米・英・加「アホらしい、こんな会議してられっか!」日本「えっちょっと待ってよ帰るのは無理っしょ」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:43:53.94 ID:j6e8fA1B0

アメリカ・ワシントンで開かれたG20=主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議でロシアに抗議するためアメリカやイギリスなどが退席する中、
鈴木財務大臣は「日本は退席していない」と明らかにしました。

鈴木俊一 財務大臣
「(Q.日本はG20を退席されたのでしょうか)していません、(Q.そのまま)はい」

鈴木財務大臣は20日、訪問先のワシントンでこのように話し、G20財務相・中央銀行総裁会議で日本は退席していないと明らかにしました。

G20をめぐっては、日本やアメリカなどに加えロシアの財務相もオンラインで参加しましたが、ウクライナへの侵攻を続けるロシアに
抗議するためアメリカやイギリス、カナダのほか今回、招待されたウクライナも会議を退席するという異例の事態となりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e8a1afce45b0ca99bbe76f7c20d15b10b3162ea

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:45:08.77 ID:yh+nb+IF0
MKウルトラ計画で自白剤研究してたのを
ボイストゥスカルっていう脳波の思考解読成功したことで破棄したのを人道的理由にしてるアメリカさんかっけー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:47:12.71 ID:ZCuduseg0
日本はロシアの味方です。ウクライナは無条件降伏しろ!
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 15:05:07.20 ID:OqHsGyTD0
>>3
侵略側を擁護するのは中国共産党に雇われた五毛だけ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:47:33.66 ID:drxHfI7J0
それでいい
何から何までアメリカに追随することはない
でもロシアのことはちゃんと非難し続けろよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:48:35.52 ID:xD7BaRV50
各国「余程都合が悪いようだな」
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:48:51.38 ID:RQByme0O0
キリスト教側は何か密約があるんだろうね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:52:20.32 ID:Un4+8sP+0
これでいいと思う

その後なにかあっても力技より交渉を重視しているが仕方なくって言える

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:53:23.46 ID:+g/MQX3T0
おれも帰ったほうがいいのかな?でも上に聞かないと…って始まってしまった
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:53:53.49 ID:eXGPKVfT0
アメリカの2021年の財政赤字は、300兆円をこえたんじゃないの?

国力を、過信しすぎだろ。

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 15:04:45.43 ID:nSD71sdy0
>>9
ロシアは核による世界脅迫(物理)
アメリカはデフォルトをチラつかせ世界脅迫
さすが2大大国
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:53:57.53
西側が退席する中でついホイホイついて行っちゃうわな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:54:29.44 ID:zcMuR5c/0
どうせポーズだけだよ

折を見てうんこしてたとか言い訳して戻る
そしてプーチンがニッコリ バイデンもニッコリ
日本だけハア?って顔するやつ

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:54:52.18 ID:ixaMwXDF0
誰かが残るのを見越して退席してるんだろう。日本は残る役回り。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:55:02.03 ID:Bhl6LZeI0
英・米・加「日本がロシアと話をしておけよ」

日本「戦争止めない?お金ないだろ?」
ロシア「もうムリィ…マジやべえんだよ…」

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:56:34.91 ID:OX4xC+Cj0
また日独伊の負け組に入るのかよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:59:36.33 ID:cbKbX6ra0
>>15
現在では、経済の勝ち組だろwww

アメリカ・イギリスは、財政赤字も経常赤字も巨額。
退席なんて、国力を過信しすぎだろ。

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:57:40.35 ID:bFAMrcei0
IDコロコロ頑張るニダ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:58:01.00 ID:OIqo8KeH0
アングロサクソンって
ユダヤ人より要らなくね?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 14:59:02.78 ID:+T9Luio90
ワシントンでやってアメリカが抜けるとか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 15:01:24.37 ID:g94DO5sz0
欧州でまともに経済まわしてんのドイツくらいしかいないし
英米抜くと消去法でドイツしか組める相手いないんだよな
やっぱ日独は必然だったんだな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 15:03:46.78 ID:QZF8yLls0
>>21
ドイツはロシアにエネルギー供給という金玉握られてるから今は組めない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 15:05:22.70 ID:y11oXdsV0
>>21
ドイツも無理だよw
白人は頭悪いからな
今後は日本を中心にアジアの仲の良い国で伸びてくしかない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 15:02:11.28 ID:yCKG8m6u0
決まりに関してはドイツは日本みたいだなwww
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 15:03:33.43 ID:Ha9YaCm50
鈴木君にそんなアドリブ無理だってw
原稿読むのが精一杯だろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 15:05:50.63 ID:x7rDlR0y0
>>23
アドリブで退席したのか
こういうのって事前に根回しとか打ち合わせとかないのかね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 15:04:59.09 ID:6qNWQ0s80
所詮スズキはスズキ
ムネオに過ぎない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 15:04:59.44 ID:FKs7b7gC0
退席したのDS悪の枢軸国だはな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 15:05:36.93 ID:DSDGOlL80
周りに露中韓北がなかったらもっと強く出れるのに
なんでよりによってこんな地理に

コメント

タイトルとURLをコピーしました