【中国】ウクライナ侵攻、ロシア軍の苦戦原因は「中国製の安いタイヤ」だった?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:19:48.14 ID:CAP_USER

軍用タイヤのプロが指摘

 ロシアは2月24日、ウクライナへの侵攻を全面的に行った。プーチン大統領の作戦は明らかに首都キーフ(キエフ)を数日で陥落させ、ゼレンスキー大統領たちを追放してウクライナをロシアの強い影響下にすることだったのだろう。
KamAZ製8輪トラック搭載の装輪タイプ(画像:ウクライナ軍参謀本部)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf7b1c613a9a2b1c89f042b9c482ed7bf0e33f5/images/000
【写真】タイヤが破損したロシア軍の車両
https://merkmal-biz.jp/photo/9140?utm_source=news.yahoo.co.jp&;utm_medium=referral&utm_campaign=feed&utm_content=9140_6

 しかしウクライナ軍の予想外の抵抗で、ロシア軍の前進はキーフの北方20~30kmで停止することになる。そのためロシア軍は、増援部隊と補給物資を出撃基地である隣国ベラルーシから前線に多数派遣した。しかしその部隊が長さ64kmにわたり、大渋滞を起こしてしまい、部隊の増強も物資の補給も停滞してしまった。

 人工衛星からの写真で長々と伸びたロシア軍の車両、戦闘部隊と運送部隊が混在しているのが分かった。ただその原因については、さまざまな説が論じられていた。

 そんななか、SNS上で拡散した多くの写真を見た世界の軍用タイヤのプロから、

「ロシア軍が使用したタイヤが中国製の格安ものだったので引き起こされたものでは」

との指摘が相次いだ。

 国防総省で軍用タイヤのスペシャリストだった人や、軍用タイヤの研究家で現在も国防省のアドバイスを行っている人物が複数のアメリカメディアに語っている。彼らはSNS上の写真だけでなく、アメリカ国防省からの写真も提供を受けているようだが、その詳細は不明だ。

中国製の安いタイヤの性能不足
4月の日本企業の「ロシア進出」状況調査(画像:帝国データバンク)

 専門家の3人の主張はほぼ同じなので、簡潔に取りまとた。
 SNSで公開された中で有名なのは、短距離地対空ミサイル戦闘車両の「パーンツィリ-S1」で、機関砲とミサイルを「KamAZ-6560」という8輪トラックに装着したもの。写真では後輪が完全の泥にはまり、前輪のふたつが真横に曲がっているのが分かる。

 このトラック自体の重量は20tで、総重量は30tを超える。専門家は装備しているのが中国製の軍用タイヤ「Yellow Sea YS20 tires」(中国名:黄海 YS20)だと断定し、このタイヤが“戦場で極めて評判の悪いタイヤ”であると評している。

 このタイヤだが、実はフランスのミシュラン社の軍用タイヤ「Michelin XZL war tires」の劣化コピー版だとという。ふたつのタイヤを画像で比較すると確かにブロックパターンはそっくりだ。恐らく正式なライセンス無しでコピーしたのだろうが、ブロックパターンはコピーできても、コピーしきれなくて性能が正式版よりだいぶ劣るようである。

 軍用タイヤの専門家たちは、ソマリアやスーダンなどで中国やロシアから輸入されたり、持ち込まれたりした中国製軍用タイヤを調査した。そうしたところ、乾燥路ではそこその性能を発揮するようだが、泥沼状態だと性能が大きく落ちるという。

 それゆえ、ウクライナでの南部ではそれほど大きな問題を生じていないようだが、既に春を迎えて凍結土が溶け出して泥沼化したキーフ周辺の北部の道では、簡単に泥沼で沈下して動けなくなったようだ。

 アメリカの専門家によると、オリジナルのミシュランタイヤが出荷前に厳密に検査を受けた上でエックス線検査を受けているのに対して、この中国製タイヤはほとんど何の検査も受けていないとしている。

 このように重量車両が次々とぬかるんだ道路でスタックしたことで64kmもの渋滞が生まれたと指摘している。なおインターネットなどで価格を比較すると、中国製のコピー商品はオリジナルのミシェラン製の軍用タイヤの半分以下の価格で販売されている。

※続きは元ソースで
Yahoo!Japan/Merkmal 4/17(日) 7:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf7b1c613a9a2b1c89f042b9c482ed7bf0e33f5

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:21:21.52 ID:o8iShfPH
そんなもんだろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:22:22.96 ID:cfk02Oi5
総火演で履帯が外れて走行不能になったジャップ戦車よかマシ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:23:01.40 ID:SnZV2F+L
日本やアメリカからパクった設備使ってるのに
何でそんなに品質が悪いの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:24:50.27 ID:gx8xzQjX
>>4
・メンテしてない
・扱いが雑
・粗悪な原材料

こんなとこじゃない?

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:29:28.01 ID:kwn+YFK9
>>4
設備だけ朴れても
ゴムに配合する成分の内容は朴れなかったか
ケチって粗悪なものを配合したんだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:23:30.45 ID:bjr3adlO
在日コリアンは祖国の上官のオナホになるために生まれてきました
それ以上の価値はありません
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:23:52.12 ID:ZCW7DsY6
>>1
ハンコックタイヤだったら
今頃勝利してたのに
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:24:13.56 ID:UI0d43AQ
訓練はそういう不備を見つけるためにもやってるんだからな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:24:32.81 ID:rgqR0L0r
安定の超低品質。
さすがのチャイナ・クオリティだな。
戦場で中国製タイヤを使ってボロ負けするロシア軍は
お笑いロシア軍として歴史に名前を残すだろう。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:24:33.76 ID:kbt0ORP5
コロナ遅延にくわえ岸田のせいで電気製品も作れない日本には関係なかったw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:24:35.55 ID:aPTbILfR
タイヤだけは鳩山タイヤがいい・・・
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:24:49.57 ID:3ioh6Ivu
中国軍もこのタイヤ使ってるって事だよね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:25:00.05 ID:bohrhohA
材質から加硫まではパクれなかった
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:25:06.07 ID:SnZV2F+L
つまり韓国製を使ったらウクライナが負けるという事だな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:25:35.75 ID:dHXmzo6y
よく見たら韓国製でしたwwwww
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:25:39.67 ID:YdIw72OD
知らないだけで軍事タイヤの専門家 いろんな専門家がいるもんだな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:25:52.83 ID:/GEIH0cL
爆発しなかった優秀なタイヤだったのに、ロシア軍の苦戦の原因にされたアル(中国人談)
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:25:53.72 ID:yeRQDoXh
普通に3月に侵攻したからでは

まあ、アメリカの裏支援もあったみたいだが

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:26:08.37 ID:z8xH5IzS
車両は日本の自衛隊の中古?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:26:56.65 ID:R7MKRg+x
中国のせいにするロシア
どこまでも卑怯な奴らだ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:27:52.77 ID:/JdUJ8dz
トレッドもカーカスも適当なんやろな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:27:59.68 ID:elkkWZsk
韓国人がウクライナ側で参戦してないことが原因
ちょっといたけどすぐ逃げ出したからな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:28:24.47 ID:QQyI9byn
あー、タイヤでリタイヤねー。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:29:00.54 ID:aPTbILfR
90年代くらいまで、支那ではツルツルになった古タイヤに溝掘ってまた使ってたなw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:29:55.66 ID:xVBZ5XfS
ロシアを支援しつつウクライナ支援にもなる中国外交の極意アル
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:30:16.90 ID:S54WpeI2
韓国製じゃねぇの?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:30:19.60 ID:2bE9LHXP
中国の工業方面本当にヤバいからな
以前図面渡して発注したら勝手にアスベスト入りのものに仕様変えられて
こっちの関係者全員肺の検査する羽目になったわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:32:56.53 ID:9aRe5WTb
>>30
珪藻土マットにアスベスト入ったりした本当の理由ってそんなんなんかね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:31:33.36 ID:vS0OFYTT
北朝鮮の軍事パレードに出てくる車両のタイアって見た目からして安物だと思ってた
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:31:36.33 ID:UNZP5YkI
タイヤの宣伝かよ!
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:32:34.12 ID:bjr3adlO
ほんとに基礎研究という概念を理解できない連中だな
アカは学歴自慢が生き甲斐のくせにこんなんしかおらんのかw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:32:37.88 ID:ULTl/okY
泥だと性能が落ちるってどういう手の抜き方してるんだ
気づきにくいし実に巧妙だな さすが中国製
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:32:42.95 ID:sZjmcSPT
あるある案件
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:32:54.59 ID:UG/N7U/B
戦車も動けなくなったんだから「タイヤ」のせいじゃない
虐殺現場の映像をみても深く土をえぐってたのはわかる
そして渋滞したのは道が2本しかなかったから
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:32:57.84 ID:uSMNu9kv
丸亀麺もそんなもんだろ
ロスケの
奇知外なら
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:33:21.31 ID:4NAmOuO0
特亜製品の闇
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:34:22.97 ID:6t4o4moW
共産圏のタイヤって結局はそんなもんだろ?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:35:18.98 ID:VOSQWaUA
タイヤが悪いわけではない。購入仕様選定をした担当の携帯を没収すれば原因が判るだろう。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:35:44.62 ID:SnZV2F+L
埋めるのが得意な中国製だから泥に良く埋まる仕様なんだな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/17(日) 09:35:50.59 ID:1+iLjyRt
プーチン「キタヨーザタイヤのせいで勝てなかったので中国に核落としまーす」

コメント

タイトルとURLをコピーしました