- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:18:56.06 ID:hYvFavys9
※2022/05/31 15:03共同通信
北海道電力泊原発1~3号機で事故が起きれば生命や身体の安全が脅かされるとして、道内の住民ら約1200人が北海道電に廃炉や運転差し止めを求めた訴訟で、札幌地裁は31日、現在定期検査中の3基の再稼働を認めない判決を言い渡した。2011年の東京電力福島第1原発事故後、運転差し止めを命じる判決は3例目。
ソースは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2022053101000422- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:21:23.40 ID:T2tX1ia70
- 住民が電気代高くていいならオッケー
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:21:27.22 ID:IbvTQxxH0
- やっぱり日本で原発は無理だよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:22:10.08 ID:WlS2nrre0
- アホやな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:23:09.98 ID:TfBR8qDF0
- 東日本唯一の加圧水型原子炉だったかな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:23:46.70 ID:4wjyV69g0
- 札幌に作れば良い 反対するなら原発はあきらめろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:24:20.87 ID:u90vteCU0
- これで北電は詰んだな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:24:31.94 ID:mPRPHiUN0
- 事故が起きるかも知れないから生きるのは禁止
と何が違うのかなぁ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:33:16.76 ID:2BXG6MHC0
- >>9
原発は事故があると酷いことになって、未だに戻って来れない人々がいる。それとお前が考える可能性としての生きる危険という妄想が一緒になるかよ知恵遅れ。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:24:57.28 ID:jwehcRGf0
- 問題点
・近くの海底に活断層が存在する
・敷地内にも活断層が存在する
・防潮堤が液状化で沈んで津波を防げない恐れ
・使用済み核燃料が大量に保管されている - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:35:31.56 ID:pAH+cccN0
- >>10
敷地内の断層は活断層ではないって結果じゃなかったっけ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:25:51.62 ID:IbvTQxxH0
- この流れで今後、ほとんどの原発が再稼働出来なくなるよ。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:26:38.08 ID:iKstMkli0
- 別に停電でいいのでは?
電力会社は自由化で損を被ってまで頑張る意味ないし - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:27:43.09 ID:u90vteCU0
- >>12
というか安全性の問題から定期整備で火力止めないといけないからどのみち足らん - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:28:34.62 ID:gDmwYLLd0
- 事故が起きればって何じゃそりゃ?
事故がなぜ起きると思うかの危険性を指摘するならともかく。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:28:47.96 ID:cHY2Xl560
- 露助が狙っとる
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:29:57.82 ID:CwpGR5QZ0
- 合理性が全くない判決
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:30:08.00 ID:QpPOMCp60
- 地産地消で
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:30:47.00 ID:c8sRchIM0
- 人口3000万まで減ることは確定してるんだし、もう増やす必要ないけど
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:30:52.34 ID:gDmwYLLd0
- そんなん言い出したら、車が真っ先に禁止になるはずなんだが。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:30:57.21 ID:FTDLaoA80
- 津波が来ても大丈夫な様にしている
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:31:34.68 ID:Ab7bq07E0
- バカだよ
原発を動かせば電力供給不安が無くなるのに
一度、電力危機で大停電して生活がストップしなければ分からないんだ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:33:01.54 ID:CwpGR5QZ0
- >>21
残念。胆振東部地震の時に一週間ブラックアウトしたけどわからないんだなあ。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:33:41.82 ID:go8g+bFs0
- >>21
北海道は一回やらかしている>大停電 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:31:44.20 ID:2PLYXfRf0
- 「原発廃止!」
とか騒ぐ連中に限って、オール電化住宅だったりする。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:32:02.66 ID:XRqSxH7w0
- どうせ最高裁でひっくり返る
クソ自民
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:33:37.09 ID:2BXG6MHC0
- >>23
それでも時間は稼げる。その時間は安全だ。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:35:18.31 ID:Pz5+ol6E0
- >>29
その間は高い電気代払う事になるけど良いの? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:32:04.39 ID:gDmwYLLd0
- 東日本大震災級が来ても大丈夫なように改善されてるんでしょ?
ならいいと思うが。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:32:15.72 ID:Pz5+ol6E0
- 道民はバカみたいに高い電気払っていくって事かね
まあそうしたいなら止めないけど - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:32:26.12 ID:W4/Va6320
- 停電が起これば生命や身体の安全が脅かされる
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:34:13.50 ID:Ab7bq07E0
- ロシアからはガス、石油買えないんだよ
バカだよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:34:40.88 ID:bGMjAA1M0
- とりあえず電気料金三倍からスタートしようか。嫌なら使うな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:35:43.37 ID:CwpGR5QZ0
- 北海道は左翼が牛耳る社会主義だから合理的な判断は出来ないわ。最高裁まで争うしかない。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 15:35:47.01 ID:L5aWDSkQ0
- 地裁の裁判官は、おパヨが多いからなw
しかも、北の赤い大地だろw
【北海道】泊原発再稼働認めず、札幌地裁

コメント