【EV】上期の世界EV販売、BYD2位 米4~6月はHVを上回る

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 06:08:02.09 ID:CAP_USER

2022年1~6月(上半期)の電気自動車(EV)のメーカー別世界販売台数は、21年に続き米テスラが首位だった。比較的低価格の車種をそろえる中国比亜迪(BYD)が2位に浮上。米国で4~6月にEV販売がハイブリッド車(HV)を上回り、主力モデルをヒットさせた韓国・現代自動車グループが5位となった。日産自動車などの3社連合は6位に後退するなど日本車の出遅れが鮮明だ。

調査会社マークラインズのデータや各…
2022年7月28日 0:00 (2022年7月28日 5:04更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC274GV0X20C22A7000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 06:23:04.62 ID:Ily+yyer
アメリカなんて大陸横断とかやる奴もいるのに、航続距離は大丈夫なのか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 08:10:59.80 ID:J/2OSyWL
>>2
ガススタンドよりコンセントの方が見つけやすいかも
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 08:51:34.34 ID:Ily+yyer
>>20
砂ぼこりの舞うルート66沿いのモーテルで8時間くらい充電待機するわけですね。
新しい恋の物語が生まれるかも。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 06:24:44.72 ID:SZvdTP6n
日経の記事やんけ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 06:33:39.39 ID:j90QKQ4v
欧州は今年第2四半期でEVシェアが下降に転じたからな

もうピークアウト済みのオワコンだぞ

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 06:42:58.92 ID:Smw/PALj
パンツ屋が強いのか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 07:07:57.28 ID:sFJTTUoi
EVの販売台数自体が少ないですし
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 07:11:57.05 ID:/xRXKKO/
世界のガソリンディーゼルHV含む総販売台数やその中のEVのシェアを合わせて載せないのは情報がないのか、意図的なのか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 07:15:15.50 ID:KTZuGIl2
これ中古車含めてないだろ?
新車が納期遅くなりすぎてるからそうなってるだけ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 08:08:00.18 ID:6B1gHQa8
>>8
あなたがゆでガエルさん。もう、ゆであがっているのに、自分が死んでいることに気づいていない。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 08:13:58.89 ID:6KBV/H1L
>>19
安倍晋三ももう死んでいるのに自分が死んでいることに気づいてなさそう。
地縛霊になって現場にずっと留まっていて成仏できない。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 07:20:18.79 ID:muYgUoeD
車名が過去の王朝名とか買う気が起きない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 07:26:12.13 ID:/xRXKKO/
EVの販売台数情報は大量(地域別、メーカー別)出てくるのに、なんで世界の新車販売台数が見つからない。
一緒に集計していると思うのだが。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 08:29:48.37 ID:sFJTTUoi
>>10
俺もそれなんだよね。少ない中で見てたらevの販売台数自体1%も行ってないというね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 07:40:47.55 ID:rLKOtPJ0
また、日本勢はできない理由ばかり探してて出遅れたか。
予想通りに展開とは言え、悲しいわ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 07:57:49.17 ID:j90QKQ4v
対ロシア制裁の結果、天然ガスが原油より格段に貴重になってしまったからね

その貴重な天然ガスで作る電力を動かすのにも作るのにも大量に使うEVへの優遇政策は縮小していくよね

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 08:01:17.10 ID:Gea1OFrk
日経は毎度日本をサゲたくて選んで記事書いているのがよく分かる
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 08:05:30.45 ID:6B1gHQa8
ガソリンを入れにいかなくていいしベンリだからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 08:06:16.41 ID:SAr2qdeE
最終的には水素だと思うんだけどなぁ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 08:28:35.56 ID:FkQnCW6L
日本車オワタ日本オワタ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 08:33:23.15 ID:FkQnCW6L
ネトウヨが言うにはEVなんてトヨタなら簡単に作れるらしいけど
トヨタ初のBEV、bz4xは韓国EV以下の性能の癖に早速欠陥が見つかって生産停止らしいねwwwwww
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 08:43:36.15 ID:sFJTTUoi
>>25
中国とかで一定数EVを売らないとガソリン車売らせないとかいう規制のため。トヨタはEVに力入れてない。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 08:52:01.55 ID:FkQnCW6L
>>27
言い訳は聞き飽きたわ😅
それでわざわざ低性能なゴミを作ったのは何故なんだ?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 08:59:29.75 ID:sFJTTUoi
>>30
君はioniq5やテスラ買ったの?よくあんなの買う気になるね。俺は普通にハイブリッド乗ってるけど。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 08:40:56.64 ID:JWkUZZbU
全部Evになることは無いから、ガソリン車でもいいやん
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 08:52:14.19 ID:lDHm3jPe
トヨタが言ってきた燃料電池車や水素エンジン車、全固体電池なんかは全てEV化遅らせるための妨害工作だからな。
あたかも選択肢は多数あって、飛躍的に素晴らしい技術が出てくるように見せかけ、EV化を遅らせようとした。
結局、全部ダメそうだが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました