- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:43:35.71 ID:cuf2/weT0
英国防省は11日、ロシア軍が4月以降、ウクライナへの地上攻撃に正確性に欠ける1960年代の空対艦ミサイルを
数十発使用したとみられるとの分析を発表した。最新型兵器の不足が理由とみられる。このミサイルは、核弾頭を装着して空母を攻撃する仕様になっている。通常の弾頭を使用すると攻撃の
正確性が損なわれ、他の施設が巻き添えを受けるほか、市民の死傷者が増大する可能性が高いという。
【エルサレム三木幸治】
https://news.yahoo.co.jp/articles/adee0ac5529956341cc4e512bcef430abb26ad09- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:44:03.43 ID:SVz2vgbx0
- 戦いは数
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:44:53.18 ID:Ulz90n9s0
- 僕のミサイルがまだあります!
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:45:53.36 ID:dXCxfCfR0
- >>3
ぼくのもあります! - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:45:00.79 ID:aAJkFwhW0
- 核弾頭で空母を攻撃ってオーバーキルすぎるだろwww
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:45:19.40 ID:KxLeb/V50
- GTS世代のグラボで最新ゲームやるみたいなもんか(´・ω・`)
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:45:37.62 ID:9RjZOHQ30
- チャンス皆で仲良くロシアボコれば資源がザックザック♪♪
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:46:01.69 ID:9OGFRiLC0
- こんな兵器は寝かしておいても使う機会ないし在庫処分じゃね
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:48:26.82 ID:k02cEHzv0
- >>8
ロシアの物持ちの良さは異常
ソ連崩壊時は帝政ロシアの金地金放出で食いつないだ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:51:45.98 ID:pZWtcjK50
- >>15
帝政ロシア時代に開発された機関銃が実戦投入されてるしな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 13:02:43.81 ID:5xVo8YY80
- >>15
保管する土地がいくらでもあるからかあ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:46:34.78 ID:/2rq9p+80
- 物持ちがいいねじいちゃん
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:47:04.38 ID:MMUF0U8h0
- ミサイルって消費期限無いの?ちゃんと爆発するの?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:48:04.70 ID:efxwRPJ80
- >>10
パトリオットで30年 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:52:14.76 ID:DofjtoqB0
- >>10
飛ぶかどうかは知らんけど
今でも不発弾が爆発するかもって避難はするだろう - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:47:16.73 ID:efxwRPJ80
- 半世紀保管出来るとか耐久性ありすぎだろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:47:27.75 ID:fUXxswDS0
- 民間が巻き添え食らう恐れって?
今の状況でアホな考察入れんじゃねーよ。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:47:42.31 ID:d3k3djq90
- 在庫一掃セール
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:49:30.55 ID:D1S51B2k0
- ちゃんと飛ぶか不安だな
あと核兵器用のミサイル使っちゃったら核兵器使えなくなるけど大丈夫なんか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:50:17.57 ID:t7sU8Tmn0
- 今はフィーバータイムだからな
ガンガン兵器消費して新しくしないと
まあ最新兵器作れるかは知らんが… - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:52:35.60 ID:927mBWKu0
- なお有人宇宙開発では同じく1960年代に開発されたソユーズがいまだに現役で主役の模様
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:53:29.92 ID:hMysXD8b0
- 俺が生まれる前じゃないか
そんな古いやつ使うと暴発するかもしれないのに、よくやるな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:53:45.39 ID:6DpvG3Yw0
- 今モスクワ攻め込まれたら滅びるんじゃね?w
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:54:47.63 ID:ptb4E2hG0
- 60年前の車だって動く気がしないのにミサイルって・・・
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 12:59:49.52 ID:a115VcW20
- 使える状態で保持してたのが凄いのと使う訓練してたのが凄い
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 13:00:36.68 ID:6zXx9AcI0
- 使えると思えるのがすごい
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 13:00:40.30 ID:2cSpt0Y60
- 神の杖みたいな使い方ならワンチャンあるかも
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 13:00:53.24 ID:CEtXIUOA0
- 英国防省ってなんか思いついたこと喋ってないか
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 13:01:37.65 ID:JSS2Wwfq0
- ロシア優勢らしいけど半導体どうしてんだ?流石の中国も流してくれないだろ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 13:03:34.23 ID:kbS2Ouky0
- >>30
ソ連ミサイルなら冷蔵庫の半導体で使える - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 13:01:37.72 ID:gMCn35Kb0
- 民間の建物ばっか破壊してるからな
この時代に犠牲者だけ増やすアホな戦い方してる時点でな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 13:02:43.81 ID:NBOCt2eM0
- 処分ちゃうん?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 13:03:09.08 ID:4GChLjBQ0
- 電解コンデンサーとか膨れてないのか
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 13:04:18.41 ID:/0uluA1x0
- 1960年代て、元ナチスドイツのエンジニアがまだ現役で開発をやらされてた時期だよな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 13:04:21.52 ID:U/YevHVc0
- 普段動かしてるの?
数十年不動だと怖いなあ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 13:04:58.84 ID:Ca/+GAdn0
- 爆発するの?湿気とか吸って不発になりそうだけど。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/12(日) 13:06:09.22 ID:mEjFAgFX0
- 英国防省のコメントをエルサレム駐在の日本人記者が告げる、と
なんか随分回り道なw
ロシア兵器不足で1960年代の空対艦ミサイル数十発使用した模様

コメント