イギリス政府、ロシア在住のイギリス人に避難勧告 いよいよか…

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:01:53.37 ID:jCdApoC00

British nationals should consider leaving Russia – UK Foreign Office
British nationals whose presence in the Russia is not essential are strongly advised to consider leaving by the remaining commercial routes, the UK Foreign Office has said.
https://www.bbc.com/news/live/world-europe-60532634

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:04:10.15 ID:WnFwOjS50
笑える
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:04:10.94 ID:Bf2At7cH0
2回目だぞこのスレ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:06:51.00 ID:jCdApoC00
>>3
つい1時間前のニュースなんだが…
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:04:16.68 ID:tsYAWk0Y0
77年ぶりだね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:04:19.57 ID:tVGfWt+m0
遅いて、もう出れないよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:04:53.00 ID:nDYne5M/0
人質に取られる可能性あるからな。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:04:56.36 ID:GFW6IvSp0
言われなくても出てくだろ
配給制になりそうな勢いだぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:31:57.71 ID:eHOGamlp0
>>7
ロシア国内では砂糖、塩、小麦が販売制限され始めるそうね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:05:21.69 ID:eHOGamlp0
昨日だか一昨日だかフランスも呼びかけてたよな
遂に覚悟を決めたか……
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:06:18.16 ID:ue1nqqb40
日本政府の判断はいつも遅い
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:11:25.82 ID:jCdApoC00
>>9
日本政府はまだ渡航自粛よな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:06:50.09 ID:Utw4+C8t0
まだロシアに要るとかアホだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:06:58.77 ID:PE8jTPyP0
何も起きねーよ。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:08:27.72 ID:jk0QAz480
ロシア人の平民はどう思ってるんんだろ
第2次大戦の日本の平民みたいだな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:10:01.13 ID:bWQ6eEQ30
あーこれ始まるわー
何か知らんけど
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:10:29.58 ID:ypM0UQHM0
真っ先に西側のマスコミが
虚偽報道で牢獄に入れられる。
BBCは退避を決めた。アメリカも
退避するだろう。遅いのは日本。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:10:50.75 ID:68Lgb4/N0
先に核撃つんか?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:10:52.89 ID:LlL+P/nC0
日本「被爆国の仲間が増えるのか?やあ兄弟
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:11:22.82 ID:V2tkdOu80
フランスに続きイギリスもか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:12:10.12 ID:M3JxrxHm0
ロシアに残ってる外人よりウクライナに残ってる外人の方がどうかしてる
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:12:51.31 ID:lcllUFQF0
プーチンは核シェルターに隠れてるだろう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:16:51.40 ID:+iLP78+j0
はよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:17:57.53 ID:kRBfjwyV0
まだWW3にはならないよ
時期的に早い
2026年くらいが怪しい
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:19:06.47 ID:q80w/8cS0
NATOは不介入を決めたのだろう
これも揺さぶりかもしれないな
核を無力化する算段でもない限り、介入はあり得ない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:27:15.69 ID:Z0j2zcxc0
>>24
コピヘか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:19:11.92 ID:QtAUIqeO0
月曜会社行きたくないからど~んと頼むわ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:21:50.55 ID:2nGMqqa50
>>25
核戦争ぐらいで休みになるかよw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:24:11.15 ID:QtAUIqeO0
>>26
マヂかよ…
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:22:30.13 ID:Jr0LxMOh0
短い平和だった
世紀末救世主に期待するしかない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:23:59.58 ID:iUkbQlPT0
まあ平和なんて100年持てばかなり良い方だし
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:32:49.58 ID:obvXGX+p0
イギリスは分かっているだろう
最悪の事態だということを
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 21:34:41.82 ID:IbpZxzZk0
何かが起きるからというより、そのうち国際線便が無くなるからだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました