【社会】『ストローレス』学校給食の牛乳パックは“直飲み”する時代に…エコな取り組み推進へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:01:07.04 ID:JTBTgeM49

2022/04/12 19:45

 エコのためとして、この春から徳島県の学校給食でちょっとビックリするような取り組みが始まっています。その現場を毎日放送の森本尚太アナウンサーが取材しました。

 レジ袋の有料化など着々と進むプラスチック削減の動きは、学校給食にも広がり始めています。

 徳島県上板町にある「毎日牛乳」徳島工場。県内の小中学校や支援学校など計188校に年間900万本の牛乳を供給していて、シェアは約82%を占めます。1日あたり約4万5000本を生産しているということです。

 今年4月から新しく採用された牛乳パックは、初めて見ると「え?」と思ってしまうような飲み方をするんです。

 (日本酪農協同株式会社・徳島工場 香川富士夫工場長)
 「従来ですとストローをさして飲む形式だったんですけれども、いま流れているのは横を開けて“直飲み”していただくタイプとなっております。(Qストローが要らないってことですか?)そうですね」

 その名も「ストローレス牛乳」。ストローを使わずに直接口をつけて飲む形になっています。学校給食が始まった4月8日の出荷分から、すべての給食用牛乳をこの紙パックで生産しています。実際に飲んでみると…

     (森本アナ)「コクがあっておいしいです。このまま飲むので、小学生の低学年ぐらいの子だとちょっと気を付けなくてはいけないかもしれませんが、慣れれば全然難しくないですね」
 (香川富士夫工場長)「牛乳はストローで飲むよりも、開け口を開けて一気に飲んでいただくと、より牛乳の風味やおいしさが分かると思うので」
     (森本アナ)「味わいの面でも、この飲み方はおすすめですか?」
 (香川富士夫工場長)「おすすめですね」

 ストローとそれを包む袋分のプラスチックの削減につながるというこの取り組み。すでに各地の学校給食で始まっています。去年10月に試験導入した北九州市の小学校では、生徒たちが牛乳を直飲みしていました。

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220412/GE00043359.shtml

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:02:16.07 ID:v8bGkTc10
全国民、がぶ飲み派
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:02:17.21 ID:ZI/1cbCJ0
服汚して母ちゃんに殴られるまでがヲチ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:02:20.84 ID:SoOUjDMy0
?牛乳はビンだろ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:02:55.07 ID:Su85z+Pr0
鼻から
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:02:59.89 ID:24TIExQy0
乳から直接飲め
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:03:10.04 ID:TuOPeDAa0
どうするんだよテトラパック
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:03:11.22 ID:4XQvAuOA0
三角パックの角を切って飲むやつー
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:03:14.98 ID:lr+6ceab0
先生、飲ませて
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:04:09.66 ID:EFk5SJ7M0
>>10
ほーら、先生のここからでるぞー
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:03:42.81 ID:AYVPeQlY0
瓶の方が良いだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:03:47.36 ID:yyJgDx/90
セクシーでしょ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:03:56.25 ID:wb36ZaAH0
ストローじゃないと牛乳パック踏んで破裂させる遊びできないじゃん
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:04:10.89 ID:DuC4C0Y70
ビンつかえ、ビン
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:04:15.79 ID:1xWVWwfo0
こんな未来が来るとはな。
カップルで飲むストローも禁止なのか?
ハート型のやつ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:04:15.85 ID:xd8kPa1M0
牛乳が要らんわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:04:20.88 ID:kwgCgEWa0
進次郎には廃棄する腐った牛乳をSDGsということで飲ませろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:04:23.34 ID:U8sQBedO0
瓶牛乳に戻せば?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:04:28.06 ID:FmTaeZlc0
ガラスの牛乳ビンでええやん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:04:51.01 ID:jJcL4Ylw0
30年前からこのタイプだったが
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:05:13.89 ID:j9iouFUo0
むせて鼻から牛乳出す子が続出
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:05:18.10 ID:Zx03474E0
昭和の時代

家族や親戚一同で
全国の牛乳キャップ集めていた奴いるか
今も持っていたら貴重なのかもな

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:05:34.02 ID:GBG8TFF50
飲み口を二本の指を使って丸く整えると飲みやすいぞ
というか何やってんだよ
ストロー使おうよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:06:14.16 ID:a1mc2ptH0
従来より開けやすく直飲みしやすい形にしてるのがと思ったらそのままなんやな子供絶対こぼすやん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:06:27.00 ID:EYu9xsVs0
小学校の時に給食のストローを机に溜め込んでる奴いたわww
なんでって聞いたら殴りかかって来た
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:06:46.09 ID:eBFQD0jb0
瓶だったが
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:06:46.88 ID:W/o7plum0
牛の乳から直接吸うべし
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:06:50.97 ID:t379V7qG0
給食のストローはゴミにちゃんと捨てるのにいいだろ?
プラスチック削減って一体何のためにやってんのこれ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:06:51.27 ID:bjum580N0
冷蔵庫のなかのパック牛乳直飲みしてカーちゃんに怒られたやつ手を挙げなさい
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:06:59.30 ID:QxkAUP010
誰が触ったかわからんのに汚いだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:07:40.20 ID:72Zh4sAv0
>>31
これ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:07:47.69 ID:GBG8TFF50
追記
飲み口の内側から二本の指で広げるように抑えてとんがった部分を親子で押すと飲み口が丸くなる
こういう説明は冗長になっていかんな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:07:56.94 ID:hTwEbGa10
ジャップさあ…お行儀悪いのでは?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 22:08:15.08 ID:XVZJ/PEa0
鼻から牛乳の時代がやってきた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました