ロシアさん4月4日にばたんきゅ~。22日に国債利払い80億円。31日に542億円、4日に2580億円をドル支払い

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:04:59.47 ID:vhO8tMQT0

https://news.yahoo.co.jp/articles/f444d90d687f6f6ea80f671ebb3a4acd5a506c04

ロシア財務省は22日、利払い期限を前日に迎えたドル建てロシア国債について、約6600万ドル(約80億円)の利払いを完了したと発表した。2月下旬のウクライナ侵攻後に各国から経済制裁を受ける中、2回目の外貨建て国債の利払い。デフォルト(債務不履行)は再び回避された形だ。

 ロイター通信によると、中継銀行の米JPモルガン・チェースを通じて支払われたという。21日の利払いは、ロシアの通貨ルーブルでも可能だった。

 28日期限の利払いはルーブルで可能だが、31日の4億4700万ドルの支払いと4月4日の21億2900万ドルの償還と利払いはドルで支払う必要がある。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:06:37.86 ID:PdS5X5Bm0
>>1
そうなったら日本も燃料高騰 物価倍増 大規模停電だね
おめでとう
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:07:21.00 ID:gvlQXNT+0
ドイツとかが天然ガス買ってるから余裕だろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:19:10.66 ID:2nheUBAq0
>>3
東京ジャップ電力が原発爆破させこれにドイツ人が過敏に反応して反原発に舵を切ったせいでこうなったんだぞ?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:07:55.13 ID:5LZ9hnIH0
確か一ヶ月ぐらい猶予があったはずだからヤバいのは五月では?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:09:22.97 ID:J6IHJH8G0
そんくらい払えるだろー
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:11:13.81 ID:5LZ9hnIH0
そういや三月末の4.5億が16日猶予だったな
そっちも払えるのかな?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:13:32.90 ID:5LZ9hnIH0
>>6
間違え15日猶予だった……
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:11:16.45 ID:LMA9wr+I0
こっそり日本の政治家が用立てするんだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:12:41.72 ID:BtV+m+Vu0
ロシアを批難しつつ、ガスを爆買いするドイツの阿呆さよ。
大戦で二回とも二正面作戦やって負けるだけのことはある。一回で気付くべきだ。ドイツ人は根本的に頭が悪いんだろうな。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:14:04.62 ID:MukB0Ybr0
ダラダラダラダラダラダラダラダラ、持久戦長期戦やってみようぜ
中国と北朝鮮とシリアとイランとインドとパキスタンにしっかりと釘を刺した上で

ウクライナ(実質ヨーロッパ&アメリカ)vsロシア・ベラルーシ連合軍
どちらの陣営が先に欠乏し破綻するか
ただでさえ短いロシアの夏、そのロシアの夏は更に短くなるんだろうなぁ…

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:15:44.56 ID:2nheUBAq0
ちゃんと$で支払うんだぞ!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:15:56.75 ID:sd5B3pDc0
もう払わないで踏み倒した方が得じゃね
どうせルーブル守りきれん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:16:33.58 ID:CJunYVM00
なんとか払ってるようだけどどうやって払ってるのか不思議
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:16:48.26 ID:v1/pUiJ50
経済制裁兵糧責めの効果が顕著に出る日が
4月4日なのか?( ̄ー ̄)
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:16:49.24 ID:LCbE7CFH0
エネルギーあるから
借金踏み倒しできて輸入品が来ないくらいにしか思ってないだろ
しばらく砂糖作れなくても中国経由で北朝鮮が密輸するだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:22:45.13 ID:Zlbvi9Y+0
資産凍結してんのにドルで払えって喧嘩売って大丈夫か?
その理屈にも筋が通ってないが
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:23:16.84 ID:dq5heuug0
別に踏み倒すから困らないだろ
北朝鮮みたいに破綻しない国に進化するだけや
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:23:17.26 ID:CMXVDfiU0
ばたんきゅ~w
久しぶりに聞いたわw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:23:20.42 ID:2BEPaJ6b0
まだ富裕層の隠し財産があるのか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:26:58.00 ID:Sr2sMeRA0
>>21
そら進攻するにあっては西側の制裁はある程度予想してただろうし
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:23:22.37 ID:gDg4MEOr0
うわあああ
単一通貨だああ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:23:34.20 ID:I+ozdlAY0
しょうがねえなあ
そこまでのぶんは俺が払っとくわ(バリバリ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:24:06.29 ID:yKmb7agv0
プーチンが20兆持ってんだろ?余裕じゃんw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:24:10.00 ID:7S8ndGeo0
nz$でもいいから払え
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:24:12.79 ID:HptV4s1b0
国家のスケールなら余裕だろ
日本からもらった分で払えるしな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:27:06.08 ID:Fzx29W+p0
両方合わせるとこの間(3/16日)払った額の35倍以上か…
まぁ一時しのぎにしかならないけど手持ちの金は2,300㌧って話だから
一応半分以上処分すれば何とかなる計算だね
次回以降の利払いはどうなるか知らんけど…
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:27:45.68 ID:ICto40xU0
1ルーブルは1ルーブル
名言だな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:30:56.71 ID:ffxdaSo10
もし、ロシアが撤退して終結したとして
ウクライナ的には、それだけで万事OKなのか?

もう戦わなくて済むってだけで満足出来るんか
それとも、ロシアに対して賠償やら条件やらを突き付けるんか

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:30:58.45 ID:RRg/3o3S0
何だかんだどこも普通にロシアと接して致命的な制裁はしないだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:31:57.38 ID:v1tii3DP0
バタンQ
って書くと、それすっごい久しぶりに見たとかって揶揄されるんだけど
なぜか同年代からしか言われない。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:32:14.78 ID:vrv1Sc/G0
バタンキュー、と聞くとどんど焼きを思い出すのは何故だろう太郎坊宮前
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/23(水) 10:33:38.62 ID:9K3KyZjb0
ルーブルで受け取って、石油とガスの代金をルーブルで払ってあげれは良いのでは?
ルーブル無限ループ

コメント

タイトルとURLをコピーしました