- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:19:49.71 ID:b24F8UVp9
※2022年06月03日20時58分
【ロンドン時事】ロシア軍によるウクライナ侵攻は3日、開始から100日目を迎えた。ロシア軍は4月以降、東部で攻勢を強め、ウクライナ全土の約20%を占領したとされる。ただ、西側諸国の支援を受けるウクライナも激しく抵抗し、戦争は長期化の様相を深めている。
続きは↓
時事通信ニュース: ロ軍、ウクライナの20%占領 侵攻100日、戦闘長期化へ.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060300944&g=int- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:20:51.99 ID:OAlYlNUn0
- はよ戦争終わってほしい
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:27:21.34 ID:mxpKHfZl0
- >>2
今更、やめられない止まらない。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:21:38.84 ID:9YTiaudd0
- 戦闘泥沼化なんて最初の2日で決まったやろw
ウクライナ人を敵に回した時点で詰んだw - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:22:24.72 ID:VgKl//be0
- 武器は西側から送られてもまともに運用できる兵士がもういない
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:22:36.58 ID:rtEAGjBQ0
- クソ弱いロシア軍がどうなろうと興味はない
今度は何十年前の骨董品をイキって出してくるかの方が
興味がある - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:32:18.28 ID:gOoqcPGy0
- >>6
骨董品でキルレート最悪でも人海戦術でカバーだからなぁ。
占領地の住民を弾除けに侵攻する伝統も健在だし。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:22:43.34 ID:9Q0yHKrL0
- あと400日かかるならロシアの方がもたないな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:27:12.36 ID:/TuFrk9d0
- >>7
あいつらアフガンで10年戦争やってたよw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:24:02.36 ID:PKdV7uUv0
- 停戦を拒んでるからな
最新の武器があったって人数が問題だな
畑から生えてくるんだからあとフツーにスポーツしに海外に行ってる呑気な奴らもいるわけで
自国で何とかしなよ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:25:07.05 ID:PKdV7uUv0
- 戦死何人言ってる一方で
試合に勝ちましたーとかやってるんだからまぁご勝手にだよ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:26:52.29 ID:gXIsf25j0
- 西側諸国のセルフ経済制裁が徐々に効いてくるのは分かってるんだけど
今のうちに何を買っておいたらいいのか教えて下さい
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:27:49.04 ID:/TuFrk9d0
- >>10
戦争のときは安定資産の金って言うのはもう古いのかな? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:28:17.43 ID:PKdV7uUv0
- >>14
金はめちゃくちゃ上がってる - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:27:33.96 ID:O+gHQte80
- 初戦で占領してから延びてないからな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:28:09.25 ID:Eg59wnMw0
- 長引けば長引く程ロシアもボロボロになる。
誰も得しない状態になりつつあるな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:28:34.47 ID:k8xzAd3E0
- はやく降伏して停戦協定結ばないと、海側の州はオデッサまで全部とられて、
ウクライナは内陸国になる - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:28:35.06 ID:IPSAUqvM0
- それじゃダメじゃん
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:28:43.60 ID:PKdV7uUv0
- 金はまだまだ上がるぞ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:29:32.47 ID:KlxPFVe/0
- 長期化すればアメリカが喜ぶ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:30:16.55 ID:Wuwk9YPY0
- 満州みたいな感じ?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:31:20.12 ID:QGmxuWlE0
- 問題はパワーバランス
アメリカは核持った共産主義国をどう削れば無効化できるか実験したかったんだろうが予想に反して泥沼となりつつある
さらにこの戦争中も中国は一帯一路の周辺国懐柔を続けた
EUまでの陸路周辺国に影響力があったロシアが削られて中国は笑いが止まらないだろう - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:33:08.56 ID:N4URTJP90
- >>23
いつものアメリカ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:31:30.96 ID:cQOI+/zX0
- 500日でウクライナ全土占領されるやん
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:32:12.03 ID:N4URTJP90
- 竹島のために戦争しない日本は優秀だよ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:32:39.94 ID:g2i2CbFX0
- 武器がウクライナに供給されて
一転攻勢のはずではなかったか? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:35:35.39 ID:9YTiaudd0
- >>27
攻勢ってのは場当たり的にやっちゃダメだよ
戦力の逐次投入っていうやつで溶けるだけだから十分に準備してノルマンディーみたいな大反攻しないと意味がない
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:34:41.29 ID:zz4s18As0
- 2週間も持たないよって言った中村先生、息してる?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 21:34:56.85 ID:QmtsI6TA0
- 首都包囲とか言ってたのにな
【ウクライナ侵攻100日】ロシア軍 ウクライナの20%占領 戦闘長期化へ

コメント