なら可能ニダ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:31:59.04 ID:seWEI5ic
解決済みの問題に追償したら
自称被害者が後から湧き出して
面白い事になるんだろうな

証言だけで事実認定する国だから

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:32:29.05 ID:B+3AiYjs
法的に云々ってそもそも法的には日本に請求すること事態ができないんだが非常識な朝鮮人には理解できないようだ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:32:33.43 ID:+MZuMwHn
鶴子に出してもらえ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:32:48.13 ID:OpExSol5
まだムン・ヒサン案とか言ってる

おまエラいい加減にしろよ?
韓国政府が数十年前に渡すべきものを渡してないだけだからな?

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:33:22.14 ID:AeOpV/L5
そもそも金は韓国政府が持ってったからあるんじゃ・・・

てか日韓の企業で基金案も日本に拒否されてなかった?

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:34:54.28 ID:t9LrcErM
>>23
日本側は拒否してたよ
まあ、後は韓国の国内問題だしw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:33:30.40 ID:k+QDdXPC
日本は関係ないので好きにして下さい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:33:41.77 ID:LG6vK+Uo
>>1
いやいやいやいやw
韓国政府が払えよwwww
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:33:51.97 ID:IjUM9RhE
日本政府から金を受け取ったのは韓国政府だろ
韓国政府が払うのが筋
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:33:52.95 ID:2iPJMC+E
日本が参加しない基金に意味はないだろ
それとも岸田、林が何かやらかしたのか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:34:03.10 ID:JSqSm8Az
韓国政府肩代わりは困難で見る気失せたw
使い込んだの韓国政府なのに
困難てwwwそれをさらに日本に請求てwww

4ねよ

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:34:12.15 ID:pACooOze
ユンユンはムンムンと何か違う事やってる?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:34:36.26 ID:dJxpAVQl
肩代わりとか言う前に、韓国政府はすでに何十年も前に日本からカネをもらっいて、そのカネをなぜか労働者へわたさなかった
その理由を労働者へ話せよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:34:49.82 ID:Cp87rZ/X
慰安婦のときと同じになる予感
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:35:03.75 ID:Fkj7aw2a
うふふ、8月上旬が終わりそうです。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:35:16.66 ID:rprZ9LXf
日本がどう考えて一貫した立場というものを取っているのか全く理解していない。
これは韓国が愚かなだけじゃなく意思疎通と言い続けているアホがガン何だと思うぞ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:35:24.94 ID:6HQYvhx0
>協議会メンバーの朴鴻圭(パクホンギュ)高麗大教授は「協議会の議論が8月中にまとまれば、政府が検討した上で安倍晋三元首相の国葬を終えた10月ごろ、日本側に解決策を示すことになるのではないか」との見通しを示した

しれっと10月に先延ばししてんじゃねーよ

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 16:35:26.04 ID:00+NvUC9
今年中に国ごと解散だから、もうほっとこう

コメント

タイトルとURLをコピーしました