【IT】入力中の個人情報が“送信ボタンを押す前に”収集されている問題 約10万のWebサイトを調査

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 09:53:30.65 ID:CAP_USER

ベルギーのKU Leuven、オランダのRadboud University、スイスのUniversity of Lausanneによる研究チームが発表した「Leaky Forms: A Study of Email and Password Exfiltration Before Form Submission」は、まだ送信していないのにもかかわらず、オンラインフォームで入力した個人情報(今回は電子メールアドレスとパスワード)が打ち込んだだけで収集されている問題を調査した論文だ。

 サインインやサービスへの登録、ニュースレターの購読など、さまざまな理由でオンラインフォームに個人情報を入力する。このようなWeb上で個人情報を登録する際に、最後の送信ボタンや登録ボタンをクリックするまでは相手に知られていないと思っていないだろうか。

 驚くべきことに、多くのWebサイトが送信ボタンを押していないのにもかかわらず、データの一部または全部を収集しているという。ユーザーが考えを変えてフォームを送信せずにサイトを去った場合でも、サードパーティーによって収集されているわけだ。キーボードへの入力を記録するキーロガーに類似すると指摘している。

 そこで研究チームは、フォーム送信前に入力した情報が収集されているかを測定するために、独自のクローラーを開発した。クローラーには、事前学習させた機械学習の分類器を適用することで、電子メールアドレスとパスワードを強固に検出できるようにした。

 このクローラーを用い、上位10万件のWebサイト(280万ページ)をクロールした。ユーザーが欧州にいるときにWebサイトを訪れた場合と米国からWebサイトを訪れた場合の2つのシナリオを検討した。

 その結果、1844のWebサイトが欧州のユーザーの電子メールアドレスを同意なしに収集していたこと、2950のWebサイトが米国のユーザーの電子メールアドレスを記録していたことが判明した。また送信前のパスワードデータを収集しているサイトは52件見つかった。
以下ソース
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/20/news044.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 09:55:31.15 ID:makI+R1A
送信する予定がないなら打ち込むなよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 09:56:25.10 ID:mfIIclPJ
>>2
関係ない。

情報の収集は欧米諸国というか日本以外では常に明示の合意が必要だ。

間抜け。

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:43:17.94 ID:2nrKe/v8
>>3
トンチンカンだな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 09:58:14.55 ID:makI+R1A
海外の話ですが
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:28:51.18 ID:OdaGAUxP
>>4
ならよけいにあんたのレスダメだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:47:00.66 ID:makI+R1A
>>14
ん?どのあたりが?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 09:59:49.51 ID:mUUPGjUi
>>1
解ってた。途中で気が変わって送信しなくても「まだ、ご注文が完結していません。」などとメールが入る。素人には手の打ちようがない。悔しい。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 11:29:49.66 ID:IGN/Izl6
>>5
お前がカートに入れたんだろ

カートから削除しろよ

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:08:48.33 ID:ih6kOXid
自己防衛するには偽の情報を入力
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:11:53.48 ID:Z9p+zAgC
IT関係はほぼ詐欺だとおもっていいんじゃないか。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:20:55.61 ID:aqsEvTip
>>7
情報通信業界は感じ悪いよね、勘違いやうっかりミスを利益にしてる
小さい文字の注意書きとかオプション加入条件付きの販売法など
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:49:09.15 ID:nXNPf0t1
>>9
ほんそれ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:18:36.12 ID:Y//D46oW
問い合わせフォームに入力途中で、やっぱり内容が複雑なので電話で確認することにした。
電話したら「今ご入力頂いている件ですね~」って言われてビビったことがある。
書いては消してを繰り返して推敲していた経緯も見られていたのだろうか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:24:03.54 ID:k6JdMDeH
法律が追い付いてない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:24:41.71 ID:cYqi62US
メルアドを変えても、あっという間にスパムが山ほど来てしまう。
エ口・サイトを観てるせいだろうか? メルアドは使ってないが・・。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:24:43.86 ID:Bcrb0Kzx
10万件のうちの数千件だけかよ(´・ω・`)
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:29:07.99 ID:lnQ2rBkS
入力した段階ですでにそのメールアドレスやIDが使われてないかチェックしたりしてるのあるよね
パスワードもサーバー側で随時チェックしてるのかな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:31:56.81 ID:AGs5AM75
じゃあ入力欄にスパムをうち込んでエンター押さずにいても、
なんか影響あるんだろうか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:33:04.21 ID:Bk9Lcfr6
有名っしょ
Amazonもどのボタンの上で迷ったかマウスポインタの動き全部収集してる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:39:48.50 ID:csaqtH60
>>1
これスマホでもパソコンでもタブレットでも同頻度で起こるの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:47:51.37 ID:wThjWn8G
そんな気はしてた
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:51:02.04 ID:0o3RE5z9
企業側もネット上のあらゆる情報は盗まなきゃ損というか、盗んだほうが得というマインドになってんだろな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 11:19:59.69 ID:TM1L9Uzp
>>23
金融機関の企画部署にいるけど、Webフォームに入力した内容をサーバーサイドでチェックして確認画面を出す処理だけで、
法務・コンプラから「個人情報を受け取っている」という指摘を受けるくらい厳しい。

想像以上にちゃんとしてるよ。想像以上に適当な業界もあるだろうけど。

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:53:02.38 ID:6u1ZtLKX
別に情報をもとに商売するのは悪いことでもねーだろ
利用者や提供者に後ろめたいことがあるのが悪いことであって
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 11:15:41.77 ID:yyEHAdjZ
>>24
情報を出さない、与えない=後ろめたい
とする理屈に無理がある
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 11:31:28.26 ID:6u1ZtLKX
>>29
情報の流れが利害に影響を及ぼすのは当然だが、秘密を守る事で利益を守っているのは事実
利益を生むプロセスの中に後ろめたいというか秘密にしたい情報があるということ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:53:39.65 ID:8hfwzu1G
5ちゃんねるの余所でやれも書き込む押してから出るからな
悪質だよね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 10:53:41.66 ID:9rwkM5Gg
チャット入力で、今入力中~とか出るのと一緒かね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 11:01:11.71 ID:L0ccMa8f
そりゃ入力サジェスト機能なんかあるんだから
常に送信されていると思って割り切るしかないね
いまに始まった話でもないし
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 11:12:28.51 ID:uZC749Ex
収集の定義によるだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 11:17:43.25 ID:XufopmJM
カード情報も承認番号がわかれば使い放題だしね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 11:22:56.70 ID:yTvtdAYF
送信確認前に渡されるセッションがアウトって話?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 11:33:22.25 ID:sxLqlFUP
こんなの見てもIBM汎用機のCICSにしか見えん
入力チェック
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/20(金) 11:33:55.36 ID:v2pmy47k
パソコン大先生「勝手にアマプラの契約をさせられた!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました