- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 08:57:12.41 ID:wirtq0Pd9
https://www.asahi.com/articles/ASQ5R4VT0Q5LUTIL03P.html
ウクライナでロシア軍の戦車が次々と破壊されたことをきっかけに、陸上自衛隊が保有する戦車の存在意義が問われ始めた。コスト面で疑問視する財務省側に対し、運用面で必要性を主張する防衛省側。23日の日米首脳会談では、岸田文雄首相が「防衛費の相当な増額を確保する決意」を表明したばかり。そんな中、今後の防衛戦略に影響を与えそうな双方の言い分は、それぞれどんな内容なのか。
「引き続き依存することが最適と言えるのか、大きなコストを投下しなければならないのか、必要性について改めて国民に説明を尽くす必要がある」
4月20日にあった財政制度等審議会(財政審)。委員に配布された資料には厳しい言葉が並んでいた。
財政審は財務相の諮問機関で、取りまとめた建議(報告書)は財務相に提出され、予算編成に生かされる。資料は議論のたたき台で、財務省の考え方がにじむ。そこで「課題を抱える装備品」の一例に挙げられたのが戦車だった。
財政審の委員から厳しい意見続々
疑問視されたのは費用対効果だ。その根拠として、ウクライナ軍が米国製の携行型対戦車ミサイル「ジャベリン」でロシア軍の戦車を多数破壊している事実が示された。資料は「対戦車ミサイルを活用することはコストパフォーマンスを高める」と指摘する。実際、戦車と対戦車ミサイルでは、コストに大きな開きがある。
2022年度予算では、最新…
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 08:58:13.92 ID:TSX+NmmU0
- 携帯武器を大量生産しろ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 08:58:38.76 ID:3Lj1GfjQ0
- 戦車より自爆ドローンとジャベリン大量配備したほうが良いよな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 08:58:56.35 ID:XtqT+3A70
- まーた戦車不要論かよ
何回繰り返すんだ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 08:59:20.63 ID:5AIYRyua0
- このお役人になら戦車随伴しない戦場に歩兵として立ってくださいといったらどうなるのか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:04:52.00 ID:MX7iWfmf0
- >>5
「私は兵隊じゃありませんので」 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 08:59:24.87 ID:FI/H30Bx0
- そりゃ戦車に有効な武器を人が持って移動すぐ打撃出来るならそっちが良いに決まってる
バカ? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 08:59:34.47 ID:/e80paBZ0
- もう動く棺桶だし、ロシアの戦車は火力重視で誘爆しやすい構造になってる
砲塔飛行ギネス記録保持者ですからw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 08:59:47.11 ID:Gm3+Pw560
- 日本で戦車が必要な時はもうほぼ終わってるんじゃないか
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 08:59:57.88 ID:xNu+F3SY0
- 結局装甲戦力も砲兵も無い、携行兵器だけでの防戦では負けるってのはマリウポリで実証済みだけど。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 08:59:58.03 ID:v+gMV1R50
- あんまり戦争に金使うなよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:00:21.16 ID:AZDzxbW+0
- 戦車は破壊される
戦闘ヘリもすぐ撃墜される
結局歩兵が最強なのか - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:00:44.14 ID:zL820ANi0
- いや、だから戦闘始まったら財務省職員が対戦車ミサイルで戦えば良いんだよ
自衛隊員は戦車で戦うから
これで財務省的にもコスパ最強だろ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:04:00.55 ID:ehivVv8n0
- >>12
そだな
榴弾砲が着弾する中でジャベリンもって戦ってもらおう
財務省に - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:00:59.63 ID:T2G2GQy30
- 日本も核シェルターや防空壕に力を入れて欲しい
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:02:08.48 ID:/e80paBZ0
- 陸続きの国だと必要かなと思うけど、日本の場合は治安用でいいんじゃね
国内で反乱やテロを起こされた時に使用する程度の数でおk - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:02:22.23 ID:l44UwILc0
- 上陸されてる時点で
日本は負けだろw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:02:33.19 ID:DwwURw1J0
- 日本の国防に戦車増やす必要あるの?
攻めて来させないような威嚇効果求めるなら海空増強が先なんじゃと思うわい素人 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:03:38.43 ID:RpPz1IWy0
- >>16
核兵器配備が一番有効だろ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:02:33.23 ID:7F3fPwch0
- ド素人の財務省が何やっても無駄でしかない
誰も突っ込まないのが無能の証 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:02:42.78 ID:/oR7qVat0
- 戦争シロウトの財務がケチつけてくんなよ
戦争になったら財務省職員は全員対戦車ミサイル担いで最前線に出ろよ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:02:42.97 ID:YEyjt04v0
- 戦車一台10億円近くもするのか
高けーわ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:02:45.20 ID:Tvho4kS/0
- ロシア軍の運用もうまくなかったんだろうな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:02:49.64 ID:Obr7BYCu0
- ジャベリンでどういう風に破壊されるか確認してから判断しろよ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:02:57.28 ID:2zJbNJeQ0
- 代替兵器があるなら良いんじゃね
対抗策を絞られるからまったくいらないって事にはならないだろうけど主力に置かなくても良くはなる - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:03:16.02 ID:nRKi9qPC0
- なんかミリオタが発狂してたけど戦車の重要性が下がってるのは事実だしなあ
戦車ゼロにはならんがコスパで見ていく必要はある
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:03:53.56 ID:wu4f+Znb0
- 軽装の歩兵相手にズルするための兵器だから相手が武装したらいい的だよ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:04:02.34 ID:2Xkbygyw0
- 潜水艦をたくさん作った方がいいわ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:04:28.67 ID:g4knIjSy0
- 北海道にはあってもいいだろ
ロシアにジャベリン級の精度の武器無いしな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:05:13.90 ID:ehivVv8n0
- 今ウクライナが求めているのは戦闘機と戦車ですけどね
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:05:17.62 ID:5w3D4Wxw0
- 攻撃には向いてないだけ
防衛には必要 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:05:18.70 ID:ehAiuQgV0
- 人が乗ってるから問題なんだろ?
無人化で - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/25(水) 09:05:25.65 ID:/e80paBZ0
- 戦車もジャベリンもいらんだろw
ミサイルだろw
ウクライナでも次々破壊、戦車はコスパ悪い? 財務省と防衛省の攻防

コメント