【ロシア】マクド、直営店は営業休止も一部の店舗は営業継続「何も変わりませんよ。当店はフランチャイズ店ですから」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:51:37.85 ID:VbRgOqMr9

モスクワ、ロシア、3月31日(AP)― ロシアのウクライナ侵攻に反対する西側諸国の制裁が相次ぐ中、ファストフード大手マクドナルドは3月8日、ロシア国内にある850店舗を一時的に閉鎖、営業を停止すると発表したが、その内の100店舗余りの店舗がこれまで通り営業を続けている。
 ロシアメディアによると、ロシア国内のマクドナルドの大部分は直営店だが、一部フランチャイズ店のオーナーらは閉店に反対。鉄道駅や空港の店舗はこれまで通り営業を続けている。
 「何も変わりませんよ。当店はフランチャイズ店ですから、通常通り営業しています」というオーナー。
 その言葉通り、市内のレニングラーツキー駅のマクドナルドは、イートインやテークアウト客で今日も賑(にぎ)わっていた。

(日本語翻訳・編集 アフロ)

ソース AP通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecc275c669122f7a49badcce0cecfde76f2aba1d

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:52:53.73 ID:K8qsopfc0
仕入れってどうなってんの?w
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:53:08.35 ID:PWI4F/hR0
原料どうすんの
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:53:36.12 ID:R/qrhXP80
在庫分でやってるんだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:53:36.30 ID:EvC+tNYg0
ワーニャおじさんはどしたん
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:54:07.65 ID:pq9+J7Nj0
仕入れは?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:54:41.83 ID:8zLsT1dK0
>>6
中華ルートじゃね?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:57:12.68 ID:ft8YpTan0
>>8
ルーブル安と相まって、とんでもないプレミア価格で商売しているのでしょうね。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:55:09.55 ID:kHouWisZ0
在庫無くなったら?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:55:33.85 ID:NwgthxWE0
ロシア人オーナーかな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:55:39.17 ID:CmQdeVpC0
セブンでファミチキみたいになってんのかな?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:57:01.92 ID:S3mxWVlg0
牛肉から豚肉に変更するか、チキンのメニューなら何も問題ないからな
ロシア国内でまかなえないのは牛肉だけ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:57:17.31 ID:jUoTkYWK0
まさかマクドナルドは世界中アメリカから輸入してるとでも思ってんのか?
現地工場があるに決まってんだろ
日本だって毎朝トラックがマックに品物搬入してんだろ
同じことだよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:57:55.31 ID:MZ0Uk+5I0
>>14
ポテトはアメリカからだったようだが
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 16:00:44.61 ID:S3mxWVlg0
>>17
日本はともかくロシアのじゃがいも生産量はアメリカより多い
品種の差はあるにせよ国外に売るほど余ってる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 16:03:17.85 ID:t1IhqTkA0
>>14
直営店は止まってもセントラルキッチン的な所は動いてるんかな
もう1ヶ月近く経つのに、何も変わらずに通常営業ってなぞ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:57:26.77 ID:MZ0Uk+5I0
あの大騒ぎはフェイクニュースだったか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:57:46.69 ID:fx5f/QIR0
オペレーションのプログラムとかとめろよ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:58:38.95 ID:QFgTTyut0
食材ストック切れたらボルシチ風味に変わりそう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:58:47.93 ID:P6GF2ZcU0
マクドって何だよマックだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 16:03:06.04 ID:yksnTcdP0
>>19
トンキン土民はパソコンをかじっておけ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 15:59:46.87 ID:Lvot4BKM0
勝手なことしてれば契約切られるんじゃね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 16:00:15.33 ID:lbFDvUxh0
>>20
契約切られても材料だけあれば
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 16:03:38.74 ID:Ux+kbHZo0
>>21
新商品や新広告は一切提供されないし材料の質の管理もされなくなるから味がばらついていくんじゃねーの
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 16:05:46.58 ID:lbFDvUxh0
>>29
そうだろうね
それでも緊急時だし開店してれば売れるだろうね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 16:02:02.61 ID:S3mxWVlg0
いくら制裁したところでロシアは食い物とエネルギーには不自由しない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 16:02:34.77 ID:Bof+lC/L0
人肉売ってそうで草
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 16:03:37.19 ID:3S5jVrt30
国産材料100%のマクドナルド!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/31(木) 16:05:34.77 ID:JP4jfres0
ノウハウはあるから作れるのかな?いつまで継続できるのかわからんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました