- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 12:59:49.81 ID:CAP_USER
→資産の目減りは今年に入り少なくとも5兆ドルに上るとJPモルガン
→勤労者世帯の保有資産の大部分を占める住宅市場も金利急上昇で動揺
Photographer: David Paul Morris/Bloomberg世界で最も裕福な国である米国が、これまでなじみのなかった不快な感覚に襲われている。米国が貧しくなりつつあるという実感だ。
新型コロナウイルス感染拡大にもかかわらず、米国人の総純資産は過去2年間驚異的なペースで増加した。米連邦準備制度理事会(FRB)の推計によると、2020年初めから昨年末までの間に家計の純資産は38兆5000億ドル(約4920兆円)増え、過去最高の142兆ドルに達した。
しかし、米国は新型コロナとの共存に慣れ、消費がコロナ禍前の正常な状態に戻りつつあるが、その一方で新たな脅威に直面している。JPモルガン・チェースによれば、資産の目減りは今年に入り少なくとも5兆ドルに上り、年末までに9兆ドルに達する可能性がある。
これまでのところ富裕層が最も大きな打撃を受けており、株式や暗号資産 (仮想通貨)などの金融資産の価値急落を背景に米国のビリオネアの富はピークから約8000億ドル減った。しかし、ミドルクラス・勤労者世帯の保有資産の大部分を占める住宅市場も、金利の急上昇で動揺し始めている。
信頼感の主要な押し上げ役だった右肩上がりの貯蓄が突如失われたことをその全てが物語るが、それは意図的な展開ともいえる。高インフレ根絶のため、連邦準備制度は景気が減速しても米国人に支出を抑制してもらう必要がある。
□Cratering Markets Blowing a Bigger Hole in Consumer Psychology – Bloomberg(英文)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-05-19/cratering-markets-blowing-a-bigger-hole-in-consumer-psychology
Easy Come…/US stocks have tumbled amid recession fears, inflation surge/Source:BloombergS&P500種株価指数は年初来で18%、ナスダック100指数は27%、ブルームバーグの暗号資産指数は48%それぞれ下落している。
マイケル・フェロリ氏を中心とするJPモルガンのエコノミストらは、その全てが「今後1年の成長を妨げるに違いない資産ショック」を意味すると20日のリポートで指摘した。
パウエルFRB議長ら米金融当局者は、積極的にそうした減速を目指すと繰り返しており、22年の「グレート・ウェルス・ドロップ」に対応し、政策担当者らが行動を起こす可能性は低い。
原題:
A $5 Trillion ‘Wealth Shock’ Is Cracking Americans’ Nest Eggs(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-05-21/a-5-trillion-wealth-shock-is-cracking-americans-nest-eggs2022年5月23日 10:58 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-23/RCB0DSDWX2PU01- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:06:20.51 ID:kHK48A6V
- まだ始まったばかりだな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:07:43.41 ID:ejg/NPPI
- バフェットは妻に自分の遺産の9割を
SP500にしろと言ったんだっけ? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:09:21.32 ID:i/baaC82
- 売られすぎ|底打ち反騰|大暴落ww
↑
(今ここ) - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:12:20.66 ID:IsrDb3vu
- 世界はもっと大きな戦争を欲しているw
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:13:36.32 ID:7WPMLj78
- 資本主義の限界かねぇ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:15:17.12 ID:VAfrq3kE
- 米国株バブル崩壊
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:17:24.12 ID:mh3Ne0s8
- ”イローナ”・マスクちゃんの資産も兆円単位で変動しとる(笑)
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:22:11.74 ID:VAfrq3kE
- 猿でも儲かるって言ってたヤツ息してる?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:28:06.65 ID:Z/Bc4LOL
- ドル下落?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:46:14.86 ID:rX5Ep2A3
- >>11
今見てみたら1 アメリカ ドル =127.36 日本 円 最終更新時刻 · 5月23日 4:43 UTC
と出ていた。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:30:57.46 ID:i7sg7Qsp
- やっぱ金買うほうがいいんじゃね
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:36:30.38 ID:qbiHFhpa
- 株売った奴は儲けてるやろ(笑)
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:38:00.27 ID:+bZBl4Ca
- 上げ下げしてるだけ 減ることもアレば 増えることもある
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:42:16.21 ID:y6/LRBbD
- 最近ずっとノーポジで将棋しかしてないわ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:45:11.01 ID:+bZBl4Ca
- 資本主義はすべての人や国を幸せにできない という限界。
そして その格差は戦争の火種となる - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 13:45:53.42 ID:2t5I/k1p
- 円安の分まだ余裕があるが・・・
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:00:30.91 ID:Uhs7OoVO
- ここから5年が仕込み時
低空飛行大歓迎 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:02:04.35 ID:3jQ7GS5O
- さすがに運用で稼げないと個人個人の損失が表面化してくるのか
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:02:07.15 ID:1Dow3DUm
- 日本貧しくなったスレと並んでて笑えるわ
中国も貧しくなってるし、どこが豊かになってんだよww - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:03:44.31 ID:FNAEBrVi
- サウジアラビア大勝利
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:13:02.48 ID:3firSvaH
- レバレッジかけてた貧乏人は皆やられた
金持ちは相変わらず金持ち
それだけ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:13:16.24 ID:+7Y6eV1C
- 明らかに米株はバブルだったからそれが崩壊しただけ
今年は日本株のほうが強いだろう - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:15:22.08 ID:of816S4P
- 売電ガソリン値上げ隊:私が貧しくした(誇り
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:15:35.39 ID:+bZBl4Ca
- 中国は経済成長し続けている 減速してるだけだぞ。
世界が成長し続けているのに、停滞してるのは日本ぐらい
日本は別の経済システムで動いているのか というぐらいおかしい 変。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:18:52.94 ID:hVG3Om37
- >>28
中国は、まだ過激なロックダウンを継続してるんでしょ。あれも減速というの?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:21:17.72 ID:4E3fXe7J
- >>32
インフレしないようにわざわざロックダウンしたんだよ
心理的に人民の購買意欲を冷やしている
金利上げると債務者が死ぬから - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:16:24.67 ID:w120XmcO
- ばら撒き過ぎただけだよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:16:44.06 ID:RAjaPItN
- 中田敦彦を信じて米国株にぶっこんだ奴は
なかなか大変やな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:17:12.29 ID:CejBNy+P
- 「ウクライナの戦地へ行きたくない」弁護士に相談殺到 顕在化するロシア兵の士気低下
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:21:12.57 ID:PeCu3VhG
- つかバブルだから
はじけて通常状態に戻る課程だという話 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:21:20.29 ID:u+M4kupm
- 日本の賃金が上がらないけど
アメリカはハイパーインフレじゃね - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:21:24.25 ID:hVG3Om37
- 中国のロックダウンは、あまり報道されないからね。
この掲示板ですら、関連するスレがあまりないわ。中国よりも日本の方が、はるかに信用できる。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:23:07.70 ID:ijiz0xwn
- レバナスにリバナシ
それくらいにしないと
物価高はおさまらん
歴史からすると
ソフトランディングは成功しないらしい - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:26:19.24 ID:fvuGepvR
- 有吉みたいなのを重用しておいて、日本人は意地が悪いなんてよく言うわ
本気でなくしたいならテレビこそ改めろよむしろ、わざと有吉使って洗脳しているのじゃないか?
太田プロは周防につながる - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:30:12.77 ID:H78q3SBT
- ウクライナを応援することで破滅する国それがアメリカ
気持ち悪いマッチョおじさんは急所を突かれるとすぐに死んでしまうのと同じです
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/23(月) 14:35:00.82 ID:CVnpo689
- 海外のマスコミは『階級』の話するのに
日本のマスコミだと『階級』の話しないんだよな
【米国市場】貧しくなる米国、「資産ショック」で5兆ドル消失-9兆ドル目減りも

コメント