- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 06:51:58.06 ID:ywzTEBVr9
労災死の4割超が高齢者に 2021年360人 「危険できつい」仕事担うシニアたち 政府の安全対策後手
2021年に労働災害で亡くなった60歳以上の高齢者が360人に達し、労災死亡者全体(831人)の43・3%を占めたことが、本紙の調べで分かった。過去最高の比率で4割を超えたのは初めて。工事現場など若い人が敬遠しがちな危険できつい仕事を担う高齢者が増えている現状と、安全対策の遅れが鮮明になった。(編集委員・池尾伸一)
労災死に占める高齢者の比率は01年は22・7%だったが、約20年でほぼ2倍に上昇した。労災死全体は減少傾向だが、高齢者では最近は増加が顕著だ。
産業別で21年に高齢者の労災死が最も多かったのは建設業で、前年比25人増の112人。足場組み立て作業中の落下など墜落事故が多かった。労災死亡中で高齢者比率が高かった業種をみると警備では、26人のうち約7割(18人)が60歳以上。「工事現場の誘導中に突っ込んできた車にはねられた」(神奈川県・60代)などだ。
清掃やハイヤー・タクシーも高齢者比率が高く、社会福祉施設でも22人が死亡。老人ホームでヘルパーなどで働いていて新型コロナウイルスに感染、亡くなった高齢労働者もいた。
高齢労災死増加の背景には、高齢者人口の増加に加え13年度以降の厚生年金の支給開始年齢の段階的引き上げなどを受け生活費のため働く人が増えた実態がある。00年時点で870万人だった働く高齢者は昨年1430万人に増加。就業者の21%を占める。
ただ高齢者の就職は難しく、「危険」「きつい」とされる仕事も多い業種に集中する傾向がある。建設業の26%、タクシーなど道路旅客運送業では48%が高齢労働者だ。コロナ禍で小売りなどサービス業の求人が減ったことも危険な職場で働く高齢者が増える要因。今年4月からは年金支給額自体も現役世代の賃金低迷で0・4%減少。物価も上昇し、厳しい条件で働く高齢者はさらに増えそうだ。
龍谷大の脇田滋名誉教授(労働経済学)は「政府は高齢者に働き続けるよう促しながら安全管理規制は緩いままだ。実態調査と抜本的な対策が必要」と話す。
◇ ◇シニアの方々が働き続ける上での問題について情報やご体験をお寄せ下さい。
(LINE、メール省略)東京新聞 2022年5月30日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/180299- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 06:52:41.21 ID:L8mQXBq80
- あたり前だ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 06:55:07.30 ID:DHORaNS60
- 年金食われるよりはこっちの方が国の負担は少ないんじゃない?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:46:44.54 ID:WFmfnZz+0
- >>3
ネンキン健保を食い散らかした上で企業に押し付けてんだよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 09:01:48.38 ID:ajHXoAvD0
- >>3
こういう人は60歳超えたら自分で死んでくれるのかな
まさか大好きな日本国に迷惑かけて生き延びたりしないよね? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 06:55:15.67 ID:c4UqopML0
- 酒やめれば少しよくなる
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 06:56:16.20 ID:bUX7V1vN0
- 迂闊に就職すれば労災死
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:02:17.46 ID:k0W2yk1T0
- 高齢化で比率が上がったって話だな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:10:06.15 ID:/12sNVFN0
- なんつーか苦笑しかない記事やな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:11:10.71 ID:ub5YBmwD0
- >亡くなった60歳以上の高齢者が360人に達し
目標まであと39995607万人
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:19:30.59 ID:7qIFhqsB0
- >>8
国民年金基準額受給及び厚生年金基準額支給が65歳なんだから、もう60歳がどうこうは指標にならんよな。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:13:13.29 ID:Mz9IuRMk0
- 生涯現役を目指してんだからしょうがない
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:14:17.81 ID:LxPqevp00
- 自分たちが高齢者になったら文字通りゴミのように扱われそう
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:16:26.76 ID:hDDRPVob0
- 死ぬまで働け1億玉砕
あの世で貰え国民年金 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:19:20.52 ID:xrhpunVl0
- 若者は何の仕事してんのか
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:20:22.66 ID:zNl7x/Uw0
- 働け!
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:21:31.89 ID:1CQpvO8U0
- 道路工事とか監督以外どう見ても60超えてるような人ばっかつだもんな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:22:17.87 ID:JYLEneXo0
- 年金詐欺に騙されながら税金納めるだけの人生
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:22:22.67 ID:01t4b6Lq0
- 事故の原因が高齢化なのに
対策もクソもあるかボケがwwww - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:25:39.70 ID:j4Sx9Wu/0
- 高齢者でもできてかつ高齢者が働く前提の環境なんてほとんどないし
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:27:55.98 ID:/+J4FTWp0
- 最近、下水道工事の交通整理している爺さんが多いんたけど
頭の回転鈍いから下手糞ばかり
行けるのにストップしやがるからな 老人にやらすなよ そんなこと - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:42:24.74 ID:SaLMSnyx0
- >>21
行けないのに行けって言うジジィも居るぞ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:48:58.96 ID:vheszEKg0
- >>21
止めるだけマシだな、置物みたいにボーっと立ってる爺がほとんどだぞ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:29:51.42 ID:61lB70tb0
- 他人事じゃ無いぞ
運転、整備、操作、点検
目視、製造なんかで巻き沿い喰らうのは自分達だぞ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:35:48.52 ID:Te5uk4eM0
- 年金減って定年なく死ぬまで働かないと行けなくなる
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 07:45:14.61 ID:Qfnr4mgf0
- そんなに働くなんて馬鹿なのか真面目なのか
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 08:11:31.71 ID:oKe8YPl50
- 人生100年時代だからね
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 09:01:20.97 ID:bTusiZqL0
- 今まで年金でほそぼそと暮らせてた人たちが、この物価高で働かざるをえなくなったんだよね
労災死の4割超が高齢者に 2021年360人 「危険できつい」 政府の安全対策後手

コメント