- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:23:10.65 ID:CAP_USER
極秘無期限」と記されている。
「北京・上海高速鉄道を21世紀の両国友好のシンボルとしたい」
「最新技術を全面的に移転するとともに、資金面での協力を検討していく考え」
1999年7月、北京で行われた小渕恵三首相と朱鎔基首相(肩書はいずれも当時)の首脳会談を控えて、外務省が作成した発言応答要領の一部だ。関係者から入手した。
日本政府は「新幹線」の売り…
https://www.asahi.com/articles/ASQ713TBDQ6XULZU00T.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:25:23.03 ID:ac5qwIxz
- 結局日本の新幹線は中国に売れて儲かったのか
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:27:14.57 ID:8OMhX5Y5
- 二度と日本に入国させるな
日本国籍も剥奪しろ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:27:49.48 ID:Z/MSgw3p
- 結局日本は何したいのかわからんな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:30:55.59 ID:+HdPqLtt
- なんで支那人のケツ舐めるような真似をしてきたんやろう
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:32:23.61 ID:g92hcG4h
- >>1
要約:ジャップさんに魅力ないから優秀な研究者が逃げ出す - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:33:21.03 ID:h/xuKb0q
- 最近は初任給50マン円のやつ見ないなw
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:33:48.75 ID:iCSUIZbd
- NHKスペシャルでみた
大学の席は2つだけ、高齢の教授と助手の姉ちゃんの2人だけで手一杯
実際研究してるおっさんはバイトしながら食いつないでる
これが日本
なにをすればいいかは丸わかりだが、政治力がない限り机上の空論 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:45:00.33 ID:vLv1DevF
- >>8
日本初の飛び級制度で千葉大行ったやつも
研究職では妻子を養えないからっつってトラック運転手に転職したくらいだからな
頭脳と教育が全部無駄になった - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:59:13.49 ID:ZHnmb0VE
- >>17
日本は出口戦略を考えないから。
太平洋戦争はまさにそう。戦争起こす前から終戦の落としどころを予め考えておかなきゃいけないのに勢いで開戦。悲惨な結果に。氷河期世代は世代人口多くて大学定員は少なかったので受験戦争。大卒に限れば他の世代より学力は上。
なのにせっかく育てた人材を安価な労働力として使い捨て。今になって人材がいないと嘆く。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:34:43.60 ID:iCSUIZbd
- こうしてみると
森元首相が沖縄につくった研究所はまだましだったんだな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:34:58.26 ID:h/xuKb0q
- テレビで報道されるようになったら終焉が近いってホントだな~
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:35:09.72 ID:jTX60N+k
- て
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:36:09.33 ID:jTX60N+k
- しゃーないやろ
中国のほうが厚遇なんだから - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:41:00.02 ID:K0GfbG/q
- 温暖化研究者とか無意味じゃんw
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:41:35.24 ID:Z/MSgw3p
- 有能な研究者を輩出してる国として誇りに思えば良いんじゃね?
実際は排出してるんだが - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:45:44.02 ID:M6kJy7+U
- 何もないクダランところに流れ出るw
これはエントロピー増大の法則で仕方ないwwww - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:49:57.04 ID:2M02tvaR
- >>1
一応グローバル人材の定義に合致するだろうけど
これは流石に売国と言われても反論できないw - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:51:49.90 ID:LzfReYmq
- 中国に行かなかったけど余りにも雑事が多くて
工学准教授やめて独立したわ
自由にしていた方が余程稼げる - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:53:07.63 ID:k7fVTgcn
- 日本、日本人に仇なす研究に関わったら?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:53:22.69 ID:GEJq7Ljx
- 中国に進出する魅力ってのは「日本では出来ないことが出来る」
学問でも商売でもこれに尽きる - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:54:00.03 ID:wA+Q2mxl
- 売国奴
チャイナリスク - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:54:24.40 ID:qswc4/4z
- 無職ネトウヨ怒りの日本すごい!
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:56:02.14 ID:A53JcVSW
- 憲法改正派が数名足りないぐらいでは、それを補うだけの造反が立憲から出る
そのため憲法が改正されるのは確実だから汚い工作をしても無駄
そもそも憲法の性質を考えると、改正する権利というのは人権の根幹をなすと考えられるのにな
反対派こそ人権侵害している - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:56:05.15 ID:nRhC7upg
- 日本が優勢だった懐かしい時代。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 21:57:32.49 ID:fjsx1yNi
- 日本の技術者、研究者ってあまり待遇良くないイメージだしね。
中国に行かれるのが嫌なら日本の待遇を良くすればいいだけ。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 22:05:29.30 ID:WehNBju8
- >>31
それがまともな発想なんだが、なぜかそれが通らないのが日本。
日本で稼げるのは、詐欺師と人買い業と政治家一家くらい。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 22:00:58.43 ID:i5of+go4
- 韓国に技術渡して
感謝してくれればいい
とか言う経営者がいたからな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/02(土) 22:05:05.43 ID:EJQ9lPcl
- 研究して特許をとっても、
会社にとられちゃうんだもん。
アホらしくなるよ。
【雇用】中国へ渡る日本人研究者、そこから見えた日本の大問題

コメント