- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 12:55:24.02 ID:CAP_USER
→4月からソニー製品最大3割値上げ、スターバックスも
→スタグフレーションが「今起き始めている」とエコノミスト進学や就職など多くの人が新生活を迎える4月、今年はさまざまな消費の値上げが重なった。物価が上昇する中で景気が後退するスタグフレーションのリスクが顕在化しつつある。
「大切なお知らせです」。関東を中心に約270店舗を展開する大手家電量販店のノジマは先月、4月1日以降の値上げを会員向けメールで告知した。「値上げ前でお安い今のうちに、お買い求めいただければと思います」と、エアコン、掃除機、冷蔵庫、炊飯器、スマートフォンなどのチラシを配布して需要喚起に動いた。
米アマゾン・ドット・コムでは3月26日から29日まで「新生活セール」を開催、時計やスーツケース、食料品などをディスカウントで販売したところ、需要は高かった。アマゾンジャパンの池田卓矢広報担当は「昨年よりも多くの商品をお買い求めいただけた」と話す。自社のストリーミングメディアプレーヤーや、洗剤、飲料などが好調だったという。
花見客で賑わう目黒川沿いの桜並木通り(28日)Photographer: Kiyoshi Ota/Bloombergソニーグループは1日から、ホームシアター、デジカメなど109の商品で最大3割程度値上げした。レコードプレーヤーは希望小売価格が3万470円から3万9600円まで引き上げられた。ソニーマーケティングの広報担当者は、これまで数年にわたり価格維持に努めたが、半導体や部品の高騰で値上げせざるを得ないと話す。
首都圏などで約170店舗を展開する酒類販売のカクヤスグループも、4月からのメーカーによるウイスキーなどへの値上げを小売価格に転嫁する。経営戦略部の五十川里子氏は、急激な円安による再度の値上げの可能性については「流れを見ると考えられうる」と述べた。
スターバックスは、4月13日からトールサイズのドリップコーヒーを店内利用で363円から390円に、「スターバックス ラテ」を418円から455円に値上げする。また、日本航空は15日購入分から国内線の大人普通運賃などを約8%値上げする。東京ー大阪間は通常期で約2000円上がり、2万7750円となる。
□漠とした不安
ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次チーフエコノミストは、今の問題を「物価がどこまで上がるかわからず、怖くて消費できなくなること」だと話す。「日本は賃金が上がらずインフレ対応力がない」ため、スタグフレーションが「今起き始めている」と分析。家計にできることは「5個買っていたものを3個にしたり、家や車など高額なものを買わないことしかない」という。折からの原材料や原油価格の高騰に加え、人件費や輸送費の増加、2月に始まったロシアのウクライナ侵攻、3月の米利上げを背景にした急激な円安で、4月以降も輸入コストの増大を通じて物価はさらに押し上げられる可能性がある。
ロシアに対して日本政府が課した経済制裁の影響も出始めている。群馬県沼田市で戸建て住宅や別荘などを手掛ける金子建設の金子文彦社長(44)は、対抗措置としてロシア政府がダフリカカラマツの輸出を禁止したため、4月以降の入荷が絶望的だと話す。金子氏は、「ロシアから材料が入ってこなければ、国産やアメリカ、カナダ産の価格も上昇する。4月以降に新築で家を建てるのが難しくなる」と述べた。
2022年4月1日 11:06 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-01/R9HEGUDWLU6901- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 12:58:55.97 ID:/xWeJ5PL
- タダの経済成長だろ、中国人が爆買いして消費税落として帰国して
日本政府ぼろ儲け、これが5000円配布の財源だろ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:03:25.07 ID:ezDagueN
- 今や大阪市内でも日が暮れたらゴーストタウンですよ
どうなんのこの国 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:04:00.96 ID:KQahfhSW
- まだまだ贅沢しすぎだよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:04:48.63 ID:ewlsE/9K
- 仕事ってそんなの考えなきゃならんのか
やっぱ働いてると面倒くさそだな
俺は生まれてから一回も働いた経験無いから全く想像つかん世界だわ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:07:11.71 ID:Hv8C5mmN
- 物価上昇は賃上げで相殺されて生活レベルは変わらない
問題は賃上げと縁のない人たち
年金は下げてしまったし小麦の政府価格は上げるし
後手後手だね - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:08:41.40 ID:SLrofSE8
- 物価上昇を認めなかったのは政府や御用学者だけだろ
足音も何もない - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:10:28.87 ID:YBXod4Ys
- どんどんやれよ
強引にでも物価上げないと永遠にデフレだぞ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:12:14.59 ID:YL8U6oE9
- 負け組貧困層は日本から出て行けばいい
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:13:35.65 ID:pZ6uOwAr
- どうしようもなくなったら、某首相が奨めてた生活保護を受ければいい
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:17:32.37 ID:r02Kkxcq
- スーパー行ったら昨日までと変わらない価格なのに
新価格に値札を付け替えて5円引きとか10円引きって書いて売ってるし
やりたい放題だな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:18:30.66 ID:2Szcz+3A
- トレペ買い占めた
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:19:05.35 ID:82K//bXM
- 4月でそういえば年度変わってんだよなw
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:19:33.61 ID:8KcZ25wo
- ハイパースタグフレーション始まるよ!
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:19:41.54 ID:VkDP68zV
- 公務員も生きていけないの?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:21:17.34 ID:s7Zuulrv
- サプライチェーン側で発生した問題がこれほど短期間に反映されるケースは珍しいかもね。
全ての元凶は中露なんだけど。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:21:36.00 ID:2Szcz+3A
- 来月は自動車税の季節
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:23:52.73 ID:zzN4UBI6
- >>1
価格と物価の違いを理解してないバカが書いた記事だね - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:24:14.57 ID:82K//bXM
- 年度変わってんだから甘く見るなよw
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:26:04.57 ID:1s1w199m
- 今日は通常更新をお休みし、人気記事の再UPです。 m(_ _)m 明日復活します。
56祐一 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:27:49.99 ID:wKFn6Z66
- まだまだ安い
徹底的に上げるべし - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:29:50.67 ID:A6KoVbg2
- これからもっと上がるだろうしな
買うなら今しかない - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:30:40.66 ID:BI2ZLd6o
- 石油ショックとかと違い、今回の値上がりは止める手段が無いからな
参院選前に凄い事になってそう - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:35:41.58 ID:+uiaEWrx
- 昨日、トイレットペーパーを買った
残り2個だったのであぶなかった
ティッシュも買いたがったが売り切れてた - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:38:26.72 ID:A0lpgs08
- 産業界にとっては、「インフレに経済全体が慣れていないためどこまで価格転嫁をしていいか掴めておらず、原材料の価格上昇を物価に正しく転嫁できていない」というのが問題点であるようです。
逆に言うならこういう考え方を売り手が持っている限り現状ではハイパーインフレや狂乱物価にはなりにくいとも捉えられます。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:40:31.45 ID:82K//bXM
- 痴呆の寝たきり老人にお高いワクチンを4回も5回も無料で打つ余裕はあるのになw
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:41:23.46 ID:kGpkhxCM
- 壊れるまで使う
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:45:51.15 ID:BI2ZLd6o
- 今は慌てて買い占める必要は無いよ
物がなくなることは当分無いし、物価が一気に何倍にならない
燃料の値上げで、今後じわじわと来る - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:49:05.30 ID:BI2ZLd6o
- も餓死者の増加は、暴動に繋がる。
だから日本政府は、国民がいくら貧乏になろうとも、
餓死者は何が何でも防ごうとするだから大丈夫w
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:51:04.41 ID:RVRtAjVA
- ヤバいよな
ロシアがガス供給とめるって報道も出てる
うちはコロナが始まって食料は6ッか月間分の備蓄がある
買占めが始まったら一瞬で棚からモノがなくなるぜ
リスクマネジメントは万が一に備えることだから
このレスみてまだ備蓄してないやつはすぐスーパー行けよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:54:24.85 ID:A0lpgs08
- 価格転嫁に慣れている代表例がガソリンスタンドと言えるかもしれません。
世間がインフレに慣れてくると、あらゆる物価がガソリン並みに気軽に上がっていく未来が遠からず訪れそうです。ですがそうなれば賃金も毎年連動して上がっていくことになるはずです。振り返れば昭和の高度成長期はそういう時代だったようです。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:56:55.47 ID:YfX9Ku2w
- aeonのコロッケ 16円→30円になってた。買わずに帰ってきた。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:57:30.17 ID:0wwwcmWj
- 人は記憶型と思考型に大別できる
物価が上がった分、誰かが儲けてるはず
誰だ?
ウクライナ戦争の仕掛け人だろうな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:57:49.62 ID:31f1ogeD
- 上級利権国民ノーダメじ
お前らは大ダメージ
上級利権国民はお前らの敵だ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:57:53.56 ID:g9R+df0F
- >スタグフレーションが「今起き始めている」と分析
もうとっくに始まってるだろ
どんどん悪化していっている状態 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:58:46.66 ID:RVRtAjVA
- 中東はぼろもうけ
ロシア支持するわけだよ
ユーラシア経済圏に乗り遅れた日本は終わり
まじでザマア - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 13:59:48.24 ID:Lx86jA6d
- ヨドバシドットコムは3月末に一部の在庫のある商品販売停止して本日から値上げ販売
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/01(金) 14:00:25.77 ID:RVRtAjVA
- この戦争でハッキリしたのは反米国が異常に多いことw
ユーラシアとアフリカのほとんどの国が反米
ナトーって言っても世界のごくわずかの国だけしか加盟してない
西側の報道ばっかりみて騙されてるとまじで逃げ遅れるよ
ざまあ
【物価高】きょうから新価格、日本直撃する物価高にスタグフレーションの足音

コメント