【国際】EU、ロシア産ガスのルーブル決済は認めず

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 17:57:34.07 ID:g4UuAxvh9

※スプートニク

欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長は、EUはロシア産ガスのロシアのルーブル通貨建ての決済は認めないと発言した。ロイター通信が報じた。
フォン・デア・ライエン委員長は「これは制裁 を回避しようという試みだ。我々の制限を回避などさせない」と明言し、そうしたシナリオは受け入れられないと訴えた。
これより前、ロシアのプーチン大統領は、天然ガス供給の決済について、ロシアはその信用を落としたドルやユーロを含む通貨による決済を拒否し、ルーブル建ての決済へ移行すると宣言していた。
プーチン大統領はこれについて(ロシアが)「信用を失った、全ての通貨」の使用を拒否することだと指摘した。
スロベニアのヤネス・ヤンシャ首相は、欧州は「ロシア産ガスの決済をルーブル建てにはしない」と確信を示している。

https://jp.sputniknews.com/20220325/10452426.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 17:58:05.90 ID:N0bNZICS0
アベコインは?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 17:58:28.19 ID:OfaEnrFF0
買う側がそんなこと言っても
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 17:58:44.01 ID:6h29QJ4w0
>>1
いつまで突っぱねられるかな。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 17:58:43.91 ID:wy/A1Jj00
ヒトラーがあの時ユダヤを撲滅してれば
この悲劇はなかった

反論は認めない

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:00:13.61 ID:XMuJkrTk0
>>6
ドイツと日本は正しかったな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:01:35.98 ID:6Xod7Me80
>>6
ユダヤ人が世界中に散らばって金稼いだのイギリスのせいなんだが
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:03:05.96 ID:wy/A1Jj00
>>26
金貸ししか生きる道が無かったとでも言いたいのか?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 17:58:57.23 ID:XMuJkrTk0
買う気なの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 17:59:10.37 ID:xSIHPHaX0
んで、どうすんの日本は
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 17:59:14.90 ID:OyvTHDMY0
ロシア「ババ様、みんな死ぬの?」
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 17:59:49.93 ID:xXfVCSua0
でも買うんだろ?
やめられないんだろ?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 17:59:59.28 ID:6Jm/J96G0
「じゃあすぐストップするぞ」
「いえ、ユーロでなら支払いますから受け取ってください
どうか穏便に」
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:00:03.36 ID:VkAtIXFs0
物だけ貰って金は出さない
イランから原油奪った韓国みたいになりそう、
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:00:14.62 ID:4AlHZRGI0
買うの完全にやめればいい
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:00:18.71 ID:RcNAI1nN0
買いたくて草
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:00:31.08 ID:Q6ve2uaR0
認めずってなんだよ こいつらバカなのか
天然ガスの供給止まるだけだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:01:09.33 ID:VkzLbNX50
>>16
それも辞さないという意味じゃね?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:00:51.25 ID:9viw/2w90
これはどっちがお得なの?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:03:00.72 ID:6h29QJ4w0
>>17
ヨーロッパにとっては、突っぱねてモノが来なくて4倍近い値段のアメリカ産買うか、御免なさいして結局ルーブルで払うかの2択。

最初はもちろん、そんなこと言うならアメリカ産買うからと突っぱねるんだけど、現実は現実だからね。

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:01:03.88 ID:alxXerBf0
強いなあEU
日本だと右往左往するだけっぽいのに
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:01:11.43 ID:QSvvtlwW0
国外からのレスも見てるらしい
一応忠告はした
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:01:14.24 ID:k26SQedC0
中国の国債を売るって話があるらしいなwww
それで中国に投資してる外国人が資金を
引き揚げてんだろwww
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:01:21.17 ID:kz/T9JuO0
ルーブル円は爆上げしとるな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:01:22.65 ID:gMdd01AI0
お互い無茶苦茶な要求しているのに交渉の椅子から離れないのね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:01:49.61 ID:lSn48Ikd0
我慢比べできついのはロシアやろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:01:49.73 ID:9viw/2w90
ドル決済も認めないんでしょ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:01:57.16 ID:Kv+EKFIf0
>>1
はいゲルマンヘタリア残念
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:02:09.00 ID:M0+FnZdG0
意味がわからない
ロシアが代金をルーブルで払えと言ってるんだから
買う方は従うべきだし嫌なら買わなければいいだけ
これが認められるなら例えば日本の店で現金払い不可あるいは電子マネー不可と言われても拒否することができるということ
おかしいでしょ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:04:24.04 ID:meH6my8v0
>>30
お薬飲んだ?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:02:09.34 ID:9jkHkKb00
アメリカが高いガスを世界中に売りつけるだけ
兵糧攻めにあってるのは欧州の方なのにwww
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:02:15.20 ID:zjvmVGS00
きたあ
アメリカが増産決めたみたいね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:02:28.13 ID:nmR7seWe0
EUは原油をロシアから買う以外の選択肢がないけど
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:04:47.85 ID:7DFQEP490
>>33
そしてロシアにも売る以外の選択肢はない
売らないという選択肢があるならばもうやってる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:02:38.09 ID:y3ZDnfJb0
[東京 25日 ロイター] – 日本経済新聞電子版は25日、ロシア北極圏での液化天然ガス(LNG)開発事業「アークティックLNG2」について、日本やフランスが新規投資を凍結していることが分かったと報じた。ウクライナへの侵攻を続けるロシアへの経済制裁により金融機関から送金できなくなったためという。
日経は、資金調達が滞れば、2023年に予定する操業開始が遅れる可能性があるとしている。日本が権益を持つロシアの資源開発事業で、日本側からの新規投資凍結が明らかになったのは初めてという。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:02:41.06 ID:meH6my8v0
EU様流石やで
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:02:42.59 ID:PH7CJdD90
ルーブルの比率話し合うんでしょ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:02:57.05 ID:X5R6FhYk0
日本はもう
お安くなりますか?でしょ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:05:21.87 ID:6h29QJ4w0
>>37
日本は幸か不幸か原発動かしたかった電力会社が安い天然ガスを長期契約で買うと言うことをしていない。

結果常に一番高い金額をスポットで買ってるので、どこから買うにしろ高いということになって変わらなかったりする。

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:03:03.72 ID:1lvSaGCf0
アメリカからの供給はタンクで運ぶんだろ
どうすんだ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:04:35.01 ID:kmivAe980
>>39
暖かくなったのでw
ドイツとかまだ寒そうだけどな

イタリアはいらねえけど
北部でも「薄着で胸毛を見せるともてます」といっておけばいい

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:03:15.83 ID:opoiiVhk0
ルーブル建て債権での支払いで妥協出来ないか。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:03:50.66 ID:y3ZDnfJb0
[ブリュッセル 25日 ロイター] – 欧州連合(EU)と米国は25日、米国産の液化天然ガス(LNG)のEU向け供給を増やすことで合意したと発表した。
欧州はロシア産エネルギーへの依存低下を目指している。
今回の合意は、バイデン米大統領のブリュッセル訪問中に発表された。
ホワイトハウスの声明によると、2022年に少なくとも150億立方メートルのLNGを追加で供給する。長期的には少なくとも2030年まで年間500億立方メートル前後の米国産LNGを追加供給するという。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:05:06.49 ID:AdrJWrEu0
>>43
ぶっちゃけ米国がシェールガス増産すればいいだけなんだよな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:04:06.24 ID:LX+2VglV0
脱炭素と環境保護なんてのをやめれば問題解決だしな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:04:18.10 ID:aQ14SN8F0
供給だけ受けて
金を払わなくてもいいだろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:04:19.66 ID:kz/T9JuO0
ロシアもだけど日本も正念場だなw
乗りかけた船だから脱ロシアで覚悟決めしかねえぞ
沈没するかも知れんけどなw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:04:40.17 ID:y3ZDnfJb0
[東京 25日 ロイター] – 松野博一官房長官は25日午後の会見で、極東ロシアの石油・天然ガス開発事業「サハリン1」とロシアで日本企業が参画している石油・天然ガス開発事業「サハリン2」について、自国で権益を有し、長期的な資源引き取り権が確保されており、市場でエネルギー資源を購入することとは安全保障上の意味合いが異なるとの見解を示した。
その上で、エネルギー安全保障の確保へ万全を期しつつ、ロシアへのエネルギー依存度を引き下げるという主要7カ国(G7)首脳声明における合意の達成に向けて「さらなる取り組みを進めていく」と述べた。
国際エネルギー機関(IEA)は24日にパリで閣僚理事会を開き、エネルギー安全保障を強化するため、ロシア産エネルギーへの依存度を削減し、クリーンエネルギーへの移行を加速させていくことで合意した。日本からは萩生田光一経産相が参加した。
この合意に関連し、松野官房長官はこの日の会見で、今回の合意を受けて日本として、再生エネルギーや原子力を含めたエネルギー源の多様化やLNG(液化天然ガス)投資によるロシア以外での供給源の多角化などに取り組んでいくと説明した。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:05:02.38 ID:MQBm88SB0
もう、一ヶ月経って春が近づいたから、強気に出るだろ。
今年の冬までにはプーチンが死んでるだろうし。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/25(金) 18:05:08.40 ID:qvnzozu10
>>1
EU崩壊のおしらせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました