- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 05:54:23.36 ID:gV6Px3ex9
※2022年05月31日05時35分
【イスタンブール時事】ロシアのプーチン大統領は30日、トルコのエルドアン大統領と電話会談を行い、ウクライナからの黒海経由での穀物輸出について「トルコ側と協力し、妨害なき海運を進める用意がある」と表明した。ロシア大統領府が発表した。
続きは↓
時事通信ニュース: ウクライナ産穀物輸出で「協力」 黒海の安全めぐり協議―ロシア・トルコ首脳.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022053100109&g=int- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 05:55:59.52 ID:0q+XVXvz0
- やっぱロシア側はまとも
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:03:17.69 ID:OD21SRiR0
- >>2
機雷が無くなれば揚陸艇も運用し易いしなw
要はウクライナがバラ撒いたであろう機雷掃除を、ウクライナから攻撃される事なく行う口実として最高な訳だ機雷はロシアが撒いたとか言ってるメディアもあるが、海軍全部自沈させたウクライナ海軍をロシアが恐れる理由は無い訳で
黒海を自由に使える側と、それを妨害したい側、どちらがどちらかは丸分かりよなぁ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 05:56:10.81 ID:9BND8FyF0
- ウクライナの占領地の穀物を売らないと
農家が食っていけないからな
販路は大事 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 05:56:19.40 ID:Pw+2ppul0
- コウモリやなぁwやっぱ地の利ってデカいわww
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 05:56:58.54 ID:eQOru0r10
- あれれー?
武器寄越せ国家総動員
逃げるヤツは非国民やってた
ゼレンスキーより
ロシアのがマシっぽいんですけどwwwwww - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:09:41.35 ID:uJQSG5AX0
- >>5
お前最近までウク信者しとったやろ?
消えろ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 05:57:12.65 ID:gX8p8d9/0
- ここでいうウクライナってのは、地域としてのウクライナでロシアが認めたところだけだろ?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:00:38.07 ID:eQOru0r10
- アゾフが襲ってロシアがぁぁーーって
ヤルまでがセットかなw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:00:51.82 ID:p0RBETYl0
- トルコはNATOの中の弱点として狙われてるな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:00:58.06 ID:mG7H8VAt0
- ウクライナ産の穀物や飼料を輸出したいから、黒海を安全に通行させろ! とロシア側が言ってるだけやんw
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:01:29.51 ID:bNWtuoYT0
- こーゆー事かー
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:02:36.46 ID:9BND8FyF0
- というか、今も普通にタンカーが通行してウクライナの穀物を輸出してんじゃん
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:34:44.26 ID:S5Ax91nj0
- >>11
ウクライナが自国民を逃がすまいと港周辺に機雷を敷設してたから輸出が出来なかった。
でもロシアが占領して機雷を撤去し、輸出が再開された。
これが事実。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:03:07.20 ID:IuyoqFfH0
- あれ?ロシアさんは悪の枢軸のはずでは?…
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:04:41.16 ID:1aO9oYbw0
- ロシアはマシっぽく見えるようにここぞとばかりに工作してるなあ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:06:57.76 ID:JKR+cWKe0
- ロシアの言いたい事
ウクライナの穀物を輸出してやるぞ!
食糧危機を防いでやるから輸出させろ!つまり、制裁がかなり効いてきている
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:09:54.60 ID:Rn7ypZGB0
- ウクライナ産だが金はロシアに行く
略奪して売ってるから - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:09:58.75 ID:uJQSG5AX0
- ガチで吊るすぞw
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:10:05.16 ID:egV3vXXf0
- ロシアがウクライナで略奪した穀物を輸出しようとしてるんだと解釈したが
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:10:34.72 ID:G9gv07Xp0
- 何故か略奪品やロシア産も混ざってそう
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:11:28.38 ID:pwD4uTGt0
- というかそもそも妨害してんじゃねーよw
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:23:09.79 ID:OD21SRiR0
- >>22
妨害してんのはウクライナじゃねーの?
ロシアが機雷で妨害しようにも、ウクライナは全艦自沈させてんだからw - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:26:12.57 ID:pwD4uTGt0
- >>27
ロシアは機雷置いてんのかよw
何やってんだか‥ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:33:49.91 ID:uJQSG5AX0
- >>30
日本語理解してるか?ガ●ジ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:35:28.90 ID:uJQSG5AX0
- >>30
機雷をばら撒いたのはウクライナ軍
理解したか?ガ●ジ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:14:51.19 ID:I5C9Z2zm0
- 悪巧みは得意だのう
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:15:36.98 ID:GvpsCuKt0
- ええーと
これによりヨーロッパの貿易がスムーズになるとか?
ん-???
これロシアが儲かるだけじゃないのかね?
トルコは虎の尾を踏んだのでなきゃよいが - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:16:24.69 ID:GvpsCuKt0
- うおおおおさっぱりわからん
だれ得?? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:25:20.17 ID:eQOru0r10
- >>25
ウクライナ国内の農家じゃねえの。
アイツラだって経済活動しないと
飯食えないだろ
全員難民キャンプ送りにでもする気かよ。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:33:28.51 ID:GvpsCuKt0
- >>29
こんだけ世界中巻き込んでおいて
そんなお花畑な話で通るわけないだろw - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:16:38.12 ID:4CJ92w6c0
- ロシアが強奪したヤツを運ぶから安全保障しろって事だろ
トルコもだいぶ怪しくなってきたな - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:34:53.80 ID:KlZSyAO70
- >>26
トルコは元々怪しいだろ 人権とか正義とかには何の関心もない国だろ、自分の利益だけを考える大統領 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:24:37.44 ID:cmExfElN0
- ウクライナの港を封鎖して輸出を妨げてる露助が
西側が経済制裁をやめて黒海を通したワイの農産物・肥料などの輸出を認めるなら
ウクライナの黒海の通行を妨げることはやめてやらんでもないと言ってるだけ
海峡という最要所を抑えてる土人もそうなったらワイが間に入って平和的な輸出に協力したるで
言うとるだけ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:30:24.10 ID:EuGTUxSH0
- 親ロシア派が強奪した穀物をロシアに運ぶ事です
騙されてはいけません - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:32:24.86 ID:I5C9Z2zm0
- 強奪とは失礼な。 昨夜見たテレビでは
ロシア支配地域ヘルソン州でウクライナの農家さんがロシアへ売った物だ、とする小麦をロシアに向けて出荷が始まっているそうです。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 06:32:40.44 ID:p5KIXt5l0
- まさかトルコにロシアのこんな嘘に騙されるほどの馬鹿がいるのか?流石にいないよな
【国際】ウクライナ産穀物輸出で「協力」 黒海の安全めぐり協議―ロシア・トルコ首脳

コメント