感染急拡大。自宅療養者増え宅配の注文増加。食料品の買いだめも…インスタント食品売上急増

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 20:45:00.64 ID:hAcKkt699

★感染“急拡大” 自宅療養者が増え宅配の注文増加 食料品の買いだめも…

26日、東京では新たに3万1593人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
自宅療養者も全国で過去最多を更新していて、宅配専門のスーパーでは食料などの
注文が増えています。

26日、東京・渋谷駅前にあるPCR検査センターには、検査を受けたい人が次から次に
やってきていました。こちらの検査場では、この1か月で検査をする人が約2倍になり
1日に400人ほどが訪れているといいます。

その東京の26日の新規感染者数は3万1593人。火曜日として
過去最多で、7日連続で2万人を超えています。

感染の急拡大に都内の薬局では――

くすりのケンコ薬局 加藤健一店長
「もう異常ですね。1回、きのうは在庫なくなって、なんとか午後、緊急入荷した形ですね」
“異常”と話すほど売れていたのが、「医療用の抗原検査キット」です。

買い物客
「身近にコロナ患者が出てきたっていうので、怖くて買いに来ました」
「医療用の抗原検査キット」は入荷したそばから売れるため、在庫も少なく、今後の見通
しが立たないといいます。

感染者の増加とともに急増しているのが、自宅療養者です。東京では6月には1万人台で
推移していましたが、7月に入り増加。26日は初めて15万人を超え、過去最多の新規感染
者数となりました。厚生労働省によると、全国では20日の時点で自宅療養者数が61万
5616人を超えるなど、急激に増加しています。

この状況に、東京・目黒区にある宅配専門のスーパー「OniGO」では、注文が相次いで
いました。野菜などの食品のほかに、ペットボトル飲料、さらに果物の注文も入っていま
した。この2週間、東京の感染者数とともに注文が増えているといいます。

OniGO 山本敬明取締役
「やっぱり体調が悪いかたは自宅療養されますので、食料品を中心に非常に
強いご注文をいただいているような印象かなと」

この状況に東京都は、自宅療養者への食料品の配送の見直しを決定しました。
26日から同居人や知人からの支援やインターネットなどで食料品の調達が難しい人に
限定することになりました。

食料品などの売れ行きにも変化が起きていました。埼玉県吉川市にある「スーパーマル
サン吉川店」ではカップ麺を買う人や、水を箱買いする人たちの姿がありました。

お客さん
「コロナもあるので、少し備蓄をしようかなというのもあって。(家族が)ひとり感染
してしまうと外に出られなくなってしまうので」

店によると、感染急拡大との関連はわからないということですが、保存がきく袋麺や
インスタントみそ汁、パスタソースなどが、ここ2週間ほどで急激に売れているといいます。

7月11日~24日の売れ行き(前2週間比)
袋麺 170%
インスタント味噌汁 177%
パスタソース 210%

スーパーマルサン吉川店 植竹宏明店長
「大きな要因として、新型コロナの感染拡大での家の中での消費というのがまた、ここに
きて注目を浴びているのかなというような印象をうけますね」

店ではこの夏、こうした状況にも応えられるよう仕入れを行うということです。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 20:46:35.42 ID:BPSjRP9R0
コロナ中に台風で避難しなきゃいけないってなったらどうしたらええの?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 20:47:01.01 ID:PlWe4MSX0
近所にイオンがある人は良いな
ネットスーパーあるし
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 20:50:13.26 ID:pH2kjY6z0
>>4
イオンのネットスーパーは注文額が少ないと配送料550円もかかってアホらしい
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 20:47:19.23 ID:XoVH5xDb0
ゴム祭りおわって次はニイタカあたりの消毒祭りこないかな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 20:50:10.15 ID:RDAE5RUh0
日本が韓国よりコロナ死者が少ないなんて許されないから
どんどん感染して死者出さないとな
って感じの政治してるよな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 20:50:27.45 ID:e81lJuc70
なるほど
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 20:50:43.89 ID:DrUUqOvZ0
チキンラーメン5食パックが500円弱になってきてインフレを感じる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 20:50:50.64 ID:hAcKkt699
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 20:57:01.53 ID:CdRbN90i0
💀地獄の自民党政権基盤だろこれ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 20:57:45.64 ID:TqwnOHIU0
毎度毎度同じこと繰り返すのう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:02:43.22 ID:DiQW0+Rh0
ヨドバシなら朝注文で夕方には来る
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:09:53.16 ID:2KVp0Ffl0
ネットスーパー、いつも朝注文すれば、遅くとも夜の最終便までに配送予約ができるのに
今朝注文しようとしたら今日明日の枠が一杯で、
明後日の朝が最短予約時間になってた
神奈川です
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:10:34.96 ID:vpxZDSz+0
ところが、その宅配も人手不足と言って配送遅れたりしたからなぁ
非常時にあてにしてはいけない
結局備蓄できるかどうか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:13:55.85 ID:PlWe4MSX0
最近は、セブンイレブンでも配送してくれる所とかある
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:14:20.29 ID:2MCgN+ZG0
カップラーメンなんて買いだめしてもコロナ感染したらとてもじゃないけど食べれない。
冷凍うどん、乾麺、そばつゆ、スポーツドリンク、ゼリー、果物、味噌汁、冷えピタ、氷枕、多めに常備しておく事をおすすめするよ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:18:34.32 ID:l9EGBE780
何か5ch重いな
コンビニも売上伸ばしてると聞いた
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:19:30.47 ID:ggVaVHUu0
カップ麺とかインスタント麺の値上げが地味にキツイ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:19:30.78 ID:U9Go6LmA0
直近10年で一番辛かったのはワクチン接種による副反応な件
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:19:58.95 ID:MStA1XnG0
こんなの感染状況落ち着いてるときに
コツコツ常備してるもんじゃないの
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:20:14.88 ID:WeFOvfeJ0
Uber配達員してるけど、ローソンでお粥、冷えピタ、ポカリ がめちゃくちゃ運ぶ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:21:44.52 ID:yqrmjcLI0
バカだなあ、カップ麺って賞味期限短いぞ
なったら買いに行けばいいやん、ただの風邪なんだからさあ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:23:37.88 ID:PlWe4MSX0
>>25
長期保存は、缶詰、レトルト、乾物だな
次に冷凍食品
カップ麺は、酸化する・・・・・
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:23:16.39 ID:IDiXLzoh0
東京都の自宅療養者数 7/25現在 15万3125人

入院調整中は8万人以上。

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:29:55.09 ID:ig2Y1f7I0
>>27
入院調整とか政府に忖度して一切メディアでやらなくなったよな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:34:43.85 ID:ggVaVHUu0
>>27
そんなに入院待ちいるのか
ちょっと前までは熱出ても1日だけで軽そうだったのにな
症状が重いのに変異してんのかね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/27(水) 21:33:14.47 ID:BSkOhNHb0
地方自治体が支援物資とか用意してたりするけど感染者本人分だけで濃厚接触者の家族分はないし届くのも時間かかるなあ。
仕方無しに買い物行くからそこからも感染広がるなあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました