- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:28:17.32 ID:bYYoM1NJ9
20世紀の古い天体観測データと21世紀の新しい天体観測データを比較する研究により、わずか数十年間で100個もの星が不可解に消失していることが判明しました。自然現象による消失や誤観測の可能性もあるものの、研究者は「地球外知的生命体による何らかの活動の痕跡」という可能性も排除していないそうです。
The Vanishing and Appearing Sources during a Century of Observations Project. I. USNO Objects Missing in Modern Sky Surveys and Follow-up Observations of a "Missing Star" – IOPscience
https://iopscience.iop.org/article/10.3847/1538-3881/ab570fWeird ‘Vanishing Stars’ Could Potentially Be Aliens, Study Claims
https://gizmodo.com/weird-vanishing-stars-could-potentially-be-aliens-st-1840486666北欧理論物理学研究所の天体物理学者であるBeatriz Villarroel氏とスペインのカナリア天体物理研究所の研究チームは、歴史的な観測データから地球の近くでいきなり消失または出現した星を探す、「Vanishing & Appearing Sources during a Century of Observations(VASCO)」というプロジェクトを進めています。
2017年に始まったVASCOの研究チームは、「星がブラックホールに直接吸い込まれでもしない限り、星がいきなり消滅する既知の物理的プロセスはありません。もしブラックホール以外の理由で星がいきなり消滅した場合、これは未知の天体現象や高度な技術を持った文明の兆候を探る試みにとって興味深いものとなります」と主張しています。
研究チームは20世紀に収集された天体観測データ、特にアメリカ海軍天文台によって観測されたデータと、2008年から観測が開始されたパンスターズ計画によるデータを比較分析しました。観測データに記録された6億個ものオブジェクトから、研究チームは「古い観測データには記録されているのに、最新の観測データには記録されていないオブジェクト」を15万1193個も発見したとのこと。
しかし、研究チームが新たに発見された「突然消失した天体らしきもの」をさらに詳しく分析したことで、これらのほとんどがレンズの汚れや視覚的錯誤によるものであることが判明しています。それでも、およそ100個のオブジェクトに関しては簡単に説明を付けることができなかったそうで、研究チームはこれらのオブジェクトを「red transients(赤い突発天体)」と名付けました。
100個のオブジェクトは色が非常に赤い傾向にあり、観測視野全体を典型的な天体よりも大きく横切って移動するという特徴がみられました。研究チームによると、小惑星、高速で移動する星、または単に視界から消えた星という可能性は、すでに除外されているとのこと。
一般的に、光を発する大質量の恒星は最終的に白色矮星となって燃え尽きるか、超新星爆発を起こすかで消滅します。しかし、今回発見された100個の消失したオブジェクトは、記事作成時点でこれらの自然現象によって消失した痕跡が確認されていない模様。また、非常に低い可能性として、「天体がブラックホールに吸い込まれた」という説もありますが、VASCOの調査中にブラックホールに吸い込まれる星に遭遇する確率は無視できるほどに低いそうです
興味深いことに、研究チームは新たにAstronomical Journalに掲載したVASCOプロジェクトの現状報告の中で、「消失したオブジェクトが地球外知的生命体によるものである可能性」についても論じています。赤いオブジェクトの原因として、星間通信に使用される強力なレーザー光、あるいは恒星からエネルギーを取り出す「ダイソン球」の熱廃棄物という可能性を研究チームは考慮していますが、むやみに地球外知的生命体の可能性を高めることは控えるべきだとも指摘。
「今回発見された『いきなり消失したオブジェクト』が、いずれも地球外知的生命体の直接的な兆候を示していないことは明らかです。私たちは、これがやや極端であるものの天体物理学的な理由によるものだと信じています」と、論文の共著者であるカナリア天体物理学研究所のMartin Lopez Corredoira氏は述べました。
2019年12月18日 11時36分 gigazine
https://gigazine.net/news/20191218-weird-vanishing-stars-potentially-aliens/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:28:56.87 ID:nmm8umOu0
- 何それ怖い!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:29:15.89 ID:ze1BaUkI0
- デス・スター
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:29:18.87 ID:IcAMT+Uz0
- 惑星破壊プロトンミサイルだ
- 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:14:43.03 ID:B46j5/wX0
- >>4
惑星は破壊できてもはるかに大きな赤色巨星は無理だろ。 - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:23:40.13 ID:k3tCOrAu0
- >>198
でもそれが太陽に飛び込んであと1年で太陽爆発する事態になったろ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:29:47.29 ID:71zVPfkD0
- なんの証拠にもなってなくね?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:29:51.53 ID:Mbt5kB230
- ただの観測ミスだよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:30:02.06 ID:sekHjX6S0
- そういえば亀仙人月を消したよね
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:30:37.40 ID:IcAMT+Uz0
- >>7
あれ、ピッコロじゃなかった? - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:13:10.14 ID:veCzPFlq0
- >>10
亀仙人も消してる(悟空の大猿状態を解くために) - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:31:47.29 ID:ZyaEHZ8B0
- >>7
アラレちゃんも月を割ってたな - 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:20:39.95 ID:ExKJGLRx0
- >>7
あの世界の月は、かなり小さいし、おそらく大気圏内にあるし。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:30:18.39 ID:/sdgwbzY0
- あれ?俺また何かやっちゃいました?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:31:26.49 ID:wBoz2JZt0
- >>8
バックアップから戻しとけよ - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:55:06.97 ID:IBdeaHsD0
- >>8
いや、彼女もおらず就職すらできていない
いつも通りだ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:30:19.41 ID:n6OD9jUt0
- うむ、観測ミスに1銭betだ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:31:15.68 ID:b44Nm5Ty0
- スター・ウォーズのステマ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:31:50.25 ID:rwgaX36R0
- >>1
これ、こないだテレビでやってたスターウォーズで見た。太陽のエネルギー使ったへんなビームみたいので、
星が一発で木っ端みじんになる奴。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:34:46.90 ID:6p31TM7/0
- >>14
正月休みに見ようと録画してあるからネタバレしないでw - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:31:56.83 ID:df9BQMx10
- フリーザ様…
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:32:00.60 ID:HTaCcMJ/0
- 宇宙の彼方にはガミラスが居て遊星爆弾を放ちまくってる。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:32:06.39 ID:jYHZnY870
- わたしの出番かな?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:32:08.28 ID:UE47ipx10
- 地球外生命体が人類と同時代に存在する確率ってめっちゃ低くね?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:33:14.27 ID:UBXwuNSI0
- >>18
データも無いのに確率とか、おかしいだろ - 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:18:38.46 ID:JOPmtq+30
- >>18
どういう生命体を想像してるの?w - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:32:37.40 ID:UBXwuNSI0
- 幻魔の仕業か
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:52:30.76 ID:tqZNI1Vg0
- >>19
そうそう - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:33:40.42 ID:8oMsrT310
- とかなんとかich
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:33:47.57 ID:uh4hxyP90
- やべぇ
地球が消されてしまう - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:40:07.05 ID:yUgyrys8O
- >>22
次は火星よw~宇宙人より~
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:34:42.87 ID:NOkc/Kr20
- 宇宙の削除人みたいなのだったら地球が見つかったらやべぇ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:34:57.79 ID:8nuiwoyU0
- 白色彗星が来てんだろ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:35:19.76 ID:+grhDv8S0
- すまんなわしや
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:35:37.02 ID:tYz/yk0z0
- ガイアー!
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:35:59.06 ID:mAFN/6YX0
- 俺のメガバズーカランチャーのせいで
すまん
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:36:00.94 ID:oJTrrmTe0
- 宇宙人の惑星消滅兵器かよ
宇宙にはフリーザ一味やサイヤ人みたいな奴らがいるってことか
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:36:02.25 ID:0XHCOviU0
- 恒星間戦争をやっているのか
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:36:17.10 ID:VHoH0KP+0
- ダイソン球か
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:36:45.93 ID:Pk0NJErc0
- 星破壊級の戦争やってるんだろ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:36:49.50 ID:mGtp1gUG0
- 引っ込み思案なんだろう
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:36:59.86 ID:grUUtnFE0
- 古い観測データに問題があるんでしょ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:37:22.08 ID:C3I+w0Gc0
- ついにフリーザ様の存在が証明されたか
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:37:22.64 ID:Far+FC5Q0
- 宇宙怪獣が卵を産み付けたか
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:37:37.57 ID:ErHTZV700
- デスラー砲発射
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:37:53.39 ID:zYtTTlb30
- 星を百個も破壊できる宇宙人か
ヤマトの超巨大戦艦か - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:37:57.62 ID:87spNB+90
- 黒い物体の影に入っただけやろ?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:39:50.07 ID:avvUetqP0
- ガンドロワの平和利用
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:39:52.23 ID:PHzHDQlY0
- 惑星破壊兵器を使った星間戦争でもやってるのか
宇宙戦艦ヤマトの世界だなw - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:40:13.07 ID:+MKaf8Lu0
- インディペンデンスデイの母船の仕業だろ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:40:25.54 ID:W6AKIsz60
- 星になった…
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:41:06.23 ID:vXsckb4/0
- >>1
星を100個消せる地球外生命体って何だよw
まずは自分たちの観測を疑え - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:45:22.15 ID:nULUCd6K0
- >>47
観測を疑って排除された残りが100個な
151000個の消えた星で間違いと言えないものが100個だ - 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:22:29.59 ID:Y4k85eVq0
- >>47
Qか破壊神みたいなのがいるんじゃないか - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:41:33.28 ID:kFu8RBYo0
- レンズが汚れたんじゃね?
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:42:12.95 ID:XOTwFUiG0
- メーテル
またひとつ星が消えるよ - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:00:09.10 ID:ELDSct0GO
- >>49
行くわよネジ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:42:23.31 ID:s7xK/DGO0
- >>1
999見てたから普通だろ?食らい尽くされた星とか。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:42:31.58 ID:QgLd1bdm0
- 20年前の観測データなんて当てにならん
元々無かったんだよ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:42:34.44 ID:zEQz1PbT0
- スターキラーにやられたか
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:42:46.84 ID:36ExXs7M0
- 教えてえらい人。
地球の今の技術で、月を木っ端微塵にすることはできるの?
また、月が無くなったら困ることってあるのかな? - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:47:22.01 ID:nULUCd6K0
- >>53
出来ない
んで月がなくなると地球の自転が不安定になって地軸がぐらぐらすることになるって聞いたような気がする
正否はしらんが - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:02:43.81 ID:HxpU+Ip20
- >>53
潮の満ち引きがなくなってなんとかんとか - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:43:11.67 ID:FSemCJIK0
- トカナだろ?
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:44:16.00 ID:naqs6s6V0
- 俺が指パッチンすれば
そんなの簡単だよ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:44:34.37 ID:kO4JASJ30
- ただの停電
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:44:51.64 ID:NGj69F740
- 例えば、1億光年離れた星での出来事ならば、地球で見えているのは、その星の1億年前の姿だから、1億年前には高度な文明があったということだな
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:45:04.34 ID:IpiECN0m0
- バキューモンの仕業か助けて郷さん
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:45:21.52 ID:NDo2ynJv0
- 売れないからって恒星まで売りに出しちゃったか、いきなり素敵ー
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:45:52.96 ID:Xn91/1hn0
- 誤差範囲で
生命の証拠!と断言できる知性の低下をまず憂うべきこの調子でバカ晒し続ければ人類はおしまいである
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:46:05.99 ID:4EKZ4epG0
- 運営が変わったときに背景テクスチャに修正が入った
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:46:13.73 ID:usdMIXvf0
- リングワールド作ってるんだろ
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:46:25.00 ID:b9Hu8xD+0
- 消えてゆく・・・星々が、次々と、消え去ってゆく・・・ああ・・・
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:06:38.40 ID:yuvu0TWf0
- >>64
それがFSSネタだと誰が気づくんだ。
ムグミカのセリフ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:46:33.26 ID:VK33PZyK0
- サイヤ人かデススターのどっちかだろ
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:46:40.82 ID:S8nNg+Nv0
- 宇宙規模だと数十年でも突然か
広いよなあ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:46:45.54 ID:HI2zuT+g0
- お仕置きされたっつうわけか?
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:46:57.63 ID:t6s1RTjb0
- 天体望遠鏡を久しぶりに掃除したら
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:47:04.10 ID:k+Ozr4S+0
- デス・スターマジかよ、さいてー
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:47:32.90 ID:oq7DVIga0
- ついに時天空が来たのか
わかったぞゲッターとは・・・人類の生まれてきた意味とは・・・ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:47:37.59 ID:W2rS5TZI0
- 彗星帝国きたね?w
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:47:55.35 ID:rK5Dtcft0
- 星を消滅させるって・・・ どんな物理なんだよ? まだ未知の理論、技術があるという事?
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:48:08.03 ID:8i8DpaHM0
- レンズの汚れを星と認識するレベルの技術かあ
宇宙の解明なんて無理やね - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:48:13.74 ID:gKfKSYTF0
- 第2段階から第3段階へ向かっている宇宙文明だね。
いずれ太陽系にも開発の手が伸びてくるよ。 - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:49:25.72 ID:CBUTa0wn0
- 赤いけど高速移動してないってのは、暗線とか輝線がドップラーシフトしてないってこと?
そうすると最初っから赤っぽい光を放つ天体だってことなわけだけど
赤色矮星に未知の不安定性があるとかだと地球外生命の存在確率が下がるなあ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:49:44.07 ID:tqbZ4qFZ0
- 数十年間で100個の星が消失することが不可解だというのがわからん
星がいきなり消滅する未知の物理的プロセスがあったのだろう、でいいじゃん - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:49:45.44 ID:t60sdUCV0
- 地獄星 レミナ
- 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:05:08.37 ID:dfDzGQJx0
- 地獄星レミナ
って書きに来たら既出だった>>78 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:50:09.54 ID:3eyXZzme0
- 昔々の話だろ
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:50:18.94 ID:Xn91/1hn0
- 巨大な物理量を人工的にどうこうしようという考えがまず非科学的
デカくなればなるほど手を加えるのも難しくなる
星1つともなれば人類には想像も及ばないオーバーテクノロジーである。よって妄想の域をでない与太話
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:53:05.13 ID:nULUCd6K0
- >>80
人類がやったなんてどこにも書いてないんだけどw
よく発見されるUFOだろうと、ミステリーサークルだろうと人類にとってはオーバーテクノロジーやろになあ - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:58:39.21 ID:Xn91/1hn0
- >>93
大きくなればなるほどそれなりに力が必要になるってことは
人類以外でも同じ事星を消滅させる程のエネルギーがあればそれそのものが検出されるはずなのよ。
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:02:30.01 ID:PE006Saj0
- >>124
本質は星の消失じゃなくて光の消失なw - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:50:32.59 ID:U92bOTJe0
- 手前にブラックホールが出来たんだろ
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:51:03.16 ID:jVn/VgLr0
- ビルスは実話
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:51:06.86 ID:2ai3vXV00
- モルダー、あなたセクース依存症よ
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:51:21.19 ID:xdXft8Uj0
- わからない謎だから面白い。ワクワクしてくる。
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:51:38.49 ID:H6qpbiRB0
- 自分の存在する星の仕組み解明できないのに遥か果ての星たちを仮説だらけの中でどれほどまで究明できるんです?
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:51:48.58 ID:YD4E3wPl0
- イデの力だ
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:52:21.85 ID:XHIK14pQ0
- 安倍があ!
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:52:34.34 ID:e9FPWBkr0
- そもそも宇宙って存在するの?
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:52:37.94 ID:wQOowqDI0
- 気のせい
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:52:55.87 ID:6+hexueH0
- フリーザ様に消されたのか?
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:53:03.90 ID:ddmp9fye0
- >>1
あ、悪い
その星、俺様がダイソン球にしちゃった - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:53:16.11 ID:6EJvjsba0
- 燃え尽きたよ
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:53:44.08 ID:3RDVRD4x0
- あなた疲れてるのよ
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:56:53.61 ID:JDKfZrdVO
- >>95
君も見たろうスカリー - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:53:45.59 ID:lOMJ6UH40
- >わずか数十年間で100個もの星が不可解に消失していることが判明しました。
幻魔に滅ぼされたか - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:54:49.11 ID:yzzYxs5Z0
- >>96
ハルマゲドン接近ですねわかります - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:53:50.23 ID:5novbBJG0
- 星消すなんてデススターとサイヤ人
くらいしか知らない。
でもそれも衛星や惑星レベルで、
恒星を消すなんて発想がなかった。 - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:13:06.13 ID:IKnqQb4w0
- >>97
おまいはイデを知らない - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:53:57.37 ID:HKczxEQN0
- あんだけありゃ消えるだろ
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:54:16.20 ID:PtENwRXC0
- だが、地球はまだその脅威に気が付いていなかったのである。
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:54:29.66 ID:57BTN/f90
- 宇宙は広いんだし稀に巨大な星が神隠しに合うように消失する現象があっても許容範囲だよ
突然消えることがあったっていいじゃない宇宙だもの - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:54:29.86 ID:YqsR74B40
- そりゃ大変だ
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:54:34.57 ID:0cFHOVfz0
- 星と思ってたら氷だったてオチ?
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:54:42.48 ID:N7WMDCXq0
- >しかし、研究チームが新たに発見された「突然消失した天体らしきもの」をさらに詳しく分析したことで、
>これらのほとんどがレンズの汚れや視覚的錯誤によるものであることが判明しています。
>それでも、およそ100個のオブジェクトに関しては簡単に説明を付けることができなかったそうで
その残り100個に関しても、なんらかの人為的なナニカで錯誤してる可能性高い気がするな。 - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:54:51.69 ID:0Qsq+HNr0
- ガミラスか…
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:55:18.99 ID:5ypIKDrx0
- >>1
始まったか… - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:55:59.40 ID:t6s1RTjb0
- 近くにブラホがあるんじゃないか?
それが吸い込んだとか。 - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:56:14.38 ID:Bd9wYImp0
- つのだ☆ひろ この星はまだ消えてないようだネ
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:56:56.00 ID:dLFOkjfg0
- 何、波動砲か何かだとでも?
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:56:57.81 ID:h8WAfvzk0
- 安倍よ、お前は星まで消すのか
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:57:14.73 ID:lOMJ6UH40
- まだ…まだ俺が動くわけにはいかない
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:57:24.20 ID:iJ+D8fNZ0
- オーメ財団のガンド・ロワが稼働したのか。
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:59:46.84 ID:+7lJUsK30
- >>114
この俗物が! - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:57:31.87 ID:VHoH0KP+0
- SFの世界に
恒星をすっぽり覆って(ダイソン球)、その恒星の発する全エネルギーを利用する文明
てのがあるの
このニュースはこのSF世界のレベルの文明を検出できたかも!?
というロマンあふれるお話しってことでしょ。 - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:57:36.16 ID:fVw/NmCK0
- 星を100消したのも安倍のせいとかどんだけ安倍強いんだよフリーザー様かよwww
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:57:39.06 ID:PKrpcRdQ0
- 消えたとされる星々を調べたところ、某国人が見つけたと発表した星ばかりであることが判明
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:57:41.70 ID:tf1DsTDs0
- 地球も突然フッと消えるんじゃね?
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:58:02.21 ID:1FtrbFa90
- 昔のバージョンと整合性たもちながら、システムバージョンアップすんの
たいへんなんだからあんまつっこまんといてー。
もうすぐ恒星間旅行可能にした大規模バージョンアップしてあげるから
まっといてー - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:58:09.10 ID:+7lJUsK30
- ダイソン球候補があったくらいだから驚かないが
観測ミスだろうな - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:58:09.38 ID:q81F0RX60
- 宇宙人は星を破壊する能力がある、という想像が可能になった後の予測
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:58:10.91 ID:t60sdUCV0
- バキューモン
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:58:17.28 ID:aav4VTUi0
- 人類が宇宙のカラクリを知れば
ゲームオーバーだっけ?
あんまり追求しない方が良い、かなw - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:58:52.84 ID:PE006Saj0
- とうとうあれがくるのか!
トンボの佐藤が! - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:58:57.47 ID:8WDpuBhv0
- 近くの赤色巨星が短期間観測出来ただけじゃないの?
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:59:07.76 ID:iBVdvEYx0
- 白色彗星帝国がいよいよ来たか
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:59:08.93 ID:Q90yOCpJ0
- 地球だって突然消えるかもしれない
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:59:16.29 ID:2O/fmKtR0
- 白色彗星帝国の仕業だな
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:59:21.09 ID:xSSJmE0Q0
- どゆこと?
フリーザみたいなのがいる証拠? - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:59:26.46 ID:Mag72ilQ0
- >「地球外知的生命体による何らかの活動の痕跡」という可能性も排除していない
否定できる根拠が現時点でないと言っているだけで、必ずしも肯定的ではないよね。
数多く考えられる選択肢のひとつ。 - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:59:30.55 ID:K/OkKr+j0
- メーテル、また一つ星がラララ~
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 15:59:38.63 ID:wv6MalyN0
- 幻魔の侵攻だな
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:00:03.74 ID:GEG0Wc5W0
- 普段から星のことばっか考えてるから思考がロマンチック寄りなんだろうな
>研究チームによると、小惑星、高速で移動する星、または単に視界から消えた星という可能性は、すでに除外されているとのこと。
>一般的に、光を発する大質量の恒星は最終的に白色矮星となって燃え尽きるか、超新星爆発を起こすかで消滅します。先ず、リアルから目を逸らし
ロマンを追い過ぎて今までの常識を一つだけ超えることさえできない
気楽な商売だよな - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:00:13.08 ID:fr9hsg6y0
- 宇宙が巨大生物の脳細胞だとしたら
脳細胞が認知症になって脳細胞のいくつかが死滅したとか - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:00:37.06 ID:cXwh53ZN0
- 人口衛星ならぬ人口恒星でも作ってエネルギー利用してた文明が滅んだとかだとSF映画的だな
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:00:43.10 ID:fKzaHxEE0
- いきなりステーキがどうのこうの
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:00:44.94 ID:NDo2ynJv0
- 俺たち平和に今暮らしてるけど今ソルノイドとパラノイドが恒星破壊砲で撃ち合ってる最中だからな
- 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:01:01.84 ID:+UMv0RK90
- やはり宇宙は消滅する
終わりは近い - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:01:05.53 ID:ve+yRqJC0
- これ宇宙戦争じゃん
ガチで惑星ごと消されてる - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:01:09.58 ID:g+bb6nDv0
- 恒星を破壊してまわるような宇宙人がいるのは怖すぎるだろ
ゼントラーディと監察軍のような宇宙戦争でも起こっているのか?
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:01:32.38 ID:aav4VTUi0
- 宇宙の支配者がごちゃごちゃ言うと消すぞ!
と言う話かな。 - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:01:52.98 ID:cXwh53ZN0
- 惑星喰いという怪物が宇宙におる
みたいな漫画なかった?
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:02:05.89 ID:jcfnnfRS0
- 星ってのは惑星じゃなくて恒星だからな。
ブロリーさえ太陽に突っ込んだら「プチッ」って言って死んじゃうからな。 - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:02:16.63 ID:ve+yRqJC0
- 惑星を破壊する力ってヤバすぎる
地球人勝てないわ - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:02:31.85 ID:Up2lHF1K0
- 全ちゃんすげぇ
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:02:45.75 ID:irteVIAv0
- むしろシミュレーション仮説の証拠と見たほうが良いんじゃないか?
プレイヤーがいなくなった空間のデータを消してメモリを開放してるとか - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:05:11.65 ID:nULUCd6K0
- >>151
その可能性も否定はできないな
とにかく人類は何もわかっていないんだから
それが自分のことでさえもわかってない - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:02:46.10 ID:MQyPRvg/0
- 消えたのが100個ということはそれは恒星だけの数だよな
ということは星系ごと消えるわけだから実際にはもっと数があるってことか - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:03:19.47 ID:PUKEqpKu0
- マジレスすれば星間ガスなんですけどね
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:04:06.67 ID:uQCLT4/t0
- 幻魔大王めっ
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:04:08.57 ID:iYaD+OnP0
- この前TVでやってたスターウォーズで見たよ
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:04:35.40 ID:AcdihtTZ0
- これは地球に目を付けられ日も近いか…
- 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:04:43.20 ID:zk/P8Ihj0
- (; ゚Д゚)またトカナか
- 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:04:54.46 ID:jTL5zwXH0
- >>1
フリーザか悟空だろ - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:04:54.64 ID:aav4VTUi0
- そんな事を想像しながらみも今日の夜は
牛丼の並でも食うかって小さいなあw - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:05:30.67 ID:WAmFxXjj0
- 飢餓チョンソースのスレ立てんな
- 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:06:35.22 ID:SrMRx4R20
- 古代、あの星を打て
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:06:36.58 ID:F8+yuhepO
- ビルス様が昼寝から覚めて久々に仕事始めただけだし問題ない
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:06:45.25 ID:PHPtEktf0
- 宇宙ホログラムの、演算を端折った箇所なんじゃないの?
見なかったことにしてあげて。 - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:06:48.71 ID:hD7ahYHH0
- イデオンがちょっと暴れたんだろ
- 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:08:12.58 ID:8W2t3xWu0
- >>1
太陽系銀河の中心はブラックホールかもしれないなwww - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:08:12.78 ID:1pI4hcLf0
- 最初からなかったのに、消えたとかw
それがなんで知的生命体の活動ってw
もうちょいおもろい事言うてえなぁ~
- 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:08:12.86 ID:Lyumt/+t0
- ドラゴンボール思い出した
でもあんなのが居てもおかしくないんだよな - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:08:30.95 ID:fVw/NmCK0
- トカナは都市伝説的なことしかつぶやかん
- 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:09:10.52 ID:TtMloz8d0
- 木星あたりが消えてから言ってくれ
- 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:09:41.11 ID:qKTNcPBG0
- 地球人はもともと火星に住んでいて引っ越してきた
- 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:10:34.71 ID:ZFR7pdm40
- 恒星には寿命があるはずだが
- 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:10:49.04 ID:rB7Kqhcw0
- >>1
戦闘民族サイヤ人を信じすぎだバーローw - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:11:02.21 ID:0EmQlaNA0
- 真面目な話
戦争中だったら無闇にコンタクト取ろうとするの危険じゃないか? - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:11:27.81 ID:VvfJ8OvP0
- 惑星ベジータ
- 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:11:35.70 ID:ahjw+i7x0
- 数十年間なら100個くらいフィラメント切れるだろ、普通
- 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:11:37.69 ID:XZ9ICt2j0
- 電池切れたんだね
- 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:12:09.57 ID:AVnGqC830
- デス・スターがやった
- 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:12:18.47 ID:HpwGbhsP0
- >>1
幻魔の仕業だ - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:12:19.22 ID:RXz8hDYK0
- 太陽爆破?
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:12:19.85 ID:iJsaTY/z0
- 夢は時間を裏切らない
- 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:12:22.09 ID:Ixl8gIES0
- ないな
星を消滅させるほどの文明を持った相手がこちらを観測できないはずはない - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:13:01.41 ID:NOkc/Kr20
- 宇宙のイカレ野郎やクソコテ・クソ運営も無闇にアピールしてコンタクト取ろうとするの危険
UFOとか無駄に光って電磁波撒いて宇宙の暴走族なんじゃないのか?とか - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:13:04.99 ID:gMzxbBoD0
- 宇宙のこと考え出すと怖くなる
- 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:13:10.75 ID:WuE+2jpg0
- デススターか
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:13:22.61 ID:IlaiPxRT0
- フリーザかな?
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:13:24.42 ID:g/yN+Tpf0
- >>1
>星間通信に使用される強力なレーザー光どうかな
恒星を消すくらいの高度な文明なら、量子による時差無し通信くらい
とっくに開発してるだろ - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:13:27.39 ID:h6jVjZGx0
- ガミラス、デススター、サイヤ人、フリーザ軍、ビルス、アンチスパイラルのどれか。
- 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:13:42.16 ID:l/BjSTl60
- 宇宙は巨大な天幕で空いた穴から漏れるのが☆だろ。
パッチあてられたんじゃないんかなぁ。
水平線の先で海水は巨大な滝のごとく落下してゆくそうだし。 - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:13:44.79 ID:8W2t3xWu0
- >>1
ブラックホールのあの真っ暗闇の部分はほんとに空間なのか?
光も抜け出せないとゆーのはSFサイエンスフェイクではないのか?
ブラックホールに対する2つの疑問( ・ิω・ิ) - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:13:57.11 ID:rB7Kqhcw0
- ソニーのフルサイズミラーレスだと
スターイーターっつって、何でも消しちゃうらしいがw - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:14:17.49 ID:+8syLOtI0
- 宇宙人「それな・・街路灯が切れただけだぞ」
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:14:47.76 ID:PoD8+3dE0
- サイヤ人か!
- 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:15:08.01 ID:WOwdtHaC0
- 犯人はフリーザ様
- 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:15:36.03 ID:iPwlXyiV0
- 遠い星の前に別の大きい星がいるだけじゃないの?
- 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:16:35.62 ID:GFrdFlTh0
- 星を破壊するって野蛮な地球人ならではの考えだな
- 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:17:36.41 ID:0EmQlaNA0
- >>203
地球人が野蛮でこれだけ科学力持ってんだから
俺たちより野蛮な奴が更に上の力を持っていてもおかしくないよな - 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:17:00.59 ID:lQJGWjhb0
- 星を消し去る科学力とな・・・
- 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:17:24.54 ID:VmlAB38/0
- 幻魔だろ
- 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:17:53.32 ID:dLFOkjfg0
- ま、地球外生命云々は要するにいつもの「だから予算ヨロ☆」な付け足し?
- 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:18:29.74 ID:ykR/uNYH0
- 犯人は
イデオンだろう - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:18:31.62 ID:WGD6fsBa0
- ×数十年の間に100個の星が消えた
◯数十年の間に100個の星が消えたのを観測した
どうせ一番遠い奴と近い奴の距離が何百万光年とかなんだろ - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:18:34.42 ID:5wc+/Y6j0
- ブラックホールになった
- 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:18:51.12 ID:oJoio01h0
- 人間なんか虫扱いされる
- 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:18:52.08 ID:Yc2msmYL0
- 恒星間戦争怖えぇ
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:19:12.04 ID:q4bVwTNG0
- 星がかがやく時
- 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:19:24.89 ID:oPRcl1st0
- 宇宙人は恒星破壊兵器を持ってるって事か
- 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:19:28.26 ID:8FOCieAU0
- プレデターの侵略か
- 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:19:36.13 ID:2WK6IZQZ0
- あれね、バスターマシン3号は中心核に1/3に圧縮した木星を使ってたわ。
- 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:19:54.43 ID:xTFc/CSe0
- デススターが破壊されたとか
- 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:19:57.78 ID:dQXeo9cg0
- 巨人がちょっとだけやる気出したか
- 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:20:09.66 ID:dARYWwFw0
- 単純に彗星や隕石が衝突したんだろ
- 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:20:19.24 ID:qbqEb2zb0
- >>1
バカめ!といってやれ - 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:20:39.59 ID:zqE3vglK0
- 第6文明人の仕業だな
- 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:21:21.81 ID:mNL0RlUJ0
- オラ昨日かめはめ波を上に撃ったけどそんなことになってしまうとはビックリだぞ。
- 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:22:21.10 ID:IrDqDceI0
- レントン❤エウレカ
- 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:22:24.86 ID:ZhOGlgSK0
- 俺がクリスマスなんか消えてなくなれ!なんて念じたばかりに…
- 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:22:25.80 ID:+fzWHeYo0
- そりゃいっぱいあればいくつかは消えもするだろうよ馬鹿が
- 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:22:53.60 ID:exW94b+20
- イデオンガンで吹っ飛んだ
- 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:23:28.94 ID:nlzyv8Ht0
- 充電切れ
- 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:23:38.66 ID:aaC7e06o0
- 実際のところギャリック砲で地球破壊したらベジータも助からないのでは…?
- 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:24:00.68 ID:5MZg3dI30
- 宇宙消失といううグレッグイーガンのくっそつまらない小説を思い出したわ
- 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:24:09.64 ID:S6Lm/WoG0
- すまん、ブレーカー落としてしまった。
再起動するのに4千年かかるわ。許して。 - 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:24:15.26 ID:SGTIqIi80
- その技術で地球人も削除してくれていいよ
- 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:24:21.90 ID:0gINvmr20
- ☝まぼろし~☝
- 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:24:23.31 ID:4xCZK1nm0
- 太陽系も突然消えるかも?
- 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:24:25.84 ID:pQks0QZg0
- 亜空間フィールドだろ
- 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:24:27.27 ID:u/niAZK00
- 伝承者が一人死んだのだろう
- 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:24:38.05 ID:VeTNk97O0
- お前ら地球人消すのなんて簡単なんやで
- 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:24:44.74 ID:48RgiVU90
- 宇宙人は存在するんやで
マジで - 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:25:38.81 ID:t8SWqi660
- 今頃分かるって、すでに数億年から数十億年前の出来事ってことあよね。
その頃すでに知的生物がいたとすると、今頃どうなってるかだな。 - 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:25:57.01 ID:mYL9gYWe0
- 人間てショボい生物だよな
絶滅した方がいいな - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:26:03.35 ID:Uo+14N2b0
- 星を破壊するというより、巨大な太陽電池みたいなので恒星を覆うので、
見えなくなるダイソン球っていわれてる
- 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:26:17.78 ID:CIz4JkJ70
- 星を100個消せる地球外生命体と言えば、
宇宙クジラに決まってるだろ - 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:26:20.83 ID:CsICZOcB0
- この星も、誰かの守り星
- 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:26:45.45 ID:KoSVyt4D0
- やっぱり3倍速いのか・・・
- 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 16:27:05.05 ID:tMg10XDi0
- 宇宙空間に星を食べる巨大生物がいるからな。
地球も2年後に食べられちゃうよ。本当だよ。
【科学】「100個の星が突然消えた」ことが判明、地球外生命体の証拠となる可能性も

コメント