- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 03:31:59.59 ID:xa7QEZU+9
(全文はリンク先を見てください)
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220717/7000048674.html車体を傾けることで高速でもカーブを走行できる「振り子式」の特急として、JR北海道が初めて導入した車両、「キハ281系」がことし9月で定期運行を終了することになりました。
ことし9月いっぱいで定期運行を終了するのは、JR北海道の車両、「キハ281系」です。
この車両は、1994年、札幌と函館を結ぶ特急「スーパー北斗」に採用されました。
車体を傾けることで高速でもカーブを走行できる、「振り子式」の技術をJR北海道として初めて取り入れました。
最高速度が時速130キロにアップしたことで、札幌と函館の所- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 03:33:43.03 ID:OoyDPdCS0
- トンネルで燃えたやつ?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 03:34:10.39 ID:QCfzHlE90
- ゲロ け
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 03:36:24.31 ID:HdqeOcBg0
- ハングオンってSEGAのゲームのワインディングが好きだった
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:21:48.12 ID:B9sFhmiy0
- >>5
やってたわ
ちゃんとステップに足を置いて出来るやつっていたのかなw - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 03:38:21.47 ID:FUBRqqK20
- そんなことより、285系を復活させろ!
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 03:39:04.03 ID:dkLxtT1Y0
- JR北海道はとにかくコスト削減考えた方が良いんじゃないかな?
電車を今更そう安くできるとも思わんけど - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 03:39:44.36 ID:xvEHuETG0
- 振り子
出し子
受け子
少女子すべて犯罪です
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 03:41:56.87 ID:+44BUcnz0
- 滅茶苦茶酔うらしいね
そんな記憶無いけど - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:02:27.19 ID:HT0cdDpS0
- 代わりにキハ283が復帰するというカオス
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:04:01.28 ID:HT0cdDpS0
- 30分短縮のうち車体傾斜で実現できたのは1/3程度。
残りは10km/hの最高速度向上と停車駅の削減。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:04:54.90 ID:2ShgEFBA0
- 無意味な機能
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:06:22.02 ID:CB+iRDT20
- じゃあ踊り子式で
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 05:01:42.17 ID:tVGJnVgT0
- >>14
折角だから俺は飛びっ子式を選ぶぜ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:09:47.81 ID:B9sFhmiy0
- ヘアピンカーブで突っ込んじゃうやつなw
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:17:19.05 ID:VtY0PJeY0
- 電車とか撮影して後で空しくならんのかね
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:18:18.01 ID:udFX3LVh0
- 東京の金で無駄に新車買って
維持もできないから廃車
舐めてるよな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:29:39.50 ID:NvLJZBYK0
- 昔、特急しなの使って帰省したらあまりに酔ったから
それからじゃクルマ買うまで18きっぷで帰ってた - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:33:23.23 ID:ImFXq16E0
- 乗り心地最悪
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:37:32.57 ID:/uMxZZrZ0
- 函館本線の小樽〜長万部が廃止だって?
関東住みだが小樽〜余市は残すべきじゃね?
余市は今や世界的人気のジャパニーズウイスキーの本場、ワイナリーとかこれから観光で大化けするぜ
もったいないね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:38:54.49 ID:HT0cdDpS0
- >>21
小樽市がやる気無かった。小樽市以外は平等の結果。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:41:30.44 ID:qqc0joki0
- 特急やくもと同じやつか?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:45:26.25 ID:fCoa8QLv0
- >>23
スーパーはくとの方が近い - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:47:39.06 ID:HT0cdDpS0
- >>23
乗客へ働く慣性力の都合 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:44:58.22 ID:IdTpZPSp0
- 線路にバンク付ければいいだけで
列車に振り子機能要らんような気がするが
そうでもないのかな? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 04:59:43.54 ID:tVGJnVgT0
- よく分かんねーけど
電車が振り子で揺れていたら
乗りにくくてかなわんだろ
設計した奴、馬鹿じゃね? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 05:00:00.62 ID:Y76KqJCb0
- 和歌山行くのも既に廃止されてたの?
酔いやすいと言われたやつ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/18(月) 05:03:06.23 ID:RmL9Sdd40
- 新幹線ができればどのみち終了なんだし
「振り子式」特急車両 定期運行終了へJR北海道が初めて導入

コメント