- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 20:11:26.07
今週から第12世代Core i(開発コード名:Alder Lake-S)シリーズの最上位に「Core i9-12900KS」が追加され、販売予約が始まっている。販売解禁は4月5日22時からで、価格は10万6000円弱だ(税込み、以下同様)。《米Intel、デスクトップ向け第12世代Core最上位モデル「Core i9-12900KS」を発表》
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2203/29/news112.htmlオリオスペックで販売を控えている「Core i9-12900KS」》
■Core i9-12900KSの反響は「まあ、ぼちぼち」
Core i9-12900KSは、既存の12900Kの上位にあたるモデルで、16コア(Pコア8基/Eコア8基)24スレッド構成は共通している。Pコアのベースクロックは200MHz高い3.4GHz(Eコアは2.5GHz)で、ブースト最大クロックを5.5GHzまで引き上げているのが特徴だ。性能強化に伴い、Processor Base Powerも150Wに上昇している。CPUクーラーは付属しない。
反響は「まぁ、ぼちぼち」とのショップが多かった。あるショップは「第12世代Coreのハイエンドに興味のある人は、年末の頃からDDR5メモリの枯渇を乗り越えて最強構成を組み上げていますしね。購入するのは、CPUだけ載せ替えてさらに上を目指す人に絞られるでしょう」と淡々と語る。
一方、ライバルのAMDはRyzen 5000/5000Gシリーズの特価セールを延長し、先週末と同水準の価格を維持している。終了時期は明示されない店舗も多いが、パソコンSHOPアークは価格表に5月22日までと表記している。
《パソコンSHOPアークのRyzen 5000/5000G価格表》
同店は「このタイミングで、元の価格に戻すのは確かにあり得ない選択でしたからね。ただ、結構延長期間が長いので、Ryzenシリーズの新製品との価格バランスをどうしていくのか。その辺りの調整も必要になるのかもしれませんよね」と先々を見据えていた。
(>2以降へ)
最大5.5GHzで動作する「Core i9-12900KS」の販売予約が始まる
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2204/02/news034.html
2022年04月02日 08時01分 古田雄介 ITmedia- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 20:13:03.95 ID:54iZG7s00
- 情弱か信者しか買わねえよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 20:14:01.76 ID:BtZSYTlF0
- っぱインテルなんだよなぁ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 20:19:52.63 ID:wezwo+Vk0
- アッツアツだな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 20:19:57.13 ID:U0vqGiQm0
- 俺サンディおじさんだけど12世代はかなりいいらしいな
流石にそろそろ新しく組むかなぁ・・・ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:05:19.02 ID:wcW2TvA/0
- >>6
大して変わらんぞ
2700kとGTX1060でsteam大抵のゲームが遊べてる - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 20:21:03.16 ID:C0Bq9I8+0
- そんなすごいCPUでなにするん?
ネットサーフィンしかせんやろーが - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 20:21:48.20 ID:0E7g+E5E0
- パワレポが改造バカやKTU使って一生懸命にintel推してるけれどアレなんだよなぁ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 20:23:37.82 ID:CbSY2HRK0
- ライゼン厨はアルダーレイクにボロ負けしたことに未だに気が付いてない哀れな存在
いつまでインテルガー言うてるの?現実を見ましょう - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 20:34:25.17 ID:Dd2UfvrU0
- でも曲がるんでしょう
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 20:43:35.94 ID:Fdt4UA6O0
- ライゼンの方がやすいんか
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 20:45:10.59 ID:36V1YW6k0
- だが待て、今は時期が悪い
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 20:46:53.08 ID:W1HtvZf+0
- 12世代で組もうと思ったけど
CPUが反るんでしょ
問題ないっていう人もいるけど
ちょっと精神衛生上よくない - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 20:55:24.37 ID:PZXiYUef0
- だがちょっと待って欲しい。
何に使うのよ? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 20:58:58.21 ID:fuzVvrEk0
- やりたいゲームがない
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 20:59:40.34 ID:lS/PPhG40
- Zen4いつくるの?もう待たなくて大丈夫?
8KのVR動画のレンダリングが時間かかりすぎてきついから、そろそろ8700Kから買い換えたいんだが… - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:23:59.71 ID:2TWq4S/n0
- >>16
今年のQ2だった気が - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:04:14.25 ID:YKxg79m00
- まだ第四世代のCPU積んだパソコン使ってる。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:29:40.14 ID:sLb2STUO0
- 爆熱、目玉焼きできるの?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:35:42.44 ID:V6artKZl0
- 去年あたりはAMD持ち上げが凄かったが、結局インテルかね
12世代のi5で組んでみたけど定格なら消費電力低くて安いクーラーでも50度位で安定するから使いやすい - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:36:04.28 ID:I96q8S6F0
- ryzen5700uでなんの不自由もない
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:38:59.56 ID:0Qk5/tre0
- 何でケツにKuSoつけてんの?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:42:01.37 ID:hY/bcCG50
- 3400GE積んだ超小型デスクトップで特に不満ないな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:49:25.89 ID:5pCAKG5u0
- マザボメーカー的にはソケットころころ変わるIntelと変わらないAMDどっちが売りやすいんだ?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 21:53:07.66 ID:TYyfxs9J0
- AMDとかいうクソって安いと話題になるけどすぐ売り切れるしすぐ定価以上で売られてるクソゴミのイメージしかねーわ
いらねーんだよゴミ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 22:02:55.15 ID:NSKfYZNg0
- インテル〜⤴︎最高
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 22:04:02.29 ID:Z6aGQ7nO0
- あ。
もう当分暖房器具はいりませんので。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 22:04:03.71 ID:7axF2Z280
- 爆熱は大丈夫なの?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/02(土) 22:06:08.12 ID:d/3j4uBP0
- >Core i9-12900KSの反響は「まあ、ぼちぼち」
公式OC保証が付いてるだけでこれ欲しいような層はすでに自分でOCしてるだろうしな
前の爆熱KSのときもそうだけどベンチ最強の座を守るためのカードでしかないよね
第12世代Core i『Core i9-12900KS』予約開始→Ryzen 5000「はいセール延長」

コメント