【経済】 世界中のIT企業はなぜゲームに注目するのか。国内で見逃されているマイクロソフト「Xbox20年計画」の衝撃

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:09:22.92 ID:awLsS9wp9

CULTURE 2022.06.17

Jini
ゲームジャーナリスト
note「ゲームゼミ」を中心に、カルチャー視点からビデオゲームを読み解く批評を展開。TBSラジオ「アフター6ジャンクション」準レギュラー、2020年5月に著書『好きなものを「推す」だけ。』(KADOKAWA)を上梓。

Microsoftのゲーム戦略がすごすぎる。2022年6月13日の「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022」にて公開された洪水の如き情報の数々には、ゲームファンから業界人まで動揺を隠せない程だった。
もはや「Xboxは地味」と考えるゲーマーはいない。それどころか、最初Xboxが発表されたときの「黒船」という形容が、今になって再現したとすら言えるだろう。

既に筆者Jiniは『FINDERS』の本連載にて何度もMicrosoftの意欲的な取り組みについて取り上げてきた。例えば、2022年1月には加入者が2500万人を超えたと報道されたゲーム版サブスクリプション
「Xbox Game Pass」の紹介や、Activision Blizzardの約8兆円という前代未聞のM&Aについて、弁護士の意見を仰ぐインタビューなどだ。

断っておくと、自分個人としてMicorosftを含む特定の企業へ傾倒しているわけでない。実際、この連載では任天堂やソニーの取り組みも紹介しており、意図的に公平を期している。その上で筆者が重視している観点は、
一部のメディアやゲームコミュニティで慣習的に解釈されてきた各ゲーム企業による「Console Wars」(いわゆる「ゲハ」的な)の視野狭窄に囚われず、各社が競争を踏まえながらもどのように市場を変革し、ユーザーを喜ばせようとするかという「イノベーション」にある。

この点において、今回Microsoftが打ち出した「20年計画」は、まさに古いゲーム市場の慣習を捨て、全く新しい目線で作り上げていく独自の構想を垣間見るものだった。
それはゲーマーのみならず、IT業界の多くの人間からも「もっとゲーム業界に注目するべきだった」と、後になって後悔されかねないほどの大計画なのだ。

https://finders.me/articles.php?id=3337

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:10:20.64 ID:ebeRW37N0
おちんちん市町村
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:10:34.18 ID:ZZ7sxxY90
ゲームとかバカの遊び
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:11:47.16 ID:lgyvveak0
5chにいるお前も人のこと言えた趣味じゃないと思うよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:12:10.65 ID:kTAe7Lm80
360だけ持ってる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:12:10.80 ID:/0nHEFz10
PS5より売れてる
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:13:56.49 ID:HUUh6aGX0
マジですげーよな
女性社員のマ●コを撮影して社内で品評会してその女性社員は自殺したような企業を支援するんだからw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:34:31.19 ID:qRZQgNcN0
>>10
CoDはPSが金払って宣伝権取って一番プッシュしてたのに取られちゃって悔しいなあw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:14:07.04 ID:i9t59hGH0
見逃されているんじゃなくて
気にされていないんじゃない?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:15:38.13 ID:7S+SFJOz0
ゲームで戦争すればいいのにね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:16:58.20 ID:/h24sls+0
steamの勝ち
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:17:31.99 ID:ou478Z9i0
まあでも今3か月100円だからなw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:19:07.19 ID:C8KdrWuo0
なお去年あたりに3000万人とかふかしてた
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:19:43.51 ID:DuFjhDUe0
日本田け負けてないか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:20:22.08 ID:fcSFuucC0
テレビが壮絶につまらないから
動画配信とゲームが家庭を支配するだろね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:23:02.58 ID:SyNgUQf/0
ソシャゲって、アホの承認欲求煽れば幾らでも課金するし、マネーロンダリングにも使えるからな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:24:45.66 ID:8C2l8m9I0
ゲームとかガキが砂場遊びで夢中になってるようなもん
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:25:31.60 ID:a1VWGlIg0
糞箱なんて一生買わんよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:26:30.69 ID:4nQyamsh0
ベセスダ1兆はお買い得だったな
比べてブリカスに8兆円なんて価値は無い。大損だよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:26:33.61 ID:9vcnGiBR0
スーパーファミコンで十分面白いのにな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:29:05.71 ID:qY9IhD3Y0
メーカーが利益を出せるようにハイスペックPCの需要を喚起したいが用途がゲームしか思いつかなかった

利益を確保したメーカーによるイノベーションが進まないと
廉価PC市場に埋没してPCの進化が止まりかねない~買い替えサイクルが延々と長くなり市場が大縮小する懸念

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:31:09.06 ID:48G6h2sC0
くそ箱って言われてましたね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:32:33.78 ID:7ucLpv3r0
>>27
最近はPS5がそのポジションに近いな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:32:58.92 ID:qVfYWPc60
どんどんリアルになってやる事もどんどん複雑化して面倒臭くて拘束時間長くて、感想を共有する友達も居ない
ならバイトでもして金貰った方がマシ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/17(金) 23:33:39.17 ID:zEdndgmP0
20年後を見据えてるのにベセスダとかブリとか腐りかけの企業を買うのはおかしくね?
とはいえソニーのサブスクに比べるとゲーパスのお得感は凄い・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました