- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 22:14:11.33 ID:CAP_USER
絶版などで入手困難となった資料をパソコンやスマートフォンで閲覧できるようにするサービスを国立国会図書館が5月19日から始めることになりました。
対象となるのは、国立国会図書館が所蔵し、すでに電子データ化された書籍や雑誌、論文など150万点余りです。
こうした資料を閲覧するには国立国会図書館や連携する図書館に出向く必要がありましたが、新型コロナウイルスの影響などを受けてインターネットを利用したサービスの導入を求める声が上がっていたということです。
事前に利用者登録を済ませたうえで、国立国会図書館のウェブサイトにアクセスすれば、5月19日以降、個人のパソコンやスマートフォン、それにタブレット端末での閲覧が可能になります。
国立国会図書館サービス企画課の福林靖博課長補佐は「国会図書館でしか得られない情報を手軽に利用するきっかけにしてほしい」と話していました。
これらの電子データは、来年1月から印刷もできるようになる予定だということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220430/k10013606071000.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 22:14:39.40 ID:pYD9lMEO
- うんこプーン
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 22:15:32.05 ID:UOy6Gpd3
- はらはら時計
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 01:42:42.81 ID:bgPNr2C5
- >>3
腹腹時計、な - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 22:19:36.09 ID:hboo+F/Q
- このシステム使ってスマホでロリ雑誌見たやつリスト化したりして
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 22:56:03.10 ID:CwyW5O+m
- >>4
ぷちとまとのことかっ! - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 22:23:26.31 ID:Yw8wZ2nv
- デジタル化された
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 22:28:18.10 ID:R65BrkwA
- 頼む、ログインとかコンプティークみたいな
80年代PCゲーム雑誌をデジタル公開して
東京の人間しか閲覧出来ないなんて差別じゃん - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 23:22:45.04 ID:rgqzt4o6
- >>6
ムーンストーンの発売予告記事見てニヤニヤしてたわー - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 22:31:30.43 ID:UsD7aNPr
- ざっと見た感じ学術論文みたいのしかなかった
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 22:33:04.14 ID:QaSNG1uU
- 近代デジタルライブラリーさあ、拡大できなくしただろ?why?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 22:37:19.88 ID:hSISt5XQ
- 音楽家の亞書ってのを一回読んでみたいです
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 22:46:43.86 ID:Y7fvp3t/
- スーパー写真塾とかありますか?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 22:49:11.38 ID:ee8AA6tV
- 民明書房大全が読めのか
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 23:04:32.87 ID:25smAQ5y
- プチトマトとかも国会図書館に保管されてるの?
閲覧したい - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 23:10:12.98 ID:ebuV3GF+
- fmfan別冊とかデジタル化されるなら、長岡鉄男のオーディオクリニック全部読みたいな。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 23:12:52.00 ID:UdKx4gqx
- 昔のエ口本とか読めるのか?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 23:15:11.19 ID:pg355yGg
- 電子ブックが普通な今、
今後は絶版なんて意味なくなるだろな。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 23:41:26.64 ID:jLfj1GVI
- 漫画とか無理だろうな
見れたら発行してるとこ怒るだろうし
ただ絶版で見れないのは公開して欲しいが
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 03:15:27.58 ID:MlH06N86
- >>22
読みたいのに印刷してくれないとこはええやろ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 23:48:20.42 ID:b74sTV/z
- こんなことしたら誰も書籍買わなくならないか
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 23:50:00.91 ID:IrxoNcQH
- 「絶版」という言葉は
すでに死語ですね - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 23:54:42.43 ID:8zBOwgO9
- 曾祖母の方言談話が国会図書館にテープであるんだがネットで聞けるんやろか?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/30(土) 23:58:59.59 ID:DnnC05Zv
- epubかい?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 00:59:56.61 ID:iTorEVyP
- これはダメでしょ
図書館でリアルで借りるというハードルがあるから
知的財産の侵害も大目に見られてるのに
ネットで解放したら
それ漫画村と何が違うのって話やん - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 01:12:16.35 ID:DyLsEyRR
- >>28
絶版だったらいいんじゃない? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 01:29:19.90 ID:pHTiEMQz
- >>1
絶版の書籍についてはどんどん公開して欲しいね
権利を主張するなら印刷販売しろと - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 01:38:11.77 ID:Az6RL14o
- 兼坂弘の究極のエンジンを求めて
を頼む! - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 01:45:29.55 ID:G9gkFnPg
- 参考書の名著はプレミアムつけてるやつがうざいから
どんどん電子化して知の解放してほしい - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 01:58:36.95 ID:gyuDGKbi
- 古いパソコン雑誌たのみます
資料として見たいのに当時は数百円の雑誌が今は概ね5000円前後ぐらいで手が出せない - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 02:07:26.25 ID:ADi9egfV
- エ口本も?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 02:08:11.58 ID:uWo5HBpC
- 児童ポルノまがいの雑誌も見られるのかな?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 02:25:23.16 ID:51QVlHwr
- まっ、音楽、書籍、デジタル化できるものはぜんぶデジタル化してくれれば、コスパの良い生活が送れるなぁ。
なんか、一層、デフレが進みそうだけど。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 03:09:15.12 ID:7EfvdX5O
- 今でも戦前の有名な本は印刷できたり読めたりできるよ。数十年前まで古本屋の軒先で数十万円していた、大日本地名辞書、和漢三才図会、大日本人名辞書、大武鑑、大日本名所図会、これらはもう印刷までできるよ。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 03:20:25.94 ID:7EfvdX5O
- 歴史物だったら徳富蘇峰の100巻近くある「近世日本国民史」がおすすめ。小さい文字の漢語文中心の難しい手紙文を除いて大きい文字のところだけ読めば現代人でも読める。戦国時代から明治の初めまで。
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 03:53:15.97 ID:6dyjdEQC
- オンデマンドで印刷して紙面にしてくれないかな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 04:09:52.75 ID:ydzK+yr2
- ほぉぉ楽しみだな。
このサービスのスレッドはどこになるのかな。
面白い本国会図書館で見つけたよpart1みたいなやつ
一人じゃ探しきれんで。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/01(日) 04:29:27.40 ID:xo7rmDCW
- お前らが閲覧したい資料は黒塗りされているっぽいよ
【社会】入手困難な絶版など パソコンやスマホで閲覧可能に 国会図書館

コメント