3メガバンク、中途採用22年度8割増 新卒偏重から転換

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:26:09.05 ID:OMr85neC9

三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクは新卒に偏った採用活動を見直す。2022年度の中途採用は3メガの合計で前年度比8割増やす。金融サービスのデジタル化や犯罪対策、気候変動対策など即戦力の専門人材を強化する。労働市場が流動化し、新卒を一括採用して様々な部署を経験させながら育てる手法が変わりつつある。

22年度の3メガの中途採用は合計で約360人になる見通し。三井住友銀行は2倍の100人程度に…(以下有料版で,残り742文字)

日本経済新聞 2022年5月6日 23:00 (2022年5月7日 2:16更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB233PT0T20C22A4000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:27:23.96 ID:yt9zDoRX0
無能老害が上にいる時点で詰んでるから
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:30:03.06 ID:ECP645+J0
何してるかわからない老人いっぱいいるよなw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:30:26.52 ID:lVmPLzST0
引きこもりニート
職歴無し氷河期
最大のチャンスきた
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:30:39.47 ID:CKdfj0nH0
辞めるやつ多いけど
新人育ててる時間も金もないから
同業辞めた中途を採る
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:31:03.31 ID:PcQ4AHDQ0
鼠が罠に入って行く
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:33:06.31 ID:SNqXqPqP0
>>6
上がガチガチの銀行員だからな他業種から転職だと半数以上が病むと思う
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:31:54.20 ID:peWzxkOC0
中途採用、でも学歴重視するんでしょ?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:33:51.94 ID:yRqxWkKU0
氷河期ですか?まぁ一応面接とかはしてあげたりとかもしてますけど、基本書類でハネてるので採用はまずないですね(笑)
自分と同年代かもう50になろうかという人が、職歴のほとんどが非正規、資格技能がせいぜい普免、ヘタするとワード・エクセルすらマトモに扱えない。
そんな人を正社で採れってほうが無茶ぶりですよね(笑)若くて人件費も抑えれる新卒のほうがナンボかマシというものでしょう。
高卒とかならまだしも大学まで行って一体何してたのやら?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:35:27.50 ID:0paOsytb0
上が無能だから
偉くなるチャンスあるよな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:38:45.34 ID:QNKY3lBN0
メガバンクは給料最高だし
中途採用はかなり難しい
日大程度でもかなりの難易度
それ以下の大衆には一生無関係な世界
出世かリストラか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:40:20.94 ID:kDzczgnF0
>>12
日大程度って…
日東駒専でメガバンク入ってもな
第二地銀や信金のソルジャーだろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:39:09.22 ID:yt9zDoRX0
銀行がオワコン
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:39:50.96 ID:ssehfZaq0
統計学とかデータ分析、犯罪検知と防止とかの特別な領域だろうね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:40:24.04 ID:Ufie8BUj0
元銀行員のBBAだがパート採用も増えるかな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:40:44.79 ID:C3UTRulk0
リクナビとか上場企業の必要経験みてると誰がこんなん通るのってのばかり
本当に採用するきあるんかいな?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:41:53.26 ID:Ufie8BUj0
>>17
しかも給料が昔より安かったりする
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:44:59.30 ID:SNqXqPqP0
>>19
単に勤務時間が短くなってるだけだからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:41:23.26 ID:yt9zDoRX0
新卒に銀行が人気無くなってるだけやろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:44:17.78 ID:oqcLehFP0
銀行はAIでよい。人間は不要。馬鹿でもわかるわ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:46:05.32 ID:lVmPLzST0
総合職採用だから
いきなり糞みたいな金融商品渡されて売ってこいやと言われるんか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:46:59.40 ID:zeqpVD480
小室圭を第二新卒で採用しろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:47:53.88 ID:18ZPUxYu0
斜陽産業にわざわざ飛び込むのってなんで?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:50:02.81 ID:cJDjXz0y0
クズキムチジョーコーが悪質w
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:51:02.94 ID:X8P6vpMv0
第2氷河期爆誕か。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:51:58.47 ID:mxWcH8sV0
バカなゆとりの匙投げたとさ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:54:24.00 ID:TtIJFVPq0
帳尻合わせは得意なんですね。
旧軍もそうでしたが。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 08:57:38.03 ID:+q7rgZKw0
無能氷河期は無関係だがな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 09:04:06.41 ID:l6do6M3Z0
おそらく募集条件も金融経験者必須なんでしょ

畑違いは入って行けない

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/07(土) 09:06:14.85 ID:M6Sq02NC0
銀行員なんて今は使い捨てのブラックじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました